ビーナスベッドのオンラインショップへ

枕はどこで買う?おすすめはネット通販!安心して買う方法、おすすめ枕を徹底解説

公開日:2022.01.24

更新日:2023.03.16

11,700 views

睡眠の質は、枕を変えることで大きく向上します。この記事は、枕をどこで買えばいいのかわからない人に向けて紹介します。枕はネット通販で買えるため、特にこだわりがないならネット通販がおすすめです。ネット購入と実店舗の違いや、ネットで安心して買う方法について解説するため、枕を買う際の参考にしてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


自分に合った枕で寝ると睡眠の質が良くなる

枕には、横になっているとき首筋部分の隙間を埋める役割があるため、眠りの質を高めるには自分に合った枕を使うことが大切です。

自分に合っていない枕を使っていると、首筋部分の隙間が埋まらず、身体の中で一番重い頭を支えようとして首への負担が大きくなります。その結果、首周りを痛めてしまう可能性が出てきてしまいます。睡眠中でも首への負担を軽減するためにも、自分の身体に合う枕選びは重要なのです。

枕はどこで買う?3つの購入方法を解説

そもそも枕はどこで売っているのでしょうか。枕を買うための3つの購入方法を以下で解説します。

1.ホームセンターや量販店

最も気軽に枕を購入するなら、ホームセンターや量販店がいいでしょう。安価ながらも高品質な枕を取り扱っている場合が多く、睡眠時の悩みに特化した商品も扱っています。購入を迷っている場合などに、どんな枕があるのかを調査するために行くのもおすすめです。

ホームセンターや量販店で気軽に枕を購入する

2.寝具専門店

高級枕やベッドマットなどを販売している寝具専門店があります。店舗によっては、睡眠や寝具のプロがカウンセラーとして常駐しているため、自分に合った枕を相談しながら選ぶことができるでしょう。

高級枕やベッドマットなどを販売している寝具専門店で枕を購入する

3.ネット通販

ネット通販は、家にいながら自分に合った枕を探せる購入方法です。『Amazon』や『楽天』のような大型の通信サイトのほか、寝具専門の通信販売サイトもあります。専門店なら、より高品質な枕を探すことができます。

家にいながらAmazon、楽天や寝具専門の通販サイト等のネット通販で枕を探す

ネット通販と実店舗のメリットとデメリット

ネット通販と実店舗では、どちらで買うのがいいのでしょうか。ネット通販と実店舗のメリットとデメリットを解説します。

枕をネットで買うメリット

枕をネットで買うメリットは、たくさんの枕を比較しながら選べることです。そのお店が取り扱う全ての枕から自分に合った枕を選べるほか、選んだ枕の在庫もすぐにわかります。また、人件費や店舗の家賃がないため、高級な枕でも安く買える場合もあります。ネットでしか買えないメーカーのものもあるため、より自分に合った枕を探すことができるでしょう。

枕をネットで買うデメリット

枕をネットで買うデメリットとしては、実物を見たり触ったりすることができない点です。また、お店で取り扱う全ての枕から選べる分、選択肢が多すぎて悩んでしまう可能性もあるでしょう。

枕を実店舗で買うメリット

枕を実店舗で買うメリットは、何よりも実際に触ったり寝てみたりできる点です。また店員さんの意見を参考にして選べるのもメリットといえます。すぐに持ち帰ることができるため、買ったその日から枕を使用可能です。

枕を実店舗で買うデメリット

実店舗は、店舗に置いてある枕の数がネットに比べて圧倒的に少ない点がデメリットです。在庫がない場合もあります。また、基本的には定価で買わなくてはならない場合がほとんどです。近くに店舗がない場合、足を運ぶのに時間がかかることもあります。

枕はネット通販がおすすめ

実店舗で選ぶのもいいですが、自分に合った枕を選ぶならネット通販がおすすめです。以下でその理由を解説します。

自宅のベッドで枕が試せるキャンペーンもある

枕をネットで購入する場合、サイトによってはお試しキャンペーンなどを行っている場合があります。サイトで指定する期間なら返品可能なキャンペーンもあるため、自宅のベッドで使い心地を確かめることができます。

口コミで商品を比較できる

ネット通販ならではのおすすめポイントといえば、口コミです。「長期間使用した場合にどんな使い心地なのか」といった感想は、実店舗で少し触ったり寝てみたりしただけではわからない、口コミだからこそのメリットです。肩こりや自分の悩みに合った口コミを探せば、自分に合った枕を探すことができます。ニオイや耐久性も知ることができます。

「長期間使用した場合にどんな使い心地なのか」といった感想は、実店舗で少し触ったり寝てみたりしただけではわからない、口コミだからこそのメリット

偽者には注意

ネット通販の場合、偽者や類似品に気がつかずに購入してしまう可能性があるため、注意が必要です。


ネット通販で役立つ枕の選び方

ネット通販には、商品が多すぎて、どれを買えばいいか迷ってしまうというデメリットがあります。その場合は、枕を選ぶ基準を学んでから選ぶのがおすすめです。枕を選ぶ基準を理解していれば、おのずと自分に合った枕を数種類まで絞ることができるでしょう。以下で、ネットで枕を選ぶためのポイントを解説します。

値段の目安

枕の値段は、安いものだと1,000円程度から購入できます。ただし、安価なだけの枕だと快適な睡眠を得られない可能性も高くなるでしょう。自分に合った枕を探すなら、2~3万円程度を予算と考えておくといいでしょう。

