ビーナスベッドのオンラインショップへ

着る毛布を洗濯していつも気持ちよく使おう!フワフワに保つ洗濯方法を紹介します

公開日:2020.11.02

更新日:2023.03.20

寝具 19,531 views

着る毛布は、電気代などを軽減しながら快適に過ごせる防寒着として人気があります。しかし、大きくて洗濯が大変そうと感じる人もいるでしょう。この記事では、着る毛布を洗濯機や手洗いで洗うおすすめの方法、洗濯の際に起こりがちな疑問点と解決法について解説します。着る毛布を気持ちよく使うため役立ててください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


着る毛布についての基礎知識

着る毛布の特徴や主な素材、着る毛布を使用するメリットについて解説します。

着る毛布とは?

着る毛布とは、毛布の素材で作ったガウンのことです。保温性の高さや、体全体をふんわり包む大きめのサイズが特徴となります。普通の毛布よりは軽量で薄いため、着たまま移動したりくつろいだりなど、室内での活動が可能です。

着る毛布とは毛布の素材で作ったガウンのことで、着たまま移動したりくつろいだりなど室内での活動が可能です

着る毛布の素材は、マイクロファイバーやアクリルなどの化学素材と、カシミヤやウールなどの天然素材があります。販売されているものの多くは化学繊維製で、水洗いができるなど手入れが簡単な点が人気です。

着る毛布のメリット

着る毛布は着たまま移動できるため、家のどこでも暖かく過ごせることがメリットです。暖房のない部屋へ移動した際の急な寒さを軽減できます。着る毛布の活用により、暖房にかかる電気代や燃料代を節約できる点もメリットです。着る毛布で保温してエアコンの使用をおさえると、室内の乾燥も軽減できます。

家のどこでも暖かく過ごせる点、暖房にかかる電気代や燃料代を節約できる点、室内の乾燥が軽減できることなどが着る毛布のメリット

着る毛布は汚れやすい!

着る毛布が汚れやすい理由やつきやすい汚れの種類、放置すると起こりうるトラブルについて解説します。

着る毛布が汚れやすい理由

着る毛布は体全体を包めるよう、身長以上の丈があるタイプも販売されています。このタイプは着る毛布の裾が床に引きずるため、ホコリや髪の毛がつきやすいデザインです。また、着たまま食事をすることで飲食物がついたり、皿洗いなどの家事の際、汚れや洗剤がついたりする可能性があります。

着る毛布が汚れやすい理由をご説明

着る毛布につく汚れの種類

着る毛布につきやすい汚れは、しょう油やコーヒーなどの液体汚れや、サラダ油・動物油脂などの油汚れです。着たまま飲食しないとしても、体から出る皮脂や汗などが蓄積します。目立った汚れがないからと洗わずに放っていると、汗や皮脂の汚れに雑菌が繁殖し、臭うこともあるため注意が必要です。


着る毛布を洗濯機で洗濯する方法

洗濯機での洗濯で注意するべき点や、洗濯方法の流れ、品質を保つポイントについて解説します。

洗濯表示を確認する

ウールやカシミヤなど、場合によっては水洗いすると縮む素材もあるため、あらかじめ洗濯表示を確認しましょう。「洗濯機で洗える」マークが表示されていれば、洗濯機利用が可能です。「手洗いできる」マークがあり「洗濯機で洗える」マークがないなら、手洗いは可能ですが洗濯機は使えません。ドライマークのみ表示の場合は、クリーニング店に依頼しましょう。

着る毛布を洗濯機で洗濯する前にはあらかじめ洗濯表示を確認しましょう

洗濯ネットに畳んで入れる

洗濯ネットに入れると、生地同士の摩擦や生地と洗濯機内部との摩擦をおさえ、着る毛布が傷みにくくなります。また、ネットに入れる際は着る毛布を畳んでから入れると、形がヨレることを防げます。

着る毛布を洗濯機で洗濯する際には洗濯ネットに畳んで入れましょう

適切な洗剤を使って洗う

生地が傷むのを防ぐため、刺激の強い弱アルカリ性洗剤ではなく、中性のおしゃれ着用洗剤を使いましょう。柔軟剤を使うと風合いがふんわりし着心地がアップします。洗濯ネットに入れてヨレを防止していれば、通常コースで洗濯可能です。

