公開日:2021.10.08
更新日:2023.11.13
目次
布団を天日干しするか、布団乾燥機を使うか迷う人も多いでしょう。布団乾燥機は、手軽に布団をほかほかに温め、湿気を飛ばしダニ対策もできる家電製品です。
布団乾燥機を正しく使うと、効果的に布団を温めたり、ダニや消臭対策をしたりできます。今回は布団乾燥機の購入を検討している人に向けて、布団乾燥機の効果や特徴、天日干しとの違いを紹介します。
また、布団乾燥機を使ったダニ対策や布団以外の活用術、お手入れ方法もお伝えします。
※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
布団を外で干すとふかふかになって気持ちよく眠れますよね。しかし、梅雨や花粉で外に干せなくて、布団がジメジメしてしまうこともあるでしょう。
そんなときに活躍するのが布団乾燥機です。布団乾燥機は布団の中に含まれた湿気を飛ばすのはもちろんのこと、布団をふかふかにしてくれます。また、ダニの駆除もできるため、常に清潔な状態を保つことができます。
布団を洗濯したり干したりするのは時間も労力もかかるので、おろそかになりがちです。
そもそも、なぜ布団を乾かす必要があるのでしょうか。
人は寝ている間に、コップ1杯分の汗をかくといわれています。体質や季節によっては、それ以上の汗をかくこともあるでしょう。
汗や体温によって布団の中は高温多湿となり、カビやダニが発生しやすくなります。そのまま放置すると、アレルギーやぜんそくなど体へ悪影響を及ぼすのです。
湿気を溜めこんだ布団は、ずっしりと重さを増していきます。吸放湿性が低下するため、布団の中から湿気を放出できなくなるのです。
布団を洗ったり乾かしたりせずにそのままにしていると、弾力が失われ背中が痛くなったり、腰痛や肩こりに悩んだりすることも。また、カビやダニの繁殖は衛生的にも安心して眠れません。
布団を乾かさずにいると、寝汗や皮脂汚れにより嫌なにおいが発生することがあります。また、カビが悪臭の原因になることもあるでしょう。
定期的に布団を乾かせば、ダニやカビの繁殖を抑えられるうえに、嫌な臭いも防ぐことができるのです。
定期的に布団乾燥機で布団を乾かせば、心地よく眠れたり、衛生的にも安心できたりとメリットが多くあります。
ここでは布団乾燥機の効果や特徴、機能を紹介します。
冬場や冷え性の人は、布団が冷たいとなかなか寝つけないでしょう。布団乾燥機を使用すると、ふかふか温かい布団でぐっすり眠れます。
寝つきもスムーズになり、安眠効果も期待できます。
毎日のように使う布団は、意外にもダニが繁殖しやすい場所です。ダニは温度が25度以上、湿度が60%以上のときに発生するといわれています。寝汗を吸い、湿気がこもりがちな布団は、ダニにとって好環境なのです。
しかし、布団乾燥機を使用すれば、ダニが発生しない温度で布団を温め、湿気も飛ばすため効果的です。
布団をコインランドリーやクリーニングに持って行ったり、天日干ししたりするのは手間がかかるので面倒ですよね。また、天気や花粉などが原因で気軽に外干しできないこともあるでしょう。
布団乾燥機なら天候を気にすることなく、場所をとらずに気軽に乾かすことができます。いつも温かくて、清潔な布団に眠れるのはうれしいですよね。
寝汗や皮脂汚れなどで雑菌が繁殖することがあります。また、カビが発生して悪臭に悩まされることも。
布団乾燥機は高温で乾かすため、雑菌の繁殖を抑えられます。さらに、雑菌やカビが生息しにくくするため、嫌なにおいも防げるのです。
布団を乾燥させる方法として布団乾燥機のほかにも、天日干しで乾かす人もいます。
ここでは天日干しとの違いを紹介します。
天日干しはスペースの確保、干す手間がどうしてもかかってしまいます。一方、布団乾燥機なら手軽に布団を乾かせるので、いつでもふかふか温かく、クリーンな布団にできるのです。
晴れた日に布団を干すとふかふかになります。しかし、天候に左右されがちです。また、花粉や黄沙、PM2.5などが気になる人もいるでしょう。
布団乾燥機は室内で使用するため、天候に左右されることがありません。
天日干しすれば、ダニを死滅できると思っている人も多いのではないでしょうか。確かに、紫外線により、布団の表面上の細菌やダニは取り除けます。
しかし、布団の中に隠れているダニがいなくなる可能性は少ないでしょう。ダニに効果的な温度は60度以上ですが、天日干しだと布団の中は50度程度にしかならないからです。
一方、布団乾燥機はダニを滅ぼす温度で乾かすため、ダニ対策に効果的なのです。
布団乾燥機は気軽に布団を乾かしたり、ダニ対策の効果を期待できたりとメリットがたくさんあります。
