ビーナスベッドのオンラインショップへ

ベッドパッドの役割とは? | 敷きパッドとの違いやおすすめベッドパッド11選も紹介

公開日:2019.10.11

更新日:2024.06.28

寝具 294,556 views

「ベッドで寝ているが、ベッドパッドは利用していない」という人は少なくありません。そもそもベッドパッドとはどんなものか、どのように使うのか知らないという声も聞かれます。この記事では、ベッドパッドの役割や選び方、正しい使用方法や手入れの仕方などを説明していきます。目的別におすすめのベッドパッドも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


ベッドパッドとは

ベッドパッドは、マットレスの上に敷いて使用するものです。一般的には、その上にシーツを被せるため、直接肌には触れることがありません。中綿が入っていて少し厚みがあり、マットレスを汚れや傷みから保護する役割があります。また、マットレスの寝心地を調整するときにも役立ちます。

コイル系のマットレスやウレタン素材のマットレスは基本的に洗うことが出来ないため、ベッドパッドを敷いくことによってマットレスが汚れてしまうのを防ぐことが出来ます。

ベッドパッドは基本的に洗濯可能な商品がほとんどなので、定期的にベッドパッドを洗濯することによって、いつでも清潔に眠ることが出来るようになります。

敷きパッドとは違うの?

ベッドパッドと間違えやすいものに「敷きパッド」という商品があります。敷きパッドもベッドパッドと同じく、布団やマットレスに汗や汚れがつくのを防ぐために使用することもできますが、主な目的が「寝心地の改善」になる点がベッドパッドとの違いになります。

敷きパッドには、中綿が多く入っていてふわふわとした寝心地の商品や、夏にぴったりな接触冷感素材を使用した商品、冬にぴったりなマイクロファイバー素材を使用した商品などがあります。

ベッドパッドと違い直接肌に触れることになるため、肌触りのよさや暑さ・寒さ対策に特化した商品が数多く販売されています。

接触冷感素材の敷きパッド

マットレスの上にベッドパッドを敷き、汚れ防止のためにシーツを被せて、その上から敷きパッドを重ねるのが理想的なベッドメイキングになります。


ベッドパッドはどんな役割があるの?

ベッドパッドを敷く目的は「マットレスを汚れや傷みから守ること」と説明しましたが、他にも目的があります。ここではベットパッドの役割について、具体的に説明します。

マットレスを清潔に保つ

寝具は、睡眠中の汗や皮脂などで汚れがちです。そこで、汚れをつけないために布団カバーやシーツを使用するのですが、汗による湿気はどうしても寝具に残ってしまいます。布団は天日に干すことができますが、マットレスの場合なかなかそうはいきません。

ベッドパッドは汗を吸収してくれるので、マットレスを清潔に保つことができます。天日に干すこともできますし、洗濯機で洗えるタイプもあります。

寝心地をよくする

マットレスが硬い、あるいは柔らかすぎる場合には、ベッドパットで調整することができます。マットレスが合わないとからだに無理な力がかかり、快適な睡眠が得られません。とはいえ、マットレスを買い替えるのは手間もお金もかかります。マットレスが合わないと感じたら、体圧分散性に優れたベッドパットを使用してみましょう。マットレスを買い替えるよりも安価で手軽に寝心地を改善でき、良い寝姿勢を保つことができます。

マットレスが合わないと感じたら、体圧分散性に優れたベッドパットを使用してみましょう

暑さや寒さ対策になる

ベッドパッドには睡眠中の温度調節の役割もあります。天然素材のウールは調湿機能が高く、夏は爽やかさを、冬は温かさを保ちます。汗をかきやすい夏は洗濯のしやすさで選ぶのも良いでしょう。吸湿性の高いコットンと乾きやすいポリエステルの混紡は、夏場におすすめの素材です。

ベッドパッドを選ぶ際のポイントは?

ベッドパッド選びで失敗しないために、ここでは選ぶ際のポイントについて説明します。

ベッドのサイズに合うものを選ぶ

ベッドパッドを購入する前に、ベッドのサイズを確認しましょう。シングル、ダブル、セミダブルなどベッドのサイズに合ったものを選びます。大きすぎると寝ている間にベッドからずり落ちてしまい、寝心地に影響します。海外製のベッドの場合、ぴったりサイズのベッドパッドが見つからないこともあるでしょう。そんなときは、やや小さめのペッドパッドを選ぶようすれば問題ありません。

中綿の素材選びは重要!

ベッドパッドの中綿に使われている主な素材に、綿、ウール、麻、ポリエステルがあります。素材選びの参考に、それぞれの特徴を表にまとめました。

綿(コットン)
価格:普通
吸湿性:高い
放湿性:低い
メリット:水洗いに強い、天然素材で肌に優しい
使用季節:四季を通して使用可
取扱方法:こまめな洗濯や陰干しが必要

羊毛(ウール)
価格:高い
吸湿性:高い
放湿性:高い
メリット:保湿性や保温性にも優れ、弾力性があって寝心地が良い
使用季節:四季を通して使用可
取扱方法:ドライクリーニング


価格:高い
吸湿性:高い
放湿性:高いメリット:速乾性があり、熱がこもらずサラッとした感覚が続く
使用季節:春夏
取扱方法:家庭での丸洗い可

ポリエステル
価格:安い
吸湿性:低い
放湿性:低い
メリット:軽くて扱いやすい、洗濯に強く乾きやすい
使用季節:四季を通して使用可
取扱方法:家庭での丸洗い可

寝心地改善に必要な中綿の重さは?

