ビーナスベッドのオンラインショップへ

羽毛布団をクリーニングする3つの方法|メリット・デメリットから費用までくわしく解説

公開日:2020.09.11

更新日:2023.03.16

掛け布団 16,004 views

羽毛布団をクリーニングするためには、自宅で洗う、コインランドリーを利用する、クリーニング店に出すといった方法があります。

この記事では、それぞれの方法のメリット・デメリットやかかる費用を解説します。また、クリーニング回数を減らすためのお手入れ方法も紹介するので、ぜひ役立ててください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


最初に洗える羽毛布団か確認する

羽毛布団のなかには洗えないタイプのものがあります。クリーニングする前に、以下の点を確認しましょう。

羽毛布団のなかには洗えないタイプのものがあるためクリーニングする前に必ず洗濯表示を確認

水洗いできるかどうか

羽毛布団についている洗濯表示をみれば、水洗いできるかどうかがわかります。洗濯表示のなかに洗濯機のマークか洗濯おけのマークがあれば、家庭での洗濯が可能です。一方、洗濯おけにバツ印がついたマークがある場合は、水洗いできません。羽毛布団は基本的に洗えるものが多いですが、洗濯時の注意事項も含めて確認しておきましょう。

洗濯おけのマークがあれば家庭での洗濯が可能
洗濯機のマークがあれば家庭での洗濯が可能

キルティング加工の羽毛布団か

羽毛布団が洗えるかどうかを判断するためには、洗濯表示だけでなく、キルティング加工が施されているかも重要なポイントです。キルティング加工とは、布団の表と裏を縫い合わせて膨らみをもたせた加工のことです。

羽毛布団が洗えるかどうかを判断するためにはキルティング加工が施されているかも重要なポイント

キルティング加工のない羽毛布団だと、洗濯時に中の羽毛がかたよってしまうことがありますが、キルティング加工があるとその心配がないため、家庭でも洗濯できます。

買い替えやリフォームの方がよいことも

水洗いできる羽毛布団でも、側生地が傷んでいるものや羽毛が飛びだしているものはクリーニングできません。また、著しい汚れはクリーニングで落としきれないこともあります。その場合は、クリーニングよりも買い替えやリフォームを検討した方がよいでしょう。羽毛布団のリフォームは打ち直しとも呼び、側生地の交換と羽毛の追加・交換をするメンテナンス方法です。

打ち直しと呼ぶ羽毛布団のリフォームは側生地の交換と羽毛の追加・交換をするメンテナンス方法

羽毛布団のリフォームなら「昭和西川」がおすすめ

昭和西川の羽毛ふとんリフォーム

長年愛用している羽毛布団の「ボリュームがなくなった」「保温力が低くなってきた」など劣化が気になっている場合は、羽毛布団のリフォーム(打ち直し)を検討してみると良いでしょう。羽毛布団のリフォームなら30年以上の実績を誇る「昭和西川の羽毛布団リフォーム」がおすすめです。

「昭和西川の羽毛布団リフォーム」の「プレミアムウォッシュ」は、ワンランク上の仕上がりの洗浄方法です。専用の洗浄機にて中の羽毛を袋に入れずに直接水洗いするためほぐれやすく、かさ高性が平均33~36%UP!新品の側生地にきれいに洗浄した羽毛と新たな専門の職人羽毛を充填して丁寧に縫製することで、新品のようなふんわりした仕上がりになります。

お手頃なリーズナブルプラン/人気のスタンダードプラン/最高級ハイグレードプランの3つから予算に合わせてプランを選べるのも嬉しいポイントです。他店で購入した羽毛布団もOKなので、気になる方はぜひ一度試してみてください。

おすすめPOINT

  1. 昭和西川の認定工場にて一枚一枚丁寧に管理
  2. 受注から洗浄・縫製・検品・出荷まで一貫対応
  3. 不明点は電話やメールで寝具のプロが親身にサポート

こんな時におすすめ

  1. 羽毛布団のボリュームがない
  2. 羽毛布団を10年以上使っている
  3. 羽毛布団の羽毛が吹き出している
  4. 羽毛布団の色が変色している
公式サイトを見る

羽毛布団を洗うタイミング

羽毛布団は、衛生面と機能面の両方の観点から、以下のようなタイミングで洗いましょう。

5年に1回程度

クリーニングは側生地や羽毛を傷める原因になるため、洗う回数はできるだけ少ない方がよいといわれています。しかし、長年洗わないでいると汚れが落ちにくくなってしまい、衛生的によくありません。メンテナンスのためにも、5年に1回程度の頻度でクリーニングするとよいでしょう。

