ビーナスベッドのオンラインショップへ

【素材別】マットレストッパーおすすめ7選|選び方や腰痛改善のポイントを紹介

公開日:2023.09.25

更新日:2024.01.19

マットレス 9,800 views

マットレスの寝心地に違和感があり、マットレストッパーの購入を検討している人も多いのではないでしょうか。なかには、どれを購入するべきかわからず、選び方やおすすめの商品を知りたい人もいるでしょう。

そこで今回は、マットレストッパーの選び方やおすすめの商品を紹介します。自分の寝姿勢や好みの寝心地に合うマットレストッパーを探している人は、ぜひ参考にしてみてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


マットレストッパーとは

マットレストッパーとは、マットレスの上に敷くことで寝心地の改善が期待できる寝具のことです。今使っているマットレスの硬さやへたりが気になっている場合に、マットレストッパーを活用すれば、安価かつ手軽に睡眠環境を整えられます。

マットレストッパー

マットレスよりも上側に敷く寝具には、ベッドパッドや敷きパッドなどが挙げられます。それぞれの特徴は以下の通りです。


マットレストッパーベッドパッド敷きパッドマットレスプロテクター(防水シーツ)
敷く場所マットレスとシーツの間マットレスとシーツの間シーツの上マットレスとシーツの間
役割寝心地の改善硬さや凸凹感の緩和マットレスの汚れ防止汗の吸収汗の吸収温度や湿度の調整肌触りや寝心地の改善マットレスの汚れ防止
厚み3~5cm数mm~1cm1cm前後1cm前後

ベッドパッドや敷きパッド、マットレスプロテクターは、寝汗や汚れを防止する目的で使われるため、マットレスの硬さやへたりを軽減させるマットレストッパーを使用するのがおすすめです。

マットレストッパーの使い方

マットレストッパーの効果を高めるには、正しい方法で使わなければなりません。ここでは、マットレストッパーの使い方をマットレスとの併用、敷き布団との併用に分けて紹介します。

マットレスとの併用

マットレストッパーはマットレスの上に敷き、その後、ボックスシーツをかぶせます。汗や汚れが気になる場合は、ボックスシーツをかぶせる前にベッドパッドやマットレスプロテクターを敷くのがおすすめです。

厚みのあるタイプを選ぶと、元々使っていたボックスシーツとサイズが合わなくなって、寝ている間にずれてしまう可能性があります。その場合は、大きめのボックスシーツを合わせて購入するとよいでしょう。

マットレスとトッパーを併用

敷き布団との併用

マットレストッパーは、マットレスとの併用を想定した寝具であるため、敷き布団との相性が悪い場合があります。

敷き布団は床や畳に湿気がたまりやすく、カビやダニの発生につながる可能性が高いため、湿気対策をしたうえで使用するのが理想的です。具体的には、すのこを置いてその上に敷き布団、マットレストッパーの順番で敷くようにしましょう。


マットレストッパーのメリット

マットレストッパーを活用すると、寝心地の改善やへたり予防の効果が期待できます。ここでは、マットレストッパーのメリットを紹介します。

寝心地の改善が期待できる

マットレスに「硬すぎる」「へたりが原因で底付感がある」といった不満を抱えていても、すぐに買い替えるのは難しいでしょう。ただし、自分に合わない硬さのマットレスを使い続けると、寝不足や身体の痛みにつながります。

マットレストッパーであれば、マットレスよりも安い価格で購入でき、手軽に寝心地を変えられます。自分の寝姿勢や好みに合わせて選べば、寝心地が改善でき、起床時の倦怠感や身体の痛みの解消につながるかもしれません。

腰痛

へたり防止になる

マットレストッパーを敷くと、寝ている間にかかるマットレスへの圧力が軽減されるため、へたりの進行を遅らせることができます。へたりの進行を遅らせることができれば、マットレスを買い替える頻度を減らせるので、金銭的なメリットも得られるでしょう。

マットレストッパーの注意点

マットレストッパーを付けると、マットレスや周辺の寝具に湿気がたまりやすくなります。湿気はカビが発生する原因となるため、マットレストッパーを活用するときは、湿気対策が欠かせません。

