ビーナスベッドのオンラインショップへ

シーツの黄ばみの落とし方とは?オキシクリーンや漂白剤は使える?黄ばみの原因も詳しく解説

公開日:2024.10.25

更新日:2024.10.18

寝具 0 views

シーツは寝ている間の汚れが蓄積しやすいため、定期的に洗って清潔を保つ必要があります。しかし、気が付かないうちに黄ばみやシミができてしまう場合も多いのではないでしょうか。本記事では、シーツの黄ばみの原因や落とし方について詳しく紹介します。シーツの汚れが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


シーツの黄ばみの原因とは

シーツが黄ばんでしまうのはなぜでしょうか。ここでは、シーツの黄ばみの原因を4つ取り上げて解説します。

汗・皮脂

寝ているときの汗が蓄積してしまうことが黄ばみの原因の一つです。人は睡眠中にコップ一杯程度の汗をかくと言われています。汗には水分だけでなく皮脂や角質などの汚れも含まれており、これらが蓄積して空気で酸化することで黄ばみになります。また、首や髪の生え際は皮脂が出やすいため、枕周りは特に黄ばみやすい部分です。

寝ているときの汗が蓄積してしまうことが黄ばみの原因の一つ

よだれ

寝ている間に出るよだれもシーツの黄ばみの原因になります。うつぶせ寝や横向き寝を好む人はよだれが出やすく、枕カバーだけでなくシーツにも付着する可能性があります。汗・皮脂と同じようによだれも蓄積して酸化し、黄ばみやすくなります。

湿気

寝室や寝具の収納場所に湿気が溜まりやすい場合、シーツに付いた汗や汚れの酸化を促進させてしまいます。黄ばみも生じやすくなるため、注意が必要です。日光が入らないジメジメした環境に寝具を置いておかないように配慮する必要があります。

洗剤の洗い残し

洗い残した洗剤が空気に触れて酸化することで黄ばみになる場合もあります。シーツを洗う際はたっぷりの水で十分にすすぐことが大切です。また、他のものと一緒ではなく、シーツ単体で洗濯機に入れて洗うと洗剤が残りにくいです。

シーツを洗う前にすべきこと

シーツを洗う際は、あらかじめ目に見えるごみを取っておくのがおすすめです。特にボックス型のシーツの四隅にはホコリなどが溜まりやすいので、念入りに取り除いておきましょう。表面のごみは粘着クリーナー(コロコロ)を利用すると簡単に取れます。また、ほとんどのシーツが洗濯可能ですが、素材によって洗濯方法が異なります。洗濯表示はしっかり確認しておきましょう。

目に見えるごみを取っておくのがおすすめ

シーツの黄ばみを落とす方法

シーツが黄ばんでいると、見栄えだけでなく衛生的な問題も発生しがちです。黄ばみに気づいたら早めに落とす必要があります。ここでは、シーツの黄ばみを落とす方法を4つ取り上げて解説します。

①つけ置き洗いをする

黄ばみが軽度の場合は、次の手順でつけ置き洗いをするのがおすすめです。

  1. 浴槽にやや熱めのお湯(約40~50℃)を満たす
  2. 黄ばみの箇所に洗濯洗剤を塗り、揉み込む
  3. シーツを半分に折りたたみ、準備したお湯に浸す
  4. 1時間程度経過後、汚れの状態を確認する
  5. 黄ばみが落ちていたら、通常の洗濯を行う
  6. まだ汚れが残っている時は手で擦り洗いをしてから洗濯機にかける

水やぬるま湯ではなく熱めのお湯を使い、1時間ほど浸しておくのがポイントです。

②ボディーソープを使用して洗う

皮脂や化粧品の汚れによる軽度の黄ばみがあるときは、ボディーソープを使って洗うのもよい方法です。

  1. 黄ばみの部分に泡立てたボディーソープを直接塗布する
  2. 柔らかい歯ブラシなどを使用し、軽く擦り洗いする
  3. やや熱めのお湯(約40~50℃)でしっかりすすぐ
  4. 通常の洗濯を行う

ボディーソープは肌に優しい成分で作られているため、シーツにも安全です。

③重曹を使用して洗う

つけ置き洗いで落ちなかった黄ばみは皮脂が原因のケースが多いです。皮脂は酸性のため、アルカリ性の重曹を使って中和させて落とすのが効果的です。

  1. 重曹大さじ1〜2杯と液体漂白剤(重曹が混ざる程度の量)を混ぜ合わせ、重曹漂白剤を作る
  2. 作った重曹漂白剤を黄ばみや汚れの目立つ箇所に塗り込む
  3. 塗り込んだ後、10分間放置する
  4. 放置時間が経過したら、通常の洗濯を行う