天然素材のものはデリケートなため、手洗いコースで洗うとより安心でしょう。

着る毛布は中性のおしゃれ着用洗剤など適切な洗剤を使って洗いましょう

形が崩れないように干す

洗濯後は、ネットなどを利用して形が崩れないよう平干しします。生地の重みが均一になりきれいに仕上がります。ハンガーにかけて干すのは、型崩れの原因になるため、避けた方がよいでしょう。

干すときは陰干しで干す

着る毛布を天日に晒して干すと、乾燥しすぎて風合いがゴワゴワするため陰干しで干しましょう。風通しのよい場所であれば、陰干しでもジメジメ感が残ったり、生乾きの臭いがついたりすることはありません。

乾燥機は使わない

乾燥機は天日干しと同様に水分を必要以上に奪い、素材によってはゴワゴワした風合いになります。また、熱で乾燥させるため、天然素材など熱に弱い繊維が縮み生地が劣化することもあります。

洗濯機によってはコースのなかに自動乾燥が含まれているため、忘れずに乾燥機能をOFFにしておきましょう。

着る毛布を手洗いで洗う方法

手洗いのメリットは生地を傷めにくく、ふんわりした風合いが長持ちすることです。手洗いの場合でも、おしゃれ着用洗剤や柔軟剤を使う、ハンガーにかけず平干しする、天日にあてず陰干しする点は洗濯機洗いと変わりません。

道具は洗剤や柔軟剤、平干しネットのほか、脱水に使うバスタオルが必要になります。手洗いは浴槽や栓をした洗面台で行うか、桶を用意するとよいでしょう。以下では、着る毛布の手洗い方法を解説します。

洗剤を溶かしたぬるま湯で押し洗いする

着る毛布は、皮脂など油性の汚れを落としやすいぬるま湯で洗うとよいでしょう。洗い始める前に、ぬるま湯におしゃれ着用洗剤を溶かしておきます。着る毛布をぬるま湯につけてから溶かすよりも洗剤の濃度が均一になり、汚れ落ちにムラが出ることを防げます。

着る毛布を洗剤入りのぬるま湯につけたら、手で全体をおさえて汚れを押し出しましょう。洗剤により手が荒れないよう、ゴム手袋の着用がおすすめです。

着る毛布を手洗いで洗う際には、ゴム手袋をつけて手で全体をおさえて汚れを押し出しましょう

繰り返しよくすすぐ

すすぎの際はぬるま湯を取り替えながら、押し洗いを繰り返してすすぎます。着る毛布に浸透した洗剤を押し出すようなイメージです。ぬるま湯が透明になるまでを目安に、押し洗いとぬるま湯の交換を繰り返します。

ぬるま湯が透明になったら、最後のすすぎの際に柔軟剤を入れます。柔軟剤は、繊維に付着したまま乾燥することでふんわり感を保つ仕組みのものです。そのため、柔軟剤自体はすすがず脱水に移ります。

着る毛布を洗ったあと最後のすすぎの際に柔軟剤を入れ、ふんわり感を保つため、柔軟剤自体はすすがず脱水に移りましょう

脱水はバスタオルで

洗い終わったら手で全体を軽く絞って脱水します。その後、バスタオルで押さえながら挟み、水分を吸収させましょう。大きいサイズの着る毛布であればバスタオルが数枚必要になります。

バスタオルが足りない、時短したいなどの場合は洗濯機での脱水も可能です。その場合は必ずネットに入れ、様子をみながら10〜60秒程度の短い時間にしましょう。

着る毛布を洗い終わった時、バスタオルが足りない、時短したいなどの場合は洗濯機での脱水も可能

着る毛布洗濯での疑問点やトラブルを解決!

着る毛布を洗濯するときに抱きがちな疑問点や、起こりやすいトラブルと解決法について解説します。

漂白剤は使える?