マットレスが硬い、あるいはマットレスのへたりが気になる場合には、中綿の量にも注意しましょう。寝心地を改善するには厚手のベッドパットがおすすめです。実際に触れてみて厚さを確認するのが一番ですが、シングルサイズでは中綿の重さが1kg以上あれば寝心地アップが期待できます。

吸水性の高い側生地を選ぶならどれ?

心地良い睡眠のためには、吸水性の高い側生地のベッドパッドを選ぶようにしましょう。おすすめは綿100%です。反対に吸水性が低い素材はポリエステルです。中綿の素材が吸水性に優れていても、側生地にポリエステルが使用されていると、中綿のメリットを生かすことができません。

防水性・撥水性のある側生地は?

子どものおねしょやペットの粗相などが気になる場合には、ポリエステルがおすすめです。ポリエステルは吸水性が低く蒸れやすいのがデメリットですが、そのぶん防水性や撥水性があり、汚れ防止が期待できます。また、洗濯した後に乾きやすいという特徴があります。価格も手頃なので、洗い替えに1枚余分に用意しておくと便利かもしれません。

肌触りが気になるのであれば、綿80%・ポリエステル20%などの混合素材を選ぶと良いでしょう。


ベッドパッドの正しい使い方と手入れ方法

次に、ベッドパッドの正しい使い方と手入れの方法について説明していきます。

敷くときの正しい順番は?

マットレスやベッドパッドのほかにシーツや敷きパッドなどを利用する場合、敷き方に順番があります。ベッドパッドの効果を十分に引き出すために、正しい順番を覚えておきましょう。

下からマットレス、ベッドパッド、シーツあるいは敷きパッドの順に敷くのが正解です

下からマットレス、ベッドパッド、シーツあるいは敷きパッドの順に敷くのが正解です。直接肌に触れる寝具は、汗や皮脂で汚れやすいため、まめに交換する必要があります。洗濯しやすいシーツや敷きパッドを一番上に敷くようにしましょう。

直接肌に触れる寝具は、汗や皮脂で汚れやすいため、まめに交換する必要があります
洗濯しやすいシーツや敷きパッドを一番上に敷くようにしましょう

水洗いはできる?

ベッドパッドは素材によって、水洗いできるものとできないものがあります。中綿が羊毛(ウール)素材のベッドパッドは、基本的にはドライクリーニングです。しかし、なかには水洗いが可能なタイプもあるので、洗濯表示を確認してみましょう。洗濯機マークや手洗いマークがあれば、水洗いが可能です。

洗濯するときの注意点

ベッドパッドの洗濯に使用する洗剤についても、洗濯表示を確認しましょう。中性洗剤と書かれていたら、重曹またはおしゃれ着用の洗剤を使用します。特に記載がなければ一般的な洗濯用洗剤で洗えます。ただし、漂白剤や柔軟剤は使用できません。漂白剤は生地や中綿の繊維を傷める可能性があり、柔軟剤はベッドパッドの吸水性を損なう可能性があるためです。

洗濯機で洗うときには、必ず洗濯ネットを使用しましょう。重量が1kg以下のベッドパッドは、容量7kg程度の洗濯機で洗うことができます。無理に詰め込むと汚れが落ちないだけでなく、ベッドパッドを傷めてしまうため注意しましょう。

洗濯する頻度はどれくらいが適切?

衛生面を考えると、できれば毎日洗濯したいところです。ベッドパッドの上にシーツや敷きパッドを敷いていれば、皮脂汚れなどは少なくて済むかもしれません。しかし、寝ている間の汗はペッドパッドにしっかり吸収されています。少なくとも週1回は洗うようにしましょう。

ベッドパッドは少なくとも週1回は洗うようにしましょう

除湿・消臭機能がほしい人におすすめのベッドパッド

ベッドパッドは手入れの簡単さ・寝心地のよさなどの目的別に探しましょう。ここでは、除湿・消臭機能がほしい人向けのベッドパッドを紹介します。

快眠タイムズ コットン天竺 除湿消臭・抗菌防臭 敷パッド

中材にシリカゲルB型がぎっしり入っており、ふとんの中の湿度を調節し、快適な睡眠環境をサポートしてくれる抗菌防臭加工の敷きパッドです。表地にはさらさらのコットンを100%使用し、ひんやり気持ちよく眠れます。

セール情報

※1万円以上の購入と下記のコード入力で全商品10%OFFになるクーポンが配布されているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!