布団干しのあとのふんわり感がない

布団干しのあとのふんわり感がない 時は羽毛布団を洗うタイミング

羽毛布団の中に蓄積した皮脂や埃は、ダウンホールと呼ばれるふわふわの羽毛を劣化させるので、へたりの原因になります。布団を干して湿気を逃がしてもふんわり感が戻らない場合は、羽毛に汚れが付着している可能性が高いため、クリーニングすることをおすすめします。

においが気になる

羽毛布団のにおいが気になってきたときクリーニングは効果的

湿気が多く気温も高い梅雨時期になると、羽毛布団のにおいが気になることがあります。においの原因は、羽毛布団に付着した油分が溶け出すことです。汚れを落とすことでにおいの原因を取り除けるので、においが気になってきたときもクリーニングは効果的です。

羽毛布団のクリーニング方法はおもに3つ

羽毛布団のクリーニング方法には、おもに3種類あります。メリット・デメリットも含めて、それぞれの特徴を解説します。

自宅で洗う

洗濯表示に洗濯機か洗濯おけのマークがついていれば、家庭の洗濯機で洗えます。ただし、洗濯機が羽毛布団に対応しているかの確認も必要です。「毛布コース」や「大物洗いコース」など、羽毛布団に適したコースがあれば洗濯機で洗えます。大きな羽毛布団を無理に洗濯機に入れて洗うと、洗濯機の方が壊れてしまうため、容量には注意しましょう。

羽毛布団を自宅で洗う際、お使いの洗濯機が羽毛布団に対応しているかの確認も必要

また、洗濯後はできるだけ速やかに乾かすようにしましょう。物干し竿を2本使って布団がM字型になるようにすると、風に当たる面積が増えるので短時間で乾きます。

所要時間と費用の目安

所要時間は、洗濯機の機種にもよりますが、「毛布コース」や「大物洗いコース」で洗う場合、おおよそ1時間程度で洗い終わるでしょう。しかし、羽毛布団を完全に乾かすためには、2日程度干しておく必要があります。費用は、水道代や洗剤代程度です。

自宅で洗うメリット・デメリット

自宅の洗濯機を使って洗う場合、いつでも好きなタイミングで洗えるところがメリットです。汚れたときやにおいが気になるときに、すぐ洗えます。費用もほとんどかかりません。

デメリットは、すべて自分の手で行うため、クリーニングに失敗する可能性がある点です。洗濯によって羽毛がかたよったり、生乾きでカビが生えたりすることがあります。

最寄りのクリーニング店に持ち込む

自分で洗うことが不安な人はプロのクリーニング店に任せるとよい

自分で洗うことが不安な人は、プロのクリーニング店に任せるとよいでしょう。すし巻きにして洗ったり、羽毛布団専用の洗剤を使ったりと、店舗によってクリーニング方法が異なるため、羽毛布団に配慮した洗い方をしているお店を選ぶことがおすすめです。

所要日数と費用の目安

クリーニング店に羽毛布団を持ち込んだ場合、仕上がりまでに1~2週間程度かかります。費用は3000~7000円のところが多いですが、店舗によって異なるため、あくまで目安と考えてください。

クリーニング店に持ち込むメリット・デメリット

クリーニング店ではスタッフと直接やりとりをするため、安心感があります。プロがクリーニングするのできれいに仕上がりますし、宅配クリーニングよりも割安です。

デメリットは、コインランドリーと同様、お店まで羽毛布団を持ち込むことが大変な点です。

宅配クリーニングを利用する

羽毛布団をお店に配送してクリーニングしてもらう宅配クリーニング

宅配クリーニングとは、羽毛布団をお店に配送してクリーニングしてもらうサービスです。インターネットから申し込むと、専用の梱包キットが届きます。それを使って羽毛布団を梱包し、集荷依頼をして宅配業者に引き渡します。あとは、クリーニングされた布団が自宅に届くのを待つだけです。きれいに仕上げたいなら、布団専門の業者を選ぶことをおすすめします。

所要日数と費用と目安

宅配クリーニングの場合、繁忙期かどうかによって所要日数が大きく異なります。また、配送日数も必要になるので、受け取りまでに10日~1カ月程度はみておきましょう。費用も業者によって異なりますが、7000~9000円程度が目安です。

宅配クリーニングのメリット・デメリット

宅配クリーニングはお店に羽毛布団を持ち込む必要がなく、洗い上がりに干す必要もないため、最も手間がかからない方法だといえます。プロにクリーニングしてもらえる点もメリットです。

ただし、クリーニング代に加えて配送料金がかかるため、最寄りのクリーニング店に持ち込む場合よりも、費用は割高になります。


おすすめの宅配クリーニングサービス

カジタク(布団クリーニング)

