公開日:2020.04.07
更新日:2023.03.16
目次
家族みんなで一緒に寝たいと考えて、大きなベッドの購入を考えている人もいるのではないでしょうか。しかし、大きなベッドは搬入や取扱いが難しかったりします。そんな時におすすめなのが、シングルベッドを2つ並べて大きなベッドとして使用する方法です。この記事では、シングルベッドを連結して使う方法や注意点を紹介します。ぜひ参考にしてください。
※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
シングルベッドを2台並べると、一つの大きなベッドのように使用できます。これがシングルベッドの連結です。連結を前提としてつくられている商品もありますが、通常のシングルベッドを並べるだけでも2人用のベッドとして使用することは可能です。ここでは、シングルベッドを並べて使用する方法を解説します。
一般的に販売されている2人用のベッドサイズは、大きい順にキング、クイーン、ダブルなどがあります。ダブルよりも一回り小さいセミダブルは1人用であり、2人以上で寝るのには適していません。シングルベッドを2台連結すると、これらのベッドよりも広く使えるようになります。以下で、ベッドサイズについて詳しく説明します。
シングルベッドの平均的な幅(横寸法)は97cmであり、2台連結すると194cmになります。一方、キングサイズベッドの幅は180cm、クイーンが160cm、ダブルが140cmです。2人用のベッドの中でも大きいとされるキングでも1人当たりの幅は90cmであり、シングルベッドの2台連結よりも狭い計算になります。
2人用のベッドではダブルがもっとも安価であり、購入する人も多いでしょう。しかし、1人当たりの幅は70cmとシングルベッドよりも30cm狭くなります。ダブルという表記であっても、純粋に広さが2倍になるわけではないため注意が必要です。
予算やスペースの問題は無視できませんが、2人で余裕を持って眠りたい場合は、シングル2台を連結させることも選択肢の一つとなることでしょう。
ベッドの2台連結はシングルベッド以外でも可能です。セミダブルを使って連結すれば、小さな子供とも眠れます。シングルとセミダブルの連結では幅が220cm、セミダブル2台の連結では240cmになり、縦寸法よりも横寸法のほうが長くなります。かなりゆったりとしたサイズとなるため、家族で使う場合にはおすすめの方法です。
ここでは、シングルベッドの連結ならではのメリットを解説します。
もっとも大きなメリットは、ライフスタイルの変化に対応できることです。例えば、子供が幼いときは連結したベッドで一緒に眠り、成長して一人で眠るようになったら離して使うなど、子供が成長しても同じベッドを使い続けることができます。また、普段連結していても、体調不良のときなどはベッドを離して別々に眠ることも可能です。
睡眠の質は、日々の生活に大きな影響を与えます。隣に寝ている人の寝返りの振動で夜中に何度も目を覚ましていたら、睡眠不足になってしまいます。ベッドを連結している場合、マットレスが連続していないため、振動が伝わらず眠りの妨げになりません。
マットレスの寝心地には好みがあります。自分は固めが好きだけれど、一緒に寝る家族は柔らかめが好きということもあるでしょう。ベッドを連結して使えば、それぞれ好みの寝心地のマットレスが使えます。
ベッド本体もシーツ類も、販売されているバリエーションはシングルサイズのものが圧倒的に多いのが実情です。反対に大きなサイズのものは、選べる種類がシングルよりも少なくなってしまいます。
寝具にこだわりがある人でも、シングルサイズであれば豊富な種類の中から選べるため、妥協する必要がありません。
大きなベッドは、寝具も必然的に大きくなります。一般的な家庭用の洗濯機や物干しスペースでは不十分であることも多いでしょう。その点、シングルサイズの寝具は取替や洗濯が簡単です。また、別々に洗濯することも可能なため、清潔な状態を保ちやすいのも利点の一つです。
部屋の模様替えや掃除をする際、ベッドを移動する必要が出てきます。大きなベッドは重量もあり、移動が困難なことも少なくありません。シングルベッドは比較的移動が簡単で、連結を離せば大がかなりな移動をせずに済むこともあります。模様替えや掃除も楽に行えるでしょう。