重曹と漂白剤の量は汚れの程度や範囲に応じて調整しましょう。色物や繊細な素材の場合は、目立たない箇所で事前にテストすることをおすすめします。

④漂白剤を使用して洗う

つけ置き洗いや重曹で落ちなかった頑固な黄ばみは、漂白剤を使用して落とします。

  1. 浴槽にやや熱めのお湯(約40~50℃)を満たす
  2. 漂白剤を適量(パッケージに記載されている量)入れてお湯と混ぜる
  3. シーツを半分に折りたたんで浸す
  4. 1時間程度浸けておく
  5. 軽くすすいでから通常の洗濯を行う

この場合、漂白剤は「酵素系」のものを使います。また、漂白剤の入れ過ぎはシーツの生地が傷む原因となります。必ずパッケージに記載されている量をお湯に入れるようにしましょう。

ワイドハイターやオキシクリーンは使える?

漂白剤は「酸素系」と「塩素系」の2種類に分類されます。どちらもシミや臭いの原因物質を分解して除去する役割を果たしますが、酸素系と塩素系ではその漂白効果の強さに違いがあります。酸素系は比較的穏やかな作用を示すのに対し、塩素系はより強力な漂白力を発揮します。ワイドハイターやオキシクリーンは酸素系漂白剤なのでシーツ洗いに使用可能です。一方、塩素系漂白剤は色落ちしてしまう可能性があるので注意が必要です。

黄ばみ以外のシーツの汚れの落とし方

シーツの汚れは黄ばみだけではありません。ここでは、黄ばみ以外のシーツの汚れの落とし方を紹介します。

経血の汚れの落とし方

経血の汚れの場合、付着してすぐのものなら食器用洗剤や洗濯洗剤をなじませて洗うことで落とせます。このとき、お湯は使用しないようにするのがポイントです。血液には熱で固まりやすくなる特性があるので、必ず水を使うようにしましょう。また、時間が経過したものはセスキ炭酸ソーダなどのアルカリ性の洗剤や酸素系の漂白剤で落とすことができます。40℃程度のぬるま湯に洗剤などを溶かし、30分~1時間程度つけ置き洗いするのが効果的です。

おねしょの洗い方

おねしょの場合、普通に洗濯機で洗えば汚れが落ちます。アンモニア臭が気になるときは、水1リットルに対してクエン酸大さじ1杯を目安に混ぜ、その液に3時間ほどシーツをつけておきましょう。酸性のクエン酸がアルカリ性のアンモニアを分解してくれます。おねしょの跡がしみになってしまったら、酸素系漂白剤を利用するのがおすすめです。しみに直接つけて20~30分置いておき、その後酸素系漂白剤を混ぜたぬるま湯でつけ置き洗いするとよいでしょう。


シーツを乾かすときの注意点

シーツを洗った後は、2本の物干し竿を使って「M字干し」にすれば、風通しよく乾かすことができます。物干し竿がなければ、真ん中が谷になるように2本のハンガーにかけて干すのもおすすめです。できるだけ通気性のよい場所で乾かしましょう。ただし、直射日光は生地を傷める可能性があるので注意が必要です。

M字 干し方

シーツの黄ばみを防ぐために普段からすべきこと

シーツの黄ばみは、普段の行動で防ぐことが可能です。ここでは、シーツの黄ばみを防ぐためにやっておくべきことを2つ取り上げて解説します。

湿気を溜めない

シーツに湿気がこもらないよう心がけましょう。汗・皮脂の汚れは湿気で酸化しやすく、黄ばみの原因になります。起床時に布団は畳んでしまっておく、ベッドの場合は掛布団を畳むといった毎日の習慣が湿気のこもりを防止します。

モットン 除湿シート

「モットン除湿シート」は確かな吸水力を可能にした新素材「ベルオアシス」を採用しており、同じ吸湿能力のあるシリカゲルと比較しても、約2~3倍の湿気を吸い取ってくれます。また、大きな表面積により素早く吸水し、圧力を加えても容易に水分を逃さず睡眠時の寝汗や湿気を吸収してくれるため毎朝サラッと快適です。