マットレストッパーのメンテナンスをする際は、定期的に陰干ししたり扇風機で風を当てたりして湿気を逃がすのが効果的です。


マットレストッパーの選び方のポイント

マットレストッパーは、硬さや素材、通気性など複数の項目を比較して選ぶのがおすすめです。ここからは、マットレストッパーの選び方のポイントを紹介します。

サイズ

マットレストッパーにも、シングルやダブルといったサイズがあります。基本的には、一緒に使いたいマットレスと同じサイズを選ぶとよいでしょう。

ただし、同じシングルサイズやダブルサイズでも、メーカーによってサイズが異なる場合があります。そのため、マットレスのサイズを事前に測ったうえでマットレストッパーを購入するようにしましょう。

マットレストッパー

硬さ

マットレストッパーの硬さは寝心地を左右する重要な要素です。寝心地のよいものを見つけるためには、自分の体格や寝姿勢、抱えている悩みに合った硬さを選ぶことが大切です。

例えば、仰向きで寝ることが多い人は、寝返りがしやすい硬めのマットレストッパーがよいでしょう。横向きで寝ることが多い人は、肩部分の窮屈さを軽減してくれる柔らかいタイプがおすすめです。

ウレタンの硬さ

素材

マットレストッパーの特徴は、素材によって以下のように異なります。

素材の種類硬さ通気性耐久性手入れのしやすさ
低反発ウレタン柔らかめ
高反発ウレタン硬め
ファイバー硬め
ラテックスふつう

それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

低反発ウレタン

低反発ウレタン

マットレストッパーは、ウレタン素材の製品が多くあります。なかでも、低反発ウレタンは柔らかい寝心地が特長で、身体の曲線に合わせたフィット感を楽しめます。そのため、横向きで寝たときには、肩部分の圧迫感を軽減する効果が期待できるでしょう。
ただし、寝ている間にかかる圧力によって変形する範囲が広いので、耐久性が低く、他の素材よりもへたりやすいのが難点です。

高反発ウレタン

高反発ウレタン

高反発ウレタンのマットレストッパーは、身体をしっかり支える硬めの寝心地で、寝返りが打ちやすいのが特長です。寝返りをすることで、特定の部位に圧力が集中するのを防止できるため、肩こりや腰痛に悩んでいる人におすすめです。

ファイバー

ファイバー

ファイバー素材は通気性に優れているため、カビやダニが発生しにくい特長があります。丸洗いできるものが多いので、清潔に保ちたい人におすすめです。
加えて、ファイバー素材は、適度な反発力があるため、寝返りを打ちやすいのも嬉しいポイントです。ただし、寝姿勢を変えたり寝返りをしたりするたびにギシギシと音がする場合があるので、音が気になって眠れなくなってしまう可能性があります。

ラテックス

ラテックスはゴムの樹液でつくられた素材で、ゴム特有の弾力性と程よい柔らかさを兼ねそろえています。体圧分散性に優れているため、腰など特定の部位に負担がかかりにくいメリットがあります。
通気性はあまりよくないですが、抗菌作用によってダニやホコリが発生しにくく、耐久性も高いので、適切にメンテナンスをすれば長く使い続けられるでしょう。また、日本ではラテックスを使用したマットレスが一般的ではないことから、取り扱っているメーカーが少なく、価格も高い傾向があります。

厚み

マットレストッパーを選ぶときは、厚みが5cm以上の商品を選ぶのがおすすめです。5cmよりも薄くなると、寝心地の変化を感じづらくなります。ベッド全体の厚さを変えたくない場合は、高弾性で密度の高い製品であれば3cm前後でも寝心地の変化を感じられる可能性があります。

通気性

通気性が悪いマットレストッパーは、湿気がたまりやすく、暑苦しさや蒸れを引き起こして寝心地が悪くなる傾向があります。また、湿気がたまり続けると、カビやダニが発生する原因となります。清潔に使い続けたい人や、お手入れを手軽に済ませたい人は、通気性を重視して選びましょう。

復元率

マットレストッパーに使われている中材の復元率が高いほど、へたりが発生しにくくなり、長く使い続けられるメリットがあります。ウレタン素材の場合は、ウレタン密度にも注目して選ぶと、耐久性の高い製品を見つけられます。

具体的には、復元率が90%以上、ウレタン密度が30D以上であれば、薄手のものでも3年間ほどは問題なく使えるでしょう。

おすすめのマットレストッパー7選!