引っ越しやベッドを別の部屋に移動する場合は、間口の通過が問題になります。ダブル以上の大きさではフレームの解体が必要になることも多く手間がかかります。しかし、シングルベッドは通常そのまま搬入できます。ベッドの移動が想定されるケースでは、この点もあわせて検討しましょう。
ベッドの連結は、単体のベッドをつなげて使うため、気をつけなければならないこともあります。ここでは注意点を詳しく解説します。
ベッドにはさまざまなデザインがあり、高さも異なります。家にあるシングルベッドを2台連結しても、フレームによってはぴったりとあわないこともあります。連結を前提とする場合は隙間があかないよう、フレームに注意して選びましょう。
フレームの形状があっても、マットレスが別々である以上はどうしても隙間があいてしまいます。眠るときに気になるだけでなく、子供がベッドの上で飛び跳ねたりすると隙間に挟まることもあるため、注意が必要です。マットレスの隙間は、以下に挙げる方法で対処しましょう。
隙間を物理的に埋める方法です。市販されている隙間専用のパットの使用することで、より快適な寝心地になります。
マットレスの隙間を解消する、すき間パッドの洗える制菌速乾タイプ。ボリュームを抑えた仕様でフィット感抜群!さらに洗濯可能なので、いつでも清潔にご使用いただけます。
2台分のサイズがある大きなボックスシーツを使えば、2つのマットレスを疑似的に一体化できます。ゴムのギャザーがついているボックスシーツであればなお一体感が増すでしょう。ボックスシーツの下にさらに2台分のベッドパッドを使用すると隙間を感じにくくなり、おすすめです。
ボックスシーツやベッドパッドのサイズはワイドキングを選びましょう。
プレーンコレクションは枕カバー・掛け布団カバー・ボックスシーツ、すべて揃えられる上に幅広いサイズ展開。 2枚のマットレスをすっぽり包めるシングルベッド2台分のワイドキングサイズからファミリーサイズまで、ご用意しています。
吸湿性、速乾性に優れていて、汗をかいてもベタつかずさらさら。表面生地をピーチスキン調に加工する事で、柔らかくてなめらかな肌触りに仕上げました。へたりにくく乾きも早いので、気軽に何度でも洗って使えるベーシックなベッドパッドです。
マットレスがずれると隙間はさらに広がります。対策としては、滑り止めシートとマットレスバンドの併用がおすすめです。マットレスの下に滑り止めシートを敷き、マットレスバンドで2台のマットレスをぐるりと囲んで固定しましょう。
2枚のマットレスをしっかりと固定するマットレス固定ベルト。最大でダブルサイズのマットレス2枚分(周囲最大10mまで)の多くのサイズに対応可能!長さ調節はバックルとアジャスターで簡単に調節可能です。
フローリングなど滑りやすい床材では、ベッドのフレーム自体が動いてマットレスの隙間が広がることがあります。ベッドの脚を紐で結ぶ、脚の裏に滑り止めテープを貼るなど、フレーム同士が動かないように固定しましょう。
シングルベッドを連結して快適に眠るためには、寝具や部屋の広さも重要です。ここでは、シングルベッドを連結するにあたって留意しておくべきポイントを紹介します。
シングルベッドを連結するメリットは、それぞれが快適に眠れることです。そのメリットを最大限に活かすためにも、掛け布団などの寝具は別々に用意しましょう。おすすめはシングルサイズを2枚使うことです。一人につき1枚使用することで相手の寝相などを気にせず眠れるでしょう。
シングルベッドは搬入しやすいものの、2台連結するとなればキングサイズ以上のスペースが必要になります。購入前に間取りを確認して、家具を置く場所と通路の確保、ドアや収納戸の開け閉めに必要なスペースを確保しましょう。
シングルベッドの2台連結には、一般的な6畳間以上のスペースが必要です。6畳間であればスペースも確保でき設置は可能ですが、内開きの扉や手前にせり出すタイプのクローゼットがある場合は開閉が難しい可能性もあるため、必ず事前に確認しましょう。
シングルとセミダブルの連結は、6畳ではスペースの確保が難しい可能性があるため、必ず確認しましょう。また、設置できたとしても可動域がかなり狭くなるかもしれません。設置の可否だけでなく、日常生活の動線に不便が生じないかもあわせて考えましょう。