アンモニアに対する消臭性もあり、天日干しによって繰返しの使用が可能です。耐光性が高く、吸水・吸湿の繰り返しや天日干しの光による吸水性能の低下が見られないため長く使えるのも嬉しいポイントです。

除湿シート もあさらの商品ページはこちら

除湿シート もあさら

嫌な冬の結露、梅雨のジメジメ解消にオススメ。竹炭とシリカゲルを使用し、優れた吸湿性と、繰り返し続く消臭効果を実現。湿気の溜まり具合が分かる吸湿センサー付きで、干し時も逃さず感知。洗って干して何度でも使える、エコロジーなシートです。

快眠タイムズ コットン天竺 除湿消臭・抗菌防臭 敷パッド

中材にシリカゲルB型がぎっしり入っており、ふとんの中の湿度を調節し、快適な睡眠環境をサポートしてくれる抗菌防臭加工の敷きパッドです。表地にはさらさらのコットンを100%使用し、ひんやり気持ちよく眠れます。

セール情報

※1万円以上の購入と下記のコード入力で全商品10%OFFになるクーポンが配布されているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!

▽ 開催期間 ▽
4月28日(金) 18:00 ~ 5月8日(月) 10:00

goldenweek2023

公式サイトで購入する

定期的にシーツを洗う

シーツを定期的に洗って汚れを落としておくことも黄ばみの予防になります。目安は1週間に1回です。週に1回が難しい場合でも、できるだけ短いスパンで洗うとよいでしょう。

敷布団に黄ばみができた場合の洗い方

黄ばみは敷布団にもできることがあります。ここでは、敷布団に黄ばみができた場合の洗い方について紹介します。

自宅で洗える場合の洗い方

まず、水洗いが可能かどうか、敷布団の洗濯表示を確認する必要があります。可能な場合は、浴槽にお湯を溜めて洗浄液を作り、つけ置き洗いをするのがおすすめです。手順は次の通りです。

  1. 浴槽に洗浄液を作る:浴槽の1/4程度に50℃前後の熱めのお湯を張り、洗濯1回分の洗剤を溶かしておく
  2. 洗剤を塗る:洗剤を直接黄ばみ部分に塗る
  3. つけおきする:黄ばみ部分を洗浄液に浸し、1〜2時間程度つけておく
  4. 押し洗いする:手や足で押し洗いをする
  5. すすぐ:栓を抜いて洗浄液を流し、水を入れて手で押しながら泡が出なくなるまで繰り返しすすぐ
  6. 水気を切る:敷布団を浴槽のフチにかけ、水気が切れるのを待つ(約1時間)
  7. 干す:風通しのいい場所に干し、半日ほど経ったら裏返しにする
  8. しっかり乾かす:表面が乾いていても中の湿気に注意し、2日ほどかけてゆっくり乾かす

洗浄液を作る際、酸素系漂白剤や重曹を加えると効果がより高まります。また、乾かすときはふとん乾燥機を併用するのもおすすめです。

つけ置き洗いをするのがおすすめ

自宅で洗えない場合の洗い方

自宅で洗えない場合は、タオルを使用してトントンとたたくように黄ばみを取るとよいです。手順は下記の通りです。

  1. 黄ばみ部分を濡らす:ぬるま湯に浸して絞ったタオルを使い、黄ばみ部分をトントンとたたくようにして軽く濡らす
  2. 洗浄液にタオルを浸す:ぬるま湯に中性洗剤と酵素系漂白剤を適量溶かして洗浄液を作り、タオルを浸す
  3. 黄ばみ部分を拭く:タオルを絞り、黄ばみ部分をたたきながら拭いていく
  4. すすぐ:ぬるま湯に浸けて絞ったタオルを使って、布団に付着した洗浄液を拭き取る
  5. 水分を取る:乾いたタオルで濡れた部分をたたき、水分を取る
  6. 乾燥させる:風通しのよい場所に干す

シーツや敷布団の汚れが取れない場合は、買い替えを検討しよう

シーツや敷布団に洗濯しても取れない黄ばみやしみができた場合は、買い替えたほうが衛生的です。また、なかなか洗えないマットレスも、通気性の高いものを選ぶことで衛生的に保つことができます。