漂白剤を使用できるかは着る毛布の素材や加工によります。そのため、必ず添付の説明書や洗濯表示を確認しましょう。記号によって「塩素系・酵素系漂白剤が使える」「酵素系漂白剤が使える」「どちらも使えない」に分けられます。漂白剤の使用が可能だとしても、目立たない部分に少量つけてみるなど、色落ちチェックを行うのがおすすめです。

着る毛布を洗濯する時添付の説明書や洗濯表示を確認し、色落ちチェックをしてみるとよいでしょう

洗濯機がスムーズに回らない

エラー表示が出る、脱水とすすぎを繰り返すなど洗濯機がスムーズに回らないなら、着る毛布が洗濯機の容量に対し大きすぎる可能性があります。無理やり洗うと故障の原因になるため、手洗いに切り替えるのがおすすめです。

乾燥に時間がかかる

着る毛布は厚手でボリュームがあり、陰干しが推奨されるため、どうしても乾燥にある程度の時間がかかります。早く乾かしたいなら、「速乾素材」などの表示があるものを選ぶとよいでしょう。1日で乾かない場合を想定し、洗い替え用の購入もおすすめです。着る毛布の乾燥中、寒さに悩まされずにすみます。

洗い替え用の購入におすすめの着る毛布

とろけるタッチの着る毛布

とろけるタッチの着る毛布

高密度の極細繊維を使用しており、とろけるような触り心地が魅力の着る毛布です。空気をたっぷりと含むため保温性が高く、程よい弾力とボリューム感があります。素材独自の光沢や、深みのある上品でなめらかな色合いが高級感を演出します。丈は膝~ふくらはぎの中ほどのため、動きやすいことも特徴です。

吸湿発熱ふわふわマイクロファイバー着る毛布

吸湿発熱ふわふわマイクロファイバー 着る毛布

ふわりとして軽く、着ていることを忘れてしまうほど。極細の軽量マイクロファイバー繊維が隙間に熱を閉じ込め、空気の層ができるので保温効果が長続きします。ゆったりサイズで男女兼用の便利なフード・ポケット付き。

着る毛布のオススメの洗濯頻度は?

洗濯頻度は1〜2週間に1回がおすすめです。基本的にどんな生地も洗濯を繰り返すと傷むため、頻繁に洗濯すると劣化が早くなってしまいます。適度な洗濯頻度におさえることも風合いを保つ秘訣です。

汚れた場合はその都度洗濯する

飲食物をこぼした場合はすみやかに洗濯しましょう。糖分やたんぱく質の汚れを放っておくと虫食いの原因になります。また、汗を多くかいたときも、黄ばみ汚れが残らないようその都度洗濯しましょう。

着る毛布の静電気が気になるときは?

着る毛布は静電気が発生しやすいため、多くの製品には静電気防止加工が施されている

着る毛布は静電気が発生しやすいため、多くの製品には静電気防止加工が施されています。しかし、乾燥など部屋の環境によって静電気が発生することもあるでしょう。以下では静電気の軽減方法を解説します。

着る毛布の静電気を軽減する方法

静電気を軽減する方法のひとつは、洗濯の際に柔軟剤を使用することです。柔軟剤の界面活性剤が生地に付着すると生地同士の摩擦が減り、静電気が起きにくくなります。また、静電気防止スプレーも同じ仕組みで静電気発生を軽減します。加湿器を利用して部屋の湿度を上げることもよい方法です。

静電気防止スプレーで着る毛布の静電気発生を軽減
加湿器を利用して部屋の湿度を上げることも着る毛布の静電気発生軽減につながります

長期収納前にも洗濯しよう

シーズンオフなどで長期収納する前にも洗濯しておくと、収納中の着る毛布の劣化を防げます。汗や皮脂、飲食物の汚れがついたまま収納すると変色してシミになったり、カビが発生したりするからです。湿気が残ったままの収納もカビの原因になるため、しっかりと乾燥させるよう注意しましょう。

着る毛布を収納するときは洗濯し、しっかりと乾燥させるよう注意しましょう

まとめ

着たまま活動できる着る毛布は、飲食物などの汚れがつきやすい面があります。洗濯表示をよく確認し、洗濯機洗いや手洗いなど適切な方法で洗いましょう。手入れしやすいものを選ぶことも快適に使うポイントです。50年以上の歴史を持つ 「ビーナスベッド」では、ショールームの快眠アドバイザーやネットショップ専門スタッフが、親身になって着る毛布選びをサポートします。

また、日本最大級のショールームでは、オリジナルベッドや国内外のブランドベッド、睡眠の質を上げるマットレスを豊富に取り揃えています。ぜひ、ビーナスベッドの着る毛布で快適な冬を過ごしてください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す