ここでは、布団乾燥機の種類を紹介します。用途や目的に合わせた布団乾燥機を選ぶと、日々の生活がより快適になるでしょう。
まず、布団乾燥機にはマットタイプとマットなしタイプがあります。
マットタイプの乾燥機は、掛布団と敷布団の間に乾燥用のマットを入れて乾かします。布団全体を温めながら湿気を取り除くのがマットタイプです。設置や片づけに手間がかかるものの、布団の隅々まで熱を伝えることができるのは魅力的でしょう。
マットなしタイプはホースや送風口などのアタッチメントを敷布団と掛布団の間にセットし、温風を吹き込みます。マットを設置したり片づけたりする手間がかからないため、使用頻度が高い人や気軽に利用したい人はマットなしタイプがおすすめです。
ただし、サイズの大きな布団だと、温風が行き渡らない場合もあります。温める場所をいくつかに分けると、満遍なく乾かせるでしょう。
布団乾燥機はマットの有無に限らず、多様な機能を搭載しています。
予算や自分の希望する機能を考慮しながら、布団乾燥機を選ぶと良いでしょう。
一般的な布団乾燥機は1時間くらいかかりますが、なかには30分で乾かせるタイプもあります。
時間を短縮したい、たくさんの布団を乾かしたい人は乾燥時間もチェックしましょう。
一定の時間になったら、停止するタイマー機能がついていると便利です。布団乾燥機によっては、素材に合わせてタイマー機能を設定できるものもあります。買い物などに行く前にタイマー設定しておいて、買い物から帰ってきたら乾燥が完了しているといった使い方ができるので、非常に便利です。
布団乾燥機のなかには、ダニ対策コースを搭載しているものも。布団のダニは乾燥と熱が苦手なので、布団乾燥機はとても役立ちます。
布団乾燥機で熱を加えた後は、ダニの死骸や糞を掃除機で吸いましょう。
布団乾燥機を使用した後は、布団の中に熱がこもりがちです。送風モードなら熱を放出するため、布団が湿るのを防げます。
夏場は特に重宝するでしょう。
イオン機能が搭載された布団乾燥機もあります。脱臭効果を期待できるため、寝汗で湿った布団はもちろん、靴や衣類の乾燥にもおすすめです。
梅雨の時期や冬場は衣類や靴が乾きにくくなります。衣類や靴も乾燥できる機能がついていると、季節や気候を問わず乾かせるので重宝します。
布団乾燥機は気軽に使える分、電気代が心配になる人もいるでしょう。
そもそも、通常の布団乾燥モードとダニ退治モードを使用した際の電気代は異なります。
布団乾燥モードの相場は1回につき8.5円~14円程度、ダニ退治モードだと17円~68円程度になります。
布団乾燥機の電気代は、コインランドリーやクリーニングより安いです。
シングルの布団をクリーニングに出した場合は、5,000円前後かかります。コインランドリーだと洗濯が600円前後、乾燥は100円かかるところが多いでしょう。
しかし、布団乾燥機は1回につき8.5円~14円程度しかかかりません。布団乾燥機を購入する費用はかかりますが、長い目で見ると布団乾燥機を使用した方が経済的にオトクになるでしょう。
布団乾燥機でダニ退治をしたいなら、正しい使い方を実践するのが必須です。ここではダニ対策に効果的な使い方をお伝えします。
布団乾燥機の効果を十分に発揮するには、部屋の温度を上げるのも大切です。部屋の温度が高ければ、布団も温まりやすいためダニ対策に効果的だからです。
温度は上げつつ湿度を下げることができれば、さらにダニ退治を期待できるでしょう。
次は、実際に乾燥機で布団を温めます。念入りにダニ退治をしたいなら、布団の表だけでなく裏も乾かすと効果的です。
布団を乾燥した後は、必ず掃除機でダニの死骸や糞を吸い取りましょう。そのまま死骸や糞を放置すると、アレルギーの原因になるからです。
基本的に布団乾燥機はマットレスにも使うことができますが、マットレスや側生地の素材によっては使えない場合があるので注意が必要です。
ウレタンフォームやナイロンが使われているマットレスは熱に弱いため、布団乾燥機の熱を当てることによって変形して知ったり寝心地が悪くなってしまう場合があるので使わないようにしましょう。
また、ダニ退治機能を搭載している布団乾燥機などは60度~70度を超える高温になることがあるので、他の素材のマットレスであっても必ず使用前に耐熱温度を確認しておくようにしてください。
側生地(マットレスを覆っているカバー)の素材がレーヨン(テンセル、バンブーなど)やニット生地の場合、熱により縮んでしまう場合があります。こちらもあらかじめ側生地の耐熱温度を確認しておくようにしましょう。
どうしても布団乾燥機を使いたい場合は、ダニ退治機能は使わずに、40度程度の低温で使うか、側生地を外してから使うようにしましょう。