ここからは、おすすめのマットレストッパーをいくつか紹介していきます。

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

腰痛持ちのために開発したサポート力の優れたマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

今お使いのマットレスの上に重ねてトッパーとしての利用もおすすめです。

セール情報

現在、特別キャンペーンで、NERUSIA高弾性ウレタンマットレスが全サイズ 20%OFF になるセールを実施中です。

特別キャンペーンでNERUSIAマットレス全サイズ20%OFFセールを実施

セール期間:2024年11月8日(金)14:59まで

セール情報

現在、新生活応援キャンペーンで、NERUSIA高弾性ウレタンマットレスが全サイズ「10%OFF」になるセールを実施中です。
さらに、公式サイトでは「3万円以上の購入で20%OFF」になるクーポンを配布中、楽天市場店では楽天スーパーセール期間に合わせて、2024年3月11日(月)1:59までNERUSIAマットレスが10%OFFとなるクーポン配布中です。また3月10日(日)は楽天市場店で店内全品P10倍キャンペーンを実施するので、公式サイト楽天市場店共に最大約30%OFFの価格で購入することが可能です。

ドクタータフィ・プレミアマットレス

「ドクタータフィ・プレミアマットレス」は、腰痛治療専門接骨院が64万人の治療データを分析して作り上げたマットレスです。

優れた体圧分散性と適度な反発力が特長で「仰向けで寝るのも辛い」という方や腰の痛みに悩む方におすすめです。また、低反発&高反発の2種類の硬さを組み合わせた二層構造なので、自分に合った硬さを選ぶことができます。

今お使いのマットレスや敷布団の上にそのまま敷いて使えて、3つに折り畳んで収納も可能。さらに8万回もの耐久試験にも合格しているため、へたらず長持ちするのも嬉しいポイント。90日間安心返金保証もついているので「寝てみないとわからない」「高い買い物だから失敗したくない」という方も安心して購入できます。

こんな方におすすめ

  1. 腰痛や肩こりに悩みもつ方
  2. 今使っている寝具の寝心地に満足していない方
  3. 自分好みのマットレスの硬さが分からない方
  • 弊社のスタッフが実際にドクタータフィ・プレミアマットレスを試してみたレビュー記事がこちらにありますので、開封の様子や使ってみた感想が気になる方はチェックしてみてください!

世界72か国、累計1200万枚の実績
エムリリー優反発マットレス

「エムリリー優反発マットレストッパー」は、世界のトップアスリートに選ばれているデンマークの寝具ブランド「MLILY(エムリリー)」の大ヒット商品です。

最大の特長は、上層部に採用された独自の新素材「優反発」フォームです。この素材が身体に添って馴染み、優しい反発力で理想的な寝姿勢をサポートします。下層部には通気性の高い高反発オープンセルフォームが使用されており、この独自の二層構造で柔らかさと反発力のバランスの取れた寝心地を実現しています。

厚み5cmのトッパータイプなので、現在お手持ちのマットレスや敷き布団の上に重ねるだけで簡単にへたりや底付きを改善することが出来ます。

厚み選べる3タイプ
5cm 現在使用中の敷き寝具の上に重ねるだけのトッパータイプ
8cm 畳や床に直接敷いて使用できる収納にも便利な三つ折りタイプ
11cm ベッドフレームに置くだけで理想的な寝姿勢をキープするマットレスタイプ

セール情報

下記の期間限定で「エムリリー優反発マットレス」が20%OFFになるブラックフライデーセールが行われているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!

▽ 開催期間 ▽
2024年1月12日(金) 00:00 ~ 2024年1月15日(月) 23:59

POINT

  1. 低反発でも高反発でもない独自の新素材「優反発」を採用
  2. 今までにない新感触で理想的な寝姿勢とスムーズな寝返りをサポート
  3. カバーには優反発の感触が生きるベロア調スパンデックス生地を採用
  4. マットレスブランドと比べてお求めやすい価格帯
  5. 国際基準をクリアした品質と安心の3年保証

スリープエンリッチ ノアールマットレス

ノアールマットレスは弾力の異なるファイバー素材をストライプ状に加工した独自素材を使用し、無理なくスムーズに転がるような寝返りのしやすさを追求した硬めの寝心地のマットレスです。

中央を硬めに仕上げた3ブロック設計は腰部分の沈み込みを防ぎ、理想な寝姿勢をサポートします。さらに、ソフト・ハードの二層構造で好みによって表裏で硬さも変えることができ、最大16通りのカスタマイズが可能です。

ファイバー素材は通気性が高く、シャワーで水洗いもOK、抗菌・防臭・防ダニ機能カバー付きでいつも清潔・安心仕様なのも嬉しいポイントです。床・畳に直接敷いても、マットレスや布団の上に敷いての使用もOKです。

セール情報

現在「スリープエンリッチ ノアール」が10,000円OFFになり、さらに6,800円相当の「もっちり枕」が付いてくるキャンペーンが行われているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!