▽ 開催期間 ▽
4月28日(金) 18:00 ~ 5月8日(月) 10:00

goldenweek2023

公式サイトで購入する

簡単に手入れしたい人におすすめのベッドパッド

手入れが簡単なベッドパッドを選べば、日々の手入れが楽になります。4つのベッドパッドを紹介します。

ポリエステル ウォッシャブル ベッドパッドの商品ページはこちら

ポリエステル ウォッシャブル ベッドパッド

表面生地をピーチスキン調に加工する事で、柔らかくてなめらかな肌触りに仕上げました。ポリエステル100%でへたりにくく乾きが早いので、ご家庭で手軽にお洗濯可能です。

コンフォロフトベッドパッド

コンフォロフトベッドパッド

中綿に、東洋紡が開発した「コンフォロフト」「エスメーロ」という新素材が使用されたベッドパッドです。コンフォロフトには高い耐久性と通気性が、また、エスメーロには菌の増殖を抑える働きがあります。綿ほこりが少ないので、アレルギーが気になる人におすすめです。

ウォッシャブル ウールパッド(ベッドパッド)の商品ページはこちら

西川 ウォッシャブル ウールパッド(ベッドパッド)

通気性と弾力性に優れたウール100% (側地は綿100%) のベッドパッドです。吸湿性、放湿性もよく洗濯も可能。側地には抗菌・防臭加工が施されており、衛生的で清潔にご使用いただけます。四隅にズレ防止のゴムストッパー付。

洗えるリネン敷きパッド

家庭用洗濯機で丸洗いでき、乾きが早い敷きパッドです。さらさらと心地よい高機能天然素材の麻は、湿気や汗を吸い取り素早く発散するため、快適な眠りをサポートします。重さはシングルで1kgと軽いため、持ち運びが負担になりにくいのも魅力です。

よく汗をかく人におすすめのベッドパッド

よく汗をかく人や夏の暑さが苦手な人は、サラサラの肌触りや吸水性に優れたベッドパッドがおすすめです。

Salaf(サラフ)パッド ドライホワイト【2層タイプ】

Salaf(サラフ)パッド ドライホワイト【2層タイプ】

素材に旭化成の「テクノファイン」が使用されているベッドパッドで、高い通気性と、長時間続くサラサラ感が特徴です。洗濯機で洗うことができ、乾きも早いので、雨が続く季節でも気軽に洗って清潔を保つことができます。

サニーリネン敷きパッド

麻 サニーリネン 敷きパッド

フランス産リネン(麻)生地を使い、ふんわりと柔らかな肌触りに仕上げました。優れた吸水性と発散性で年中快適、使い込むほどにふっくら柔らかく肌に馴染みます。シングルサイズ~ファミリーサイズの展開があります。

寝心地重視な人におすすめのベッドパッド

普段寝心地が悪いと感じる人は、ほどよい弾力と厚みのあるベッドパッドや素材にこだわったベッドパッドを試してみましょう。

Salaf(サラフ)パッド ドライホワイト【3層タイプ】

Salaf(サラフ)パッド ドライホワイト【3層タイプ】

吸水性と速乾性に優れたベッドパッドです。表面が立体構造で、ほど良い弾力があります。さらに、バネ状の分子構造を持つ繊維「ソロテックス」(帝人)が使用されているため、からだの表面にかかる圧力を分散させて、心地良い睡眠をサポートしてくれます。

メリノウールパッドシーツ

メリノウール パッドシーツ

天然の調湿機能を持つウールは、温度、湿度ともに素早く快適な環境に整え、まさに「天然のエアコン」。 背中側の敷きものにウール素材を使うことで、暖かいだけでなく体圧を分散し快適に眠る事ができます。 マットレスはロングサイズでも使用可能。マットレス、敷布団どちらでもお使いいただけます。

テンセル 低反発 ウォッシャブルベッドパッドの商品ページはこちら

テンセル 低反発 ウォッシャブルベッドパッド

ゆっくりとした反発力で包み込むような寝心地が特長のベッドパッド。思わずほおずりしたくなる極上なやわらかさで、オールシーズン活躍します。丸洗いもできるので、いつも安心清潔!
※女性や体格の小さい方におすすめな低反発タイプ・大柄な方や寝返りが多い方におすすめな高反発タイプがあります。

綿100% オーガニックコットンベッドパッドの商品ページはこちら

綿100% オーガニックコットンベッドパッド

表地・裏地・へり部分にオーガニックコットンを使用し、さらりとしたやさしい肌触り。小さなお子様や肌の弱い方も安心してオールシーズンご使用いただけるベッドパッドです。シングルサイズ~ファミリーサイズまでご用意。

まとめ

ベッドパッドはマットレスの清潔を保つため、また、自分に合った寝心地を得るために役立つ寝具です。今までベッドパッドを使用していなかったという人は、一度試してみてはいかがでしょうか。「種類が豊富すぎて、自分に合ったものがわからない」「選ぶのも一苦労」と困ったときには、プロに聞いてしまうのが早道です。

日本最大級のベッド専門店「ビーナスベッド」では、電話やメールでの相談にも対応してくれます。ベッドパッドのほか、布団や枕・シーツなどの寝具を多数取り揃えているので、ベッドまわりの悩み事は、ビーナスベッドに気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す