公開日:2025.01.10
更新日:2025.01.06
掛け布団カバーの着脱に手間を感じ、簡単に付ける方法がないか気になっている人は多いのではないでしょうか。掛け布団カバーをスムーズに付けるには、カバーを適切な方法で付けたり、装着しやすいカバーを選んだりすることが大切です。
そこで今回は、掛け布団カバーの簡単な付け方を写真付きで紹介します。装着しやすい掛け布団カバーの特徴も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
掛け布団カバーは、以下の手順で付けるのがおすすめです。
順番に写真付きで詳しく紹介します。
まずは掛け布団を床やベッドの上に広げます。表と裏が決まっている掛け布団の場合は、広げるときにどちらを上にしたかを覚えておきましょう。掛け布団は、品質表示が付いている方が表かつ足元になるのが一般的です。
掛け布団カバーには主に、紐を結んで固定するタイプとスナップボタンを留めて固定するタイプがあります。布団カバーを裏返すときは、表にずれ防止の紐やスナップが来るようにしましょう。事前に布団カバーを裏返しておくと、紐・スナップで留める作業が楽になります。
裏返した布団カバーを上下・左右の向きをそろえて掛け布団の上に載せます。手前にファスナーが来るように置くと、表返す作業がしやすくなります。
紐・スナップのない布団カバーの場合は、次の手順4を飛ばして手順5に進みましょう。
布団カバーを掛け布団に載せた状態で、掛け布団のループにずれ防止の紐を通し留めていきます。ファスナーの付いている辺のループには、紐を通さないようにしましょう。
紐で結んで固定するタイプは、固く結ぶと取り外すときに手間がかかるので、蝶々結びで留めるのがおすすめです。四隅だけでなく、辺の中央部分などにもループが付いている掛け布団の場合は、ずれを防止するためにもすべてのループに紐を通すようにしましょう。
ループに紐を通して固定できたら、布団カバーの中に掛け布団を入れながらカバーを表に返していきます。表に返すときは、以下の手順で進めるのがおすすめです。
表に返したあとは、カバーの中で掛け布団がずれないように、紐やスナップボタンで固定されている隅を両手で持ち上げて重量を使って整えましょう。
形を整えたら、手順4で留めていなかったファスナー部分の紐・スナップボタンを固定し、ファスナーを閉めます。ファスナーは、カバーや掛け布団が挟まれないように丁寧に閉めましょう。
この付け方であれば、ダブルサイズやクイーンサイズのカバーでも1人でスムーズに装着できます。
掛け布団カバーの着脱に手間を感じている人は、装着しやすい掛け布団カバーを選びましょう。
ここでは、装着しやすい掛け布団カバーの特徴を紹介します。
掛け布団カバーのなかでも、ファスナーが両側の端までしっかり開かないタイプは、掛け布団を中に入れ込む作業に手間がかかりやすい傾向があります。一方、両開きファスナーで両側までしっかりと開くタイプであれば、掛け布団をスムーズに出し入れできます。
カバーの装着時のストレスを軽減したい人は、ファスナーが両側まで開くタイプを選びましょう。
ずれ防止の紐が付いている掛け布団カバーは、紐で結んで留めるタイプとスナップボタンで留めるタイプがあります。スナップボタンであれば、パチンと指で押すだけで留められます。紐で留めるタイプより、カバーの装着にかかる時間を短縮できるでしょう。
ずれ防止の紐が付いていないタイプであれば、掛け布団のループに紐を通す作業が必要ないため、装着にかかる手間を省けます。ずれ防止の紐がない掛け布団カバーを購入するときは、カバーの内側にずれにくい生地を使用しているものを選びましょう。
毎日のようにお洗濯しても大丈夫、毛玉にもなりにくくいのでサラリと快適。生地の密度が高いので、ダニ・ホコリなどが通る隙間がなく、防虫剤を使うことなく防ダニ効果を発揮してくれる人気の掛け布団カバーです。
国内の工場で丁寧に仕上げられたずっと触れていたい優しい肌触り、コトル。柔らかなタオルの肌触りをお好みの方、汗かきの方におすすめな掛け布団カバーです。ズレ防止用の紐8箇所(4隅、4辺の中央)付き。寝室を彩る7色カラーバリエーション!