KAJITAKU(保管付ふとん丸洗い3点パック)

「カジタク」の布団クリーニングは満足度97%・安心のイオングループが運営している家事の宅配サービスです。申込みも集荷も自宅で簡単に出来て、返却後は新品のようなふわふわ仕上がりの布団をすぐに使えます。

1点1点丁寧に検品・シミ抜き等行い、それぞれにあった洗濯方法でクリーニング。丸ごと水洗いでしっかり殺菌洗浄、70℃の高温乾燥でダニやアレルゲン物質も除去してくれるので、布団のダニでお困りの方やアレルギー体質の方にもおすすめです。

+1,100円で最長9ヶ月、温度・湿度管理された専用保管倉庫で保管してくれるオプションを利用すればオフシーズンの布団の湿気・カビ発生の心配もなく、家の収納スペースを有効活用できます。また、万が一仕上がりに満足できなかった場合でも到着から14日以内に連絡すれば無料で再仕上げしてくれる保証制度もあって、とても便利で安心です。

カジタクが選ばれる4つのポイント

  1. 自宅引き取りで持ち込みの手間なし
  2. 羽毛布団もふわふわな仕上がりに
  3. 最長9ヶ月保管のオプションあり
  4. 返却から14日以内なら無料で再仕上げ

※当サイトをご覧になっている方限定で5%OFFのスペシャルクーポンを発行していただいています。

申し込みをする際にカート画面で次のクーポンコードをコピーして貼り付けてください!

venusbed5

カジタク (布団クリーニング) はこちら

クリーニングモンスター ふとん宅配サービス

「クリーニングモンスター」は創業65年の老舗クリーニング店が運営している宅配サービスです。布団を1枚ずつ入念に確認し、生地や汚れに合わせた方法で洗浄を行います。乾燥も予備乾燥、一次乾燥、二次乾燥の3回に分けて行うため、布団をふっくらふかふかに復元するだけでなく、アレルゲンを徹底的に死滅させます。

「防ダニ・抗菌加工」「抗ウイルス加工」「消臭加工」といったオプションが無料で付いてくるのも嬉しいポイントです。

最大10ヶ月の無料保管サービスも利用できるので、羽毛布団がシーズンオフの時でも自宅の収納スペースを確保することができます。温度や湿度を徹底管理して保管してくれるため、「押し入れの中でカビが生えてしまった!」という事態を防ぐことが出来ます。

クリーニングモンスターが選ばれる理由

  1. 創業65年の確かな実績
  2. ふとんごとのオーダーメイド洗浄
  3. アレルギー対策や赤ちゃんのお肌にも安心な防菌・防ダニ加工
  4. 最大10ヶ月の無料保管サービス
  5. 往復送料無料(一部商品を除く)

ポニークリーニング ふとん宅配サービス

ポニークリーニングのふとん宅配サービスでは、抗菌・消臭・黄ばみスッキリ効果に優れた洗剤を使用し、布団を丸ごと洗浄。丁寧に検品して布団の素材や状態に応じて最適な方法でクリーニングをするため、布団が傷まずに、ふっくら仕上がります

お手頃価格の「ライトコース」とアレルギー対策や赤ちゃんのお肌にも安心な「防菌・防ダニ加工コース」の2つのコースがあります。注文した後に送られてくる「配送キット」に布団を入れて荷物の集荷依頼をするだけなので、忙しい方やクリーニング方法が分からない人に大変おすすめです。

また、お好みで保管や圧縮パックでの返却も可能。クリーニング後最大9か月保管してくれるので、自宅の収納スペースを確保でき、管理の手間も省けます。

※対象エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・群馬・栃木・山梨(離島は除く)

ポニークリーニングが選ばれる理由

  1. 優しい洗剤で丸ごと洗浄。中綿の汚れまでキレイ&スッキリに
  2. 最適な洗い方で布団を傷めずにふっくら長持ち仕上げ
  3. アレルギー対策や赤ちゃんのお肌にも安心な防菌・防ダニ加工
  4. 大型専用ルームで、最大9ヶ月保管
  5. 会員数120万人に裏付けられた実力
  6. 自社工場による徹底した品質管理

また、 ポニークリーニングには「オフシーズンの厚手のコートやダウンジャケットが邪魔」「衣替えの時にきれいな状態の服を着たい」 という方におすすめな衣類を預けられる保管&宅配サービスもあります。いずれもインターネットで簡単にお申し込みできるので気になる方はぜひ一度試してみてください。