寝具専門店おすすめのマットレス・シーツ

最後におすすめのマットレスやシーツをいくつかご紹介していきます。

マットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

腰痛持ちのために開発したサポート力の優れたマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

今お使いのマットレスの上に重ねてトッパーとしての利用もおすすめです。

セール情報

現在、特別キャンペーンで、NERUSIA高弾性ウレタンマットレスが全サイズ 20%OFF になるセールを実施中です。

特別キャンペーンでNERUSIAマットレス全サイズ20%OFFセールを実施

2024年10月15日(火)15:00 ~ 2024年10月28日(月)14:59

セール情報

現在、新生活応援キャンペーンで、NERUSIA高弾性ウレタンマットレスが全サイズ「10%OFF」になるセールを実施中です。
さらに、公式サイトでは「3万円以上の購入で20%OFF」になるクーポンを配布中、楽天市場店では楽天スーパーセール期間に合わせて、2024年3月11日(月)1:59までNERUSIAマットレスが10%OFFとなるクーポン配布中です。また3月10日(日)は楽天市場店で店内全品P10倍キャンペーンを実施するので、公式サイト楽天市場店共に最大約30%OFFの価格で購入することが可能です。

雲のやすらぎ モデル3R

「雲のやすらぎプレミアムマットレス モデル3R」は、腰にやさしい「雲のやすらぎプレミアムマットレス」が進化してボリュームアップした厚み約23cmの日本製マットレスです。

体圧分散性に優れた凹凸ウレタンと全身を支える高反発ウレタンを使用した3層構造で、部位ごとにも硬さ違いのウレタンを配置することで腰をしっかりサポートしてくれる構造になっています。

カバーは360度開閉式・取手付きで着脱や移動などのお手入れも楽に行えます。さらに裏面はメッシュ生地なので、蒸れにくいのもうれしいポイントです。100日間の返金保証もついているので、起床時の腰のつらさに悩んでいる方は一度試してみてはいかがでしょうか。

SALE

現在、期間限定で「雲のやすらぎプレミアムマットレス モデル3R」を含むセット商品が 最大40%OFF になる秋のドリームセールを開催しているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!

▼ 開催期間 ▼
~2024年10月29日(火)12:00

IWONUマットレス プレミアム

最大約240万パターンの硬さ調整と、120日トライアルで「マットレス選びの失敗ゼロ」を実現した、10年間保証もついたマットレスです。

2cmの低反発ウレタンと、それぞれ硬さが違う厚めの高反発ウレタンの上下、左右、表裏の順番を入れ替えることでセルフオーダーメイドの寝心地を追求できます。

表生地はランダムな凹凸で肌へのストレスが少なく、自然に体にフィットします。またマットレス内の蒸れを除去するサイドメッシュを採用。カバーはご自宅で洗濯できるため、いつでも清潔な状態でご使用できます。

COUPON

現在、当サイトをご覧になっている方限定で「IWONUマットレス プレミアム」10%OFF のスペシャルクーポンを発行していただいています。

※ 商品を購入する際、カート画面で次のクーポンコードを入力してください!

venusbed

  • 弊社のスタッフが実際に「IWONUマットレス プレミアム」を試してみたレビュー記事がこちらにありますので、開封の様子や使ってみた感想が気になる方はチェックしてみてください!

シーツ・カバー

防ダニコットンツイル

防ダニ 綿100% ツイル生地 選べる8色のボックスシーツ

シワになりにくく耐久性の高い綿100%ツイル生地を使用しており、毎日のようにお洗濯しても大丈夫。ダニ・ホコリなどが通る隙間がなく、防虫剤を使うことなく防ダニ効果を発揮する綿100%の快適ボックスシーツです。シングルサイズ~ファミリーサイズの展開があります。

「Picky’s」様のこちらの記事で「コットンツイルボックスシーツ」が紹介されました!

高い防水力で安心快眠 防水ボックスシーツ

防水ボックスシーツ

お子様のおねしょや介護など、ニーズに応じて様々なシーンで大活躍する防水シーツです。防水効果の他にも、ダニ・ホコリなどが通る隙間もなく、安心してご使用いただけます。

まとめ

シーツの黄ばみは主に汗や皮脂、よだれ、湿気が原因で発生します。黄ばみを除去するには、つけ置き洗いをはじめ、重曹や漂白剤などを使った洗い方が効果的です。また、頑固な汚れは酸素系漂白剤を使用します。予防には、定期的な洗濯と湿気対策が重要です。ただし、シーツや敷布団の汚れが落ちないときは、衛生面を考慮して買い替えを検討するのがおすすめです。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す