サテン織りのなめらかな肌触りとソフトな光沢。ドレープ感のあるストライプが上質な眠りと安らぎを生む、上質な掛け布団カバーです。ズレ防止用のスナップ6ヶ所(4隅、2辺の中央)付き。全開ファスナー式 ・2ヶ所スリット入りで、布団を入れた状態でもスナップの着脱が簡単です。
毎日使うほどに自分に馴染み、その心地よさを感じられるリネン(麻)という素材。無駄なものを省き、本質を理解して、普段のままが美しい。そんな「自分らしく」を目指す人にお勧めしたい上質カバーリングです。 サイドファスナー式で、ズレ防止用のスナップが8箇所(4隅、4辺の中央)に付いています。
髪の毛の1/100以下の細さの超極細繊維を使用し、ふんわりなめらかな肌触りの秋冬の新定番マイクロファイバー素材の掛け布団カバー!サイドファスナー式で、ズレ防止用のスナップ8箇所(4隅、4辺の中央)付き。 嬉しい静電気防止加工済み。
最後に掛け布団カバーに関するよくある質問に回答していきます。
掛け布団を長く使い続けるためには、カバーを付けるようにしましょう。掛け布団カバーには、以下のような役割があります。
カバーのなかには、付けることで蒸れにくくなったり肌触りがよくなったりするものもあります。快適に眠るためにも、掛け布団カバーを付けて使用するようにしましょう。
掛け布団カバーを付けるべき理由は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
紐のない掛け布団カバーのずれを防ぐアイテムに、布団を挟んでずれを軽減するクリップがあります。クリップで挟めば布団カバーのずれを防止できますが、掛け布団の中材が偏ったりボリュームダウンしたりする可能性があるので注意しましょう。
ずれが気になる場合は、ずれ防止加工がされているカバーや紐付きのカバーに買い替えるのも1つの手段です。
掛け布団カバーは、週1回の頻度でお手入れするのが理想とされています。洗濯機での丸洗いや天日干しができないカバーもあるので、事前に洗濯表示を確認したうえで適切な方法でお手入れしましょう。
洗濯機で洗えるカバーの場合のお手入れ手順は、以下のとおりです。
布団カバーを干すときにM字干しにすると、乾きやすくなります。
掛け布団カバーの洗濯方法や干し方は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
掛け布団カバーは、洗い替え用に2枚以上準備するのがおすすめです。カバーを取り外すときに同時に新しいカバーを付けられるので、家事の時間短縮につながります。
また、季節に応じてカバーの素材を変えるのもよいでしょう。夏は接触冷感素材、冬はマイクロファイバー素材を選べば、オールシーズン快適に使用できます。特に毛布として使える掛け布団カバーを選べば、春や秋の少し冷え込む季節には毛布として、冬は温かい掛け布団カバーとして使用できるのでおすすめです。
掛け布団カバーは、素材とお手入れのしやすさをチェックしたうえで選ぶのがおすすめです。掛け布団カバーの肌触りや蒸れにくさは、素材によって以下のように異なります。
素材 | 肌触り | 蒸れにくさ | お手入れのしやすさ |
コットン(綿) | 優しい肌触り | 〇 | 〇 |
リネン(麻) | サラッとした肌触り | ◎ | 〇 |
シルク(絹) | なめらかな肌触り | ◎ | △ |
ポリエステル | サラッとした肌触り | △ | ◎ |
布団カバーは肌に直接触れるので、定期的にお手入れすることが大切です。メンテナンスの手間を軽減するには、丸洗いできるものや日干しできるものを選ぶようにしましょう。
掛け布団カバーの選び方や購入前のポイントは、こちらの記事で詳しく紹介しています。
掛け布団カバーを付ける際は、事前に布団カバーを裏返し、掛け布団の上に載せた状態で進めるとスムーズにセットできます。掛け布団カバーの着脱をより簡単に済ませたい人は、スナップボタンで固定できるタイプやずれ防止の紐がないタイプを選んでみましょう。
NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。
業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。
キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。
「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。
まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。
寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。
商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
関連記事
Profile プロフィール
Item カテゴリーで商品を探す
Ranking 人気の記事
New 新着記事
Tags タグで記事を探す