布団乾燥機をマットレスと掛け布団の間に設置するようにしましょう。マットレス単品に布団乾燥機を使ってしまうと、上から熱が逃げてしまうので、上に掛け布団をかけることによってより効果的にマットレスを乾燥させることができます。ダニ退治モードを使った場合は、必ず掃除機でダニの死骸や糞を吸い取るようにしてください。
布団乾燥機は布団はもちろんのこと、枕や衣類、靴などを乾かすこともできます。
ここでは、布団意外に使える活用術を紹介します。
布団と同じように、枕もたくさんの汗を吸っています。
枕の素材を確認したうえで、布団の中に入れて乾燥させましょう。温かくなり寝心地も良くなります。
洗濯した衣類をハンガーにかけ、布団乾燥機を真下にセットします。梅雨の時期は特に重宝するでしょう。
靴や長靴、ブーツを乾かしたいときは、ホースを伸ばして靴の内側に風を送り込みます。約1時間でカラッと乾きます。
湿気が溜まりがちなクローゼットや靴箱に、布団乾燥機を設置するのもおすすめです。
ホースを伸ばし、乾かしたい方向に温風を当てます。定期的に行えば、カビ対策にも効果的です。
布団乾燥機もほかの家電製品のように、お手入れが欠かせません。フィルター部分を手入れしなければ、ホコリの目詰まりが故障の原因になることも。
お手入れ方法は簡単なので、ぜひ習慣化しましょう。
まずは、フィルターを外して掃除機でホコリを吸い取ります。
汚れがひどい場合は水洗いしましょう。フィルターが破れたり割れたりするので、洗剤や漂白剤は使用せず、陰干しで自然乾燥させます。
吸込口の汚れも掃除機で吸いましょう。布団乾燥機の本体が汚れているときは、中性洗剤を含ませたやわらかい布で拭き取ります。
布団乾燥機のスイッチを切ってからプラグを抜き、完全に冷えてからお手入れします。また、フィルターが破れている場合は、新しいものに交換しましょう。
ぬるま湯に中性洗剤を投入し、押し洗いします。しっかりすすいだら、陰干しで自然乾燥させましょう。
FLEURISTE(フルリスト)は、梅雨シーズンのダニ対策・冬の就寝時の寒さ対策に最適なダニ対策・アロマ機能付き布団乾燥機です。
布団乾燥はもちろんのこと、お洗濯した衣類や靴もワンタッチで一気に乾燥出来て家事の時短に役立ちます。自立型3Dホースを採用しているため面倒なホースやシート等の設置不要で、手間がかからないのも嬉しいポイントです。
さらに、ダニよけアロマ送風機能も付いておりダニが嫌がるアロマ成分によりダニを寄せ付けず、布団をいつも清潔に保てます。殺虫成分を使用しないため、赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心して使えます。
COUPON
現在、当サイトをご覧になっている方限定で「ダニ対策・アロマ機能付き布団乾燥機 FLEURISTE (フルリスト) 」10,000円OFF のスペシャルクーポンを発行していただいています。
※ 商品を購入する際、注文者情報入力の画面で次のクーポンコードをコピーして貼り付けてください!
10000off
布団乾燥機は布団がふかふか温かくなるだけでなく、ダニ対策にも効果的です。
天候に左右されず手軽に乾かせるので、いつでも清潔な状態を保つことができます。布団乾燥機は予算や用途に合わせて選択しましょう。例えば、手間をかけたくない場合はマットなしタイプ、費用を抑えたい場合はマットタイプを選びます。さらに、機能や性能も考慮すると良いでしょう。
布団乾燥機は布団はもちろん、衣類や靴も乾かせます。お手入れも簡単なので、家事の負担軽減のためにも、布団乾燥機を利用するのがおすすめです。
NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。
業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。
キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。
「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。
まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。
寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。
商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
関連記事
マットレスの関連記事
Profile プロフィール
Item カテゴリーで商品を探す
Ranking 人気の記事
New 新着記事
Tags タグで記事を探す