公開日:2020.12.25
更新日:2024.10.18
目次
寝苦しさを感じて、通気性がいいマットレスに買い替えたいと考えている人は多いのではないでしょうか。なかには、マットレスの衛生面が気になって、通気性に優れたマットレスの購入を検討している人もいるでしょう。マットレスには寝汗などの湿気がたまりやすいので、清潔な状態で使い続けるためには通気性に注目して選ぶことが大切です。
そこで今回は、通気性に優れたマットレスの選び方やおすすめの商品を紹介します。マットレスの湿気対策も紹介しているので、マットレスを長く使い続けたい人もぜひ参考にしてみてください。
※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
通気性に優れたマットレスを使うメリットには、以下の3つがあります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくといわれています。寝汗による湿気がマットレスに蓄積すると、カビやダニが繁殖するリスクを高める原因になります。カビやダニが発生したマットレスを使い続けると、アレルギー症状を引き起こす可能性があるので注意が必要です。
一方、通気性に優れたマットレスは湿気がたまりにくいので、カビやダニの繁殖リスクを抑えられます。
通気性に優れたマットレスはカビやダニが繁殖しにくいため、清潔な状態を保ちやすいメリットがあります。カビやダニはアレルギー症状を引き起こすだけでなく、マットレスがカビ臭くなることで睡眠の質の低下につながる場合があります。
マットレスを清潔な状態で長く使い続けたい人は、通気性に優れたマットレスを選ぶのがおすすめです。
通気性に優れたマットレスは熱や湿気がこもりにくいので、蒸し暑い日でも寝苦しさを感じる心配が少なく済みます。エアコンの風が苦手な人や汗っかきな人、子どもと一緒に寝る人は通気性に優れたマットレスを選ぶのがおすすめです。
通気性に優れたマットレスを見つけるためには、中材の種類や加工方法をチェックすることが大切です。
ここからは、通気性に優れたマットレスを選ぶ際のポイントを紹介します。
マットレスの通気性は、中材の種類によって異なります。中材の種類による違いは、以下のとおりです。
素材 | 耐久性 | 通気性 | 価格 |
高反発ファイバー | 〇 | 〇 | △ |
ボンネルコイル | 〇 | 〇 | 〇 |
ポケットコイル | 〇 | 〇 | △ |
高反発ウレタン | 〇 | △ | 〇 |
低反発ウレタン | △ | △ | 〇 |
ラテックス | 〇 | △ | △ |
なお、上表の素材ごとの違いはあくまでも目安であり、実際の価格や通気性は素材の品質やメーカーによって異なります。
ここでは、マットレスの素材による一般的な特徴を詳しく紹介します。
高反発ファイバーマットレスとは、ポリエチレンやポリエステルなどの繊維を網目状に絡めたファイバー素材が使われたマットレスです。繊維と繊維の間に空間があることで空気の通り道ができるため、通気性に優れています。
加えて、丸洗いできる商品が多いのでマットレスを洗濯して清潔に使いたい人におすすめです。
ボンネルコイルマットレスは、ワイヤーで連結した複数のコイルの上をウレタンなどで覆っているマットレスです。身体を面で支える構造で、やや硬めの寝心地が楽しめます。マットレス内部に空気が通りやすい構造なので、湿気がこもりにくいのが嬉しいポイントです。
ポケットコイルマットレスは、不織布に包まれたコイルがマットレス全体に敷き詰められている構造のマットレスです。比較的通気性に優れた素材ですが、コイルが不織布に覆われているため、ボンネルコイルマットレスより通気性が劣る傾向があります。
コイルが独立しているので、身体にかかる圧力が分散しやすく、肩こりや腰痛の悪化を和らげる効果が期待できます。
高反発ウレタンは身体をしっかり支える寝心地なので、寝返りがしやすい特長があります。
ただし、高反発ウレタン素材は他と比べて、内部に空洞がないことで通気性がやや劣る傾向があります。なかには、通気性を高めるためにウレタンの表面や内部に加工が施されているマットレスもあるので、高反発マットレスを選ぶときはどのような加工がされているのかを確認しておきましょう。
低反発ウレタンマットレスは包み込まれるようなフィット感があることから、横向きで寝たときの肩や腕周辺の圧迫感が軽減されやすい特長があります。その反面、身体が沈み込みすぎることで寝返りの回数が減り、マットレスの特定箇所に湿気がたまりやすくなります。
なお、ウレタンマットレスを購入する際は、後述する中材の加工方法をチェックしたうえで通気性に優れたタイプを選ぶようにしましょう。