ラインの入ったデザインが特徴的な目覚まし時計や携帯電話などが置ける便利な棚付きフロアベッドです。枕元には間接照明も付いていて、眼鏡を取る際などにも便利です。
シングルサイズのフレーム2台がセットになっていて、さらに「優れた体圧分散性・振動の伝わり難さ・寝返りのうちやすさ・ソフトな触り心地」が特徴のポケットコイルマットレス付きなので、フレーム2台とマットレス2枚を別々に選ぶ手間が省けるのも嬉しいポイントです。
計13サイズ展開になっており、シングル2台分以外のサイズも豊富に取り扱っているので、自分の生活スタイルに合ったサイズを選ぶことが出来ます。
シンプルながらもナチュラルな優しさと耐荷重350kgの頑丈さを併せ持つヘッドレスすのこベッド「バノン」。頑丈さの秘密は厚さ3cmの極太フレームとすのこ床板を支える極太の横桟。余計な装飾が一切付いていないすっきりとしたフォルムの木製ベッドで、すのこベッドならではの優れた通気性でオールシーズン快適。
ライフスタイルに合わせて4段階の高さ調整も可能。サイドに余計なでっぱりやくぼみがないため2台を並べてファミリーベッドとしても使用できます。
3色のカラーと豊富な7つのサイズから選べ、マットレスセットもあります。また、少ないパーツと工程数で組み立ても簡単です。
開放的で機能的なローベッド「ローゼ」 。床面の高さを抑える事で天井までの空間が広がり、お部屋に開放感をもたらしてくれます。
便利ながらも圧迫感を与えない、スリムな奥行きの宮棚にはコンセントが1口あり、スマホ等の充電もバッチリ。 また、棚には転び止めが付いているため、ヘッドボードを壁付けすれば写真やイラストを立て掛けられます。
床板は湿気やカビ対策、通気性を考え、すのこ床板を採用。カラーはブラウンとホワイトの2色、サイズは5種類から選べ、マットレスセットもあります。サイドに余計なでっぱり等がないため、2台をぴったり並べてファミリーベッドとしても使えます。
シングルベッドの連結には、家族が一緒に寝つつもそれぞれが快適な睡眠を追求できるというメリットがあります。家族で一緒に寝たいけれど大きなベッドには抵抗があるという人にもおすすめの方法です。
50年以上の歴史があるビーナスベッドは、日本最大級のベッドショールームを持ち、国産・海外ブランドベッドを常時100台以上展示しています。専門アドバイザーが睡眠の質を上げるマットレス・枕・寝具などを案内してくれるため安心です。
また、 当店ではベッドやマットレスをご購入いただくと、設置場所までの移動と開梱、組立設置、大量に出るダンボールや発泡スチロールなどの梱包資材の処分まで、配送員が全ての作業を無料で行います。 時間の節約にもなり、組立に自信がない方も安心です。
ビーナスベッドで自分のライフスタイルにあうマットレスやベッドを選んで快適に過ごしましょう。
NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。
業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。
キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。
「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。
まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。
寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。
「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。
「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。
商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
関連記事
2台ベッドの関連記事
Profile プロフィール
Item カテゴリーで商品を探す
Ranking 人気の記事
New 新着記事
Tags タグで記事を探す