  • 弊社のスタッフが実際に「スリープエンリッチ ノアールマットレス」を試してみたレビュー記事がこちらにありますので、開封の様子や使ってみた感想が気になる方はチェックしてみてください!

スリープエンリッチ
蒸れないもっちりマットレス

スリープエンリッチは、現在お使いのマットレスや敷布団の上に敷くだけで手軽に寝心地を変えられるマットレストッパーです。その最大の特長は、低反発でありながら自宅で丸洗いできる通気性の良い機能性素材です。

3分割のマットレスは「蒸れにくい波形面」と「フラット面」を自由に組み替えて寝心地のカスタマイズが可能です。さらに、抗菌・防臭・吸湿・速乾機能付き「涼暖カバー」もリバーシブル仕様で、季節に合わせて1年中快適に使用できるのも嬉しいポイントです。

合わない場合は代金を返金してもらえる安心の60日間返品保証付きなので、今お使いの寝具にお悩みがある方は一度試してみてはいかがでしょうか。

こんな悩みのある人におすすめ

  1. 暑くて汗や蒸れで途中で目覚めてしまう
  2. 寝汗や汚れを洗えないから衛生面が心配
  3. 暑い日も寒い日も一年中快適に眠りたい
  4. 自分に合うかわからない
  5. 朝起きた時に腰や肩が痛い
  • 弊社のスタッフが実際にスリープエンリッチを試してみたレビュー記事がこちらにありますので、開封の様子や使ってみた感想が気になる方はチェックしてみてください!

くじらマットレス(トッパータイプ 4cm)

「くじらマットレス(トッパータイプ 4cm)」は、現在お使いのマットレスや敷布団の上に敷くだけで手軽に寝心地を変えられるマットレストッパーです。

この商品の最大の特長は、中身の入れ替えで簡単に硬さ調整ができるところです。低反発・高反発をうまく組み合わせることで、寝心地の3大要素「寝返り」「体圧分散」「綺麗な寝姿勢」をサポートしてくれます。

30D以上の高密度素材を使用しているため耐久性も高く、裏面には滑りにくい凸凹加工も施されています。三つ折り可能で持ち運び・収納・お手入れが楽なのも嬉しいポイントです。

こんな時におすすめ

  1. 睡眠中の腰痛・肩こり対策を手軽に行いたい場合
  2. 手持ちのマットレス・敷布団が硬すぎる、薄すぎる、または底付き感を感じている場合

マットレストッパーを長く使い続けるためのメンテナンス方法

マットレストッパーは、寝ている間にかいた汗や湿気がたまりやすいため、定期的に陰干しすることが大切です。起床後に寝室の窓を開けて空気を循環させたり、扇風機を使って風を当てたりして乾燥させるのも効果的です。

マットレストッパーのよくある質問

最後にマットレストッパーのよくある質問をまとめました。疑問を解消したうえで、マットレストッパーを使い始めましょう。

マットレストッパーだけで寝てもいい?

マットレストッパーは、あくまでも寝心地を改善するためのサポート寝具なので、単体での使用はおすすめできません。多少厚みがありますが、単体で身体を支えられるようには作られていないので、床や畳に直接敷いて使うのは避けましょう。

ただし、単体で使用できる折りたたみマットレスとして販売されており、「マットレストッパーとしても使用可能です」となっている場合は単体で使用してもトッパーとして使用しても問題ありません。

トッパーを単体で使用

マットレストッパーを買い替えるタイミングは?

マットレストッパーの寿命は素材にもよりますが1〜3年程度です。寝心地が変わってきたと感じたら、買い替えを検討しましょう。

マットレストッパーは腰痛改善につながる?

腰を痛めている原因にもよりますが、適切にマットレストッパーを選べば、腰痛改善につながります。例えば、マットレスが硬すぎて腰が痛い場合、ほどよく身体にフィットする適度な硬さのものを選ぶと腰痛が改善される可能性があります。

ただし、寝姿勢以外の理由で腰痛を引き起こしている人は、マットレストッパーを使っても効果を感じづらいでしょう。

まとめ

マットレストッパーは、硬さや素材、厚みによって寝心地が異なります。本記事で紹介した選び方やおすすめの商品を参考に、自分に合うものを見つけて、寝心地の改善につなげましょう。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す