ラテックスマットレスは、天然ゴムを使用したマットレスです。通気性は高反発ファイバーやボンネルコイルよりやや劣りますが、ピンホールという穴が空いたタイプであれば一定程度の通気性が確保できます。
清潔な状態で使い続けたい人には、カビやダニが繁殖しにくい100%天然ラテックスの商品を購入するのがおすすめです。ただし、体質によってはラテックスアレルギーを引き起こすことがあるので注意が必要です。天然ゴム製の手袋などを使ったときにアレルギー症状が出たことのある人は医療機関に相談したうえで使用しましょう。
通気性がやや劣る傾向があるウレタンやラテックス素材のマットレスを購入する際は、以下の加工が施されている商品を選ぶのがおすすめです。
プロファイル加工とは、マットレスの中材の表面に施す凸凹加工のことです。表面にプロファイル加工や波形カットが施されたマットレスは、身体とマットレスの間に隙間ができることで熱気や湿気がたまりにくい特長があります。
中材に複数の穴を空けるピンホール加工は、中材の内部に空気の通り道をつくることで通気性を向上させる加工方法です。ウレタンやラテックスマットレスを選ぶ際は、中材の加工をチェックしたうえで検討しましょう。
マットレスを衛生的に使い続けるためには通気性に優れたマットレスを選ぶだけでなく、以下の湿気対策をすることが大切です。
それぞれ詳しく紹介します。
通気性に優れたマットレスであっても、床に直接敷いて使用すると湿気がたまりやすくなります。マットレスの下に湿気がたまるのを避けるにはベッドフレームの上にマットレスを敷いて、空気の通り道をつくることが大切です。
なかでも、以下のようなベッドフレームは通気性に優れている傾向があるので、湿気対策の手間を削減したい人におすすめです。
マットレスを清潔に使い続けるためにも、ベッドフレームに載せて使うようにしましょう。なお、予算や部屋のスペースが限られている人は、すのこマットを敷く方法も湿気対策になるのでおすすめです。
すのこベッドの特徴やおすすめの商品は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
マットレスに湿気がたまるのを防ぐには、起床時に寝室の窓を開けて換気するのがおすすめです。部屋の空気が循環すると、マットレス内部の湿気が放出されやすくなります。
換気をするときは、窓を2ヶ所以上開けて空気の通り道をつくるのがポイントです。雨の日が続いて窓を開けるのが難しい場合は、エアコンの除湿機能を使うのも1つの手段です。
掛け布団をかけたままの状態にしていると、マットレスから湿気が逃げにくくなります。マットレスから湿気を逃がしやすくするためにも、起床時に掛け布団をめくってマットレスの表面を空気に触れさせるようにしましょう。
マットレスは定期的に壁に立てかけて、湿気を逃がすようにしましょう。マットレスを効率的に乾燥させるには、扇風機やサーキュレーターの風を当てるのがおすすめです。
なかには、紫外線によって劣化が早まるマットレスもあるため、洗濯表示を確認してから適切な干し方を選びましょう。
マットレスの湿気対策には、マットレスの裏表・上下を入れ替えるローテーションが効果的です。ローテーションで寝る面を定期的に変えると、マットレスの同じ箇所に湿気がたまるのを防げます。
ローテーションの頻度は、スプリングマットレスで3ヶ月に1回、その他のマットレスは1ヶ月に1回を目安にするのが理想的です。
除湿シートとは、マットレスの下に敷くことで寝汗などの水分を吸収するアイテムです。湿気対策を手軽にできるメリットがあるものの、敷きっぱなしにすると効果が薄れてしまいます。そのため、定期的に干すなどの適切なメンテナンスをすることが大切です。
なかには、吸湿具合を色の変化で知らせるセンサーが付いているタイプがあるので、干すタイミングがわからない人はセンサー付きの除湿シートを選ぶのがおすすめです。
嫌な冬の結露、梅雨のジメジメ解消にオススメ。竹炭とシリカゲルを使用し、優れた吸湿性と、繰り返し続く消臭効果を実現。湿気の溜まり具合が分かる吸湿センサー付きで、干し時も逃さず感知。洗って干して何度でも使える、エコロジーなシートです。
中材にシリカゲルB型がぎっしり入っており、ふとんの中の湿度を調節し、快適な睡眠環境をサポートしてくれる抗菌防臭加工の敷きパッドです。表地にはさらさらのコットンを100%使用し、ひんやり気持ちよく眠れます。
セール情報
※1万円以上の購入と下記のコード入力で全商品10%OFFになるクーポンが配布されているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!