クリーニング回数を減らすためコツ

羽毛布団のクリーニング回数を減らすためには、日頃からお手入れを行いすることがポイントです。羽毛布団を長く使うためのコツを紹介するので、参考にしてください。

布団カバーをかける

布団カバーをかけることで、羽毛布団が汚れるのを防げます。羽毛布団をクリーニングするのは大変ですが、カバーなら汚れても洗濯機で簡単に洗えます。カバーは週に1回洗濯し、清潔な状態を保つようにしましょう。

布団カバーをかけることで、羽毛布団が汚れるのを防げる

天日干しをする

羽毛布団を天日干しすると中の空気が膨らみ、布団本来のふっくら感と保湿性を取り戻せます。ただし、雨の翌日など、湿気の多い日に干すことはやめましょう。布団が湿気を吸収してしまい、かえってダニやカビの温床になってしまう可能性があります。また、側生地を傷めてしまうため、布団たたきも控えてください。

羽毛布団を天日干しすると中の空気が膨らみ、布団本来のふっくら感と保湿性を取り戻せる

布団の空気を入れ換える

定期的に布団の空気を入れ換えることで、嫌なにおいが発生しづらくなります。やり方は簡単で、羽毛布団を小さく折りたたみ、生地を傷めないように中の空気を押し出すだけです。これを何回か繰り返したあと、風通しのよい場所にしばらく干しておけば、新しい空気に入れ換わります。

定期的に布団の空気を入れ換えることで、嫌なにおいが発生しづらくなる

上下・裏表をかえて使用する

羽毛布団は、使用しているうちに中の羽毛が足下の方にかたよっていきます。そのため、時々布団の上下や裏表をかえて使用するようにしましょう。向きをかえると型崩れを防げるだけでなく、特定の部分に生地の傷みや汚れが集中することも防げるので、布団が長持ちします。

乾燥させて保管する

夏になって羽毛布団を収納するときは、必ず乾燥させてから保管するようにしましょう。湿気が残っているとカビが生える可能性があります。そのため、保管場所もなるべく湿気が少ないところを選ぶことが大切です。押し入れの場合は下にすのこを敷いたり、乾燥剤を入れたりするとよいでしょう。

また、羽毛布団の寿命を縮めてしまうため、布団圧縮袋は使用せず、折りたたむか小さく巻いて保管してください。

押し入れの場合は羽毛布団を収納する際、下にすのこを敷くとよい
押し入れの場合は羽毛布団を収納する際、すのこの下に乾燥剤を入れたりするとよい

家庭で洗えるおすすめ羽毛布団をご紹介

暁 -AKATSUKI- 羽毛布団

暁 -AKATSUKI- 羽毛布団

あたたかくて軽い羽毛布団をお手頃価格で欲しい」という声をもとに、寝具専門店ビーナスベッドが開発したオリジナル羽毛布団です。ダウン率やダウンパワーが異なるスタンダード・プレミアム・グランドプレミアムの3ランクがあり、品質面・価格面の両方から自分にぴったりなタイプの羽毛布団を選ぶことができます。

側生地に採用された「立体キルト」は保温性に優れながらも重すぎない、ちょうどいいキルトです。また、薬剤を使用しない安心の防ダニ加工や細菌の増殖を抑制する抗菌・防臭加工、花粉が付きにくく、落ちやすい防汚加工も施されています。

厳しい品質チェックをクリアしている安心の日本製で、便利な収納ケース付きなのも嬉しいポイントです。

POINT

※2022年10月現在、販売開始を記念して暁 -AKATSUKI- 羽毛布団20%OFFキャンペーン実施中!気になる方はこの機会に購入するのがおすすめです。

ご家庭で洗える「プルミエール羽毛布団」のリンクはこちら

プルミエール羽毛布団

家庭で洗える羽毛布団。特殊技術により、極限まで不純物を取り除いたクリーンな羽毛を使用。そのため天日干し・水洗いが可能となり、心地よい使用感を維持できる、長くご愛用いただくに相応しい羽毛布団です。ホワイトグースダウン95%、側生地には60番手の糸で織り上げたサテン生地を採用。安心の日本製、ダウンパワー350以上。

まとめ

布団を長持ちさせるためには日頃からお手入れをして、クリーニングの回数を減らすよう心がけることが大切です。また、汚れがひどいものや側生地が傷んでいるものは、思いきって買い替えを検討しましょう。羽毛布団を選ぶときは、品質はもちろん、お手入れのしやすさについてもチェックしてみましょう。

ビーナスベッド 」 は、50年以上の歴史がある寝具専門店です。高品質で水洗いできる羽毛布団など、さまざまな寝具を取り揃えています。また、専門アドバイザーによる、睡眠の質をあげるためのサポートなども提供しています。ぜひ一度チェックしてみてください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す