体格に合った高さを選ぶには

枕の高さは、快適な睡眠にとって重要なポイントです。タオルを2、3枚用意し、首に当たる場所にまとめて積んで、心地のよい高さを確認してサイズを測ります。

ただし、枕は沈み込みが発生するためサイズ測定には注意が必要です。具体的には、測った首の深さに、沈み込み分でプラス2cm足しておきます。枕やマットレスによって沈み方も異なるので、違和感がある場合はさらに微調整をしておきましょう。

また、枕の正しい高さの目安は横向きと仰向けで違いますので、快適な睡眠を手に入れるために、それぞれの高さに対応している枕を選ぶことが肝心です。

仰向け寝の場合の枕の正しい高さの目安イラスト
横向き寝の場合の枕の正しい高さの目安イラスト

高さが調節できるか確認

枕の中には高さを調節可能なものがあります。高さが調整できる枕であれば、体型や寝具が変わった際にも自分で調節をして対応できるでしょう。枕の中身がパイプをはじめとした固形のもので、なおかつ、枕の素材が入っている側地から中身を取り出せるような仕様であれば、購入後に自分で微調整できるため安心です。

枕の素材が入っている側地から中身を取り出せて高さ調整ができる枕

体型の変化により枕が低くなってしまった場合、枕の下にタオルを敷くことで微調整することもできます。

寝やすいサイズを選ぶ

自分に合った枕サイズを選ぶことも肝心です。寝返りなどで頭がはみ出さないサイズを選びましょう。サイズの多くは、標準的なMサイズとLサイズです。一般的なサイズであれば枕のデザインや枕カバーの数が豊富なため、お気に入りのものを探せるでしょう。寝返りを打ったときに頭がはみ出してしまうならLサイズやロングサイズを検討しましょう。

抱きついて寝られる抱き枕タイプや、頭と首のカーブに合うように作られた凹凸タイプもあります。

抱きついて寝られる抱き枕タイプや頭と首のカーブに合うように作られた凹凸タイプもある

好きな素材の枕を探す

枕にはいろいろな素材のものがありますが、急に素材を変えると、かえって眠れなくなってしまう恐れもあります。そのため、現在使用している枕の素材に満足している場合は、なるべく同じような素材を選ぶようにしましょう。

素材の目安

自分に合った枕の素材を選ぶ際の目安を解説します。硬い枕が好みなら「そばがら」や「パイプ」がおすすめです。「そばがら」は接触冷感があり、適度な硬さと安定感が特長です。「パイプ」は定期的に枕を干さなくていいため、メンテナンスが楽なのが特長です。

硬い枕が好みなら「そばがら」や「パイプ」素材がおすすめ

柔らかい枕が好みなら「ポリエステル綿」「羽毛」がいいでしょう。「ポリエステル綿」は洗濯できるため、汗が気になる人向けです。「羽毛」は空気をたくさん含んでいるため、ふわふわと柔らかい使い心地が魅力です。

柔らかい枕が好みなら「ポリエステル綿」「羽毛(ダウン)」素材がおすすめ

枕を購入する際の注意点

枕を購入する際には、どのようなポイントを注意すればいいでしょうか。以下で解説します。

実際に使ってみてから判断する

スペックや口コミ情報だけで判断するのではなく、実際に試してから判断するようにしましょう。店舗に直接行けるのであれば、ベッドで寝ながら実際に枕の寝心地を試してみるのがおすすめです。実店舗に行けない場合は、ネット通販でお試しキャンペーンを利用できる場合もありますので、実際に枕を使ってみることも可能です。

枕を購入する前にベッドで寝ながら実際に寝心地を試してみるのがおすすめ

購入する前に口コミをチェック

口コミでは、店舗で実際に試しただけではわからない情報を手に入れることができます。長く使った場合の感想や、耐久性を知りたいなら忘れずにチェックしましょう。また、肩こりや首こりなど、自分の悩みに合った枕を探す際にも有効です。

どんな枕が欲しいのか基準を意識する

選ぶ前に自分の中でどんな枕が理想なのかの基準を決めておきましょう。高い枕がいいのか、低い枕がいいのか、硬い枕がいいのか、柔らかい枕がいいのかだけでも決めておくと悩まずに選べます。実店舗なら基準を店員さんに伝えると自分の好みに合った枕を選んでくれるでしょう。

実店舗なら基準を店員さんに伝えると自分の好みに合った枕を選んでもらえる

おすすめランキング記事を活用する

選択肢が多すぎて選べないという方は、商品をピックアップして紹介しているおすすめランキング記事が便利です。枕の人気ランキング上位には、たくさんの人が寝やすいと判断した枕が選ばれるため、参考になるでしょう。

返品制度の有無を確認

購入前には、万一のために商品の返品制度があるかを確認しましょう。例えばブランドものの枕を買ったつもりが、よく見たら偽物だったという場合に返品が可能かを確認しておくと安心です。「○日間返金保証」があるお店なら、自分に合う枕かを試用してみることもできます。

まとめ

枕を購入する場合、ネット通販と実店舗の2種類から選べます。ネットなら口コミ、実店舗なら触ることができるなど、それぞれにメリット・デメリットがあるため、両方のいいところを活用して自分に合った枕を選ぶようにしましょう。ネットで購入する場合、ビーナスベッドの通販がおすすめです。

正しい使い方などを学びながら選ぶことができるため、枕を選ぶなら一度、サイトを確認してみてください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す