▽ 開催期間 ▽
4月28日(金) 18:00 ~ 5月8日(月) 10:00
goldenweek2023
「モットン除湿シート」は確かな吸水力を可能にした新素材「ベルオアシス」を採用しており、同じ吸湿能力のあるシリカゲルと比較しても、約2~3倍の湿気を吸い取ってくれます。また、大きな表面積により素早く吸水し、圧力を加えても容易に水分を逃さず睡眠時の寝汗や湿気を吸収してくれるため毎朝サラッと快適です。
アンモニアに対する消臭性もあり、天日干しによって繰返しの使用が可能です。耐光性が高く、吸水・吸湿の繰り返しや天日干しの光による吸水性能の低下が見られないため長く使えるのも嬉しいポイントです。
マットレスの湿気対策として、熱風を当てて寝具の湿気を飛ばす布団乾燥機を活用するのもおすすめです。
ダニ対策モードが搭載されている布団乾燥機であれば、マットレス内部を高温にすることでダニ退治ができます。なお、布団乾燥機では死滅したダニがマットレスに残ったままになるので、布団クリーナーや掃除機で吸い取るようにしましょう。
マットレスの素材によっては、高温の風を当てることで変形したり寝心地が変わったりするものもあります。マットレスを傷めないためにも、洗濯表示でマットレスの耐熱温度を確認したうえで布団乾燥機を使いましょう。
「国産ポケットコイルマットレス」は当店「ビーナスベッド」で人気No.1のオリジナルマットレスです。体を「点」で支えてくれるので、体圧が分散されリラックスした状態の寝姿勢を保つことができ、背中や腰、肩などへの負担が軽減されます。また、 構造的に振動が伝わりにくいため、大切な方の眠りを妨げにくいのも特長です。
硬鋼線よりも規格が厳しいピアノ線のスプリングを使用し、強度や品質を高めました。詰め物にはウレタンフォームや防臭・防菌加工を施した綿などを使用し、側生地は肌触りのいい綿100%となっています。
区分 | ポケットコイルマットレス |
---|---|
サイズ | セミシングル:80×195cm シングル:97×195cm セミダブル:120×195cm ダブル:140×195cm ワイドダブル:150×195cm クイーン:160×195cm キング:180×195cm +各種ロングサイズ(長さ207cm)のご用意もあります。 |
価格 | セミシングル:36,900円 シングル:44,800円 セミダブル:52,800円 ダブル:59,800円 ワイドダブル:68,800円 クイーン:73,800円 キング:77,800円 |
厚み | 20cm |
硬さ | ふつう |
お試し期間 | なし |
保証期間 | なし |
全米トップクラスのシェアを誇るSerta(サータ)のマットレスで、5.8インチポケットコイルの交互配列を中央に配置し身体をしっかりと支えてくれます。腰掛ける事が多い両サイドには太いコイルを交互配列しており耐久性を高めています。高級ホテルをはじめとして数多くのホテルに採用されているSerta(サータ)マットレスをベストプライスでお届けしている商品です。
この商品の詳細はこちら全米ホテルベッドシェアNO.1を誇るSerta(サータ)。日本での販売30年を記念したマットレスをベストプライスでお届けいたします。3ゾーンポケットコイル交互配列。一番加重のかかる腰臀部と腰掛けるケースの多い両サイド2列に少し太めの線形2.0mmコイルを配置し補強する事でバランスの良い加重分散と耐久性アップを実現しています。
寝苦しさを感じている人は、涼しい素材のシーツやパジャマに変えるのもおすすめです。
最後にシーツやパジャマのおすすめの素材を紹介します。
寝苦しさを感じにくいシーツを選ぶ際は、吸湿性と速乾性に注目してみましょう。例えば、以下のような素材のシーツを使うのがおすすめです。
寝苦しい夏を乗り越えるために冷感タイプのシーツを選ぶのもよいでしょう。
寝苦しさを解消したいときは、以下の素材が使われているパジャマを使ってみましょう。
加えて、ある程度のゆとりがあるパジャマを選ぶことも大切です。締め付け感があったり動きにくかったりするパジャマはスムーズな寝返りを妨げるため、寝苦しさを感じやすくなります。また、適度な寝返りは寝具にたまった湿気や熱を逃がす効果も期待できます。
寝苦しさを解消して睡眠の質を高めるためにも、ゆったり着られるパジャマや涼しい素材のパジャマを使うようにしましょう。
シワになりにくく耐久性の高い綿100%ツイル生地を使用しており、毎日のようにお洗濯しても大丈夫。ダニ・ホコリなどが通る隙間がなく、防虫剤を使うことなく防ダニ効果を発揮する綿100%の快適ボックスシーツです。シングルサイズ~ファミリーサイズの展開があります。
「Picky’s」様のこちらの記事で「コットンツイルボックスシーツ」が紹介されました!
フランス産リネン(麻)生地を使い、ふんわりと柔らかな肌触りに仕上げました。優れた吸水性と発散性で年中快適、使い込むほどにふっくら柔らかく肌に馴染みます。シングルサイズ~ファミリーサイズの展開があります。
国内の工場で丁寧に仕上げられたずっと触れていたい優しい肌触り、コトルのボックスシーツは汗かきの方におすすめ。寝室を彩る7色カラーバリエーション!
マシュマロガーゼの柔らかい感触を楽しめるのが、「マシュマロガーゼ メンズ・レディースパジャマ」です。マシュマロガーゼとは、強度の高い糸と、細く柔らかい糸を三重に組み合わせた、革新的な軽さと柔らかさを備えた生地です。睡眠の質に不満がある方は、吸湿性や保温性、通気性など、パジャマに必要な要素をすべて備えた、こちらの商品を試してみてはいかがでしょうか。
ホテル・旅館の館内着として愛用され、あまりの心地よさに問い合わせが続出したガーゼ生地を100%使用したヘリンボーンガーゼパジャマ。ボタンのないゆったりとしたデザインにこだわりました。どんな体勢でも動きやすい、着ているだけでリラックスできる人気のオリジナルルームウエアです。
シアバター、オリーブオイル、シルクアミノ酸の3つの成分を配合したお肌に優しい「着る保湿クリーム」を使用したパジャマです。襟なし・ガウチョタイプのゆったりしたリラックスルームウェアです。
サイズ展開:S / M / L
通気性に優れたマットレスを選ぶと、カビやダニの繁殖リスクを抑えられたり、寝苦しさを感じにくくなったりするメリットがあります。通気性に優れたマットレスを購入するには、中材の種類や加工をチェックすることが大切です。
マットレスを衛生的に長く使い続けるためにも、本記事で紹介した湿気対策も取り入れてみてください。
NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。
業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。
キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。
「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。
まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。
寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。
商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
関連記事
カビ対策の関連記事
Profile プロフィール
Item カテゴリーで商品を探す
Ranking 人気の記事
New 新着記事
Tags タグで記事を探す