ビーナスベッドのオンラインショップへ

フローリングに敷くと布団がびしょびしょになる理由|対処法とカビ対策を紹介

公開日:2024.11.01

更新日:2024.11.12

敷布団 0 views

フローリングに布団を敷いて寝たときに布団がびしょびしょになった経験がある方はいるのではないでしょうか。フローリングに敷いた布団が濡れる主な原因は、布団にたまった寝汗による湿気です。布団にたまった湿気を放置すると、カビの繁殖リスクを高めるので注意が必要です。

そこで今回は、フローリングに敷いた布団がびしょびしょになる理由と対処法を紹介します。布団の湿気・カビ対策も紹介しているので、布団を衛生的に使い続けたい人もぜひ参考にしてみてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


フローリングに敷くと布団がびしょびしょになる理由

フローリングに敷いたときに布団がびしょびしょになる主な原因には、フローリングや冷気によって布団にたまった湿気が冷やされて水滴になっていることが挙げられます。このような水蒸気が冷やされて水滴になる現象を「結露」といいます。

人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくといわれており、この水分が布団に水滴としてたまり、翌朝にびしょびしょになっているのです。

フローリングに敷いた布団がびしょびしょになるときの対処法

フローリングに敷いた布団がびしょびしょになるときは、布団の下にすのこを敷いたり除湿シートを活用したりするのが有効です。

ここからは、布団が濡れてしまうときの対処法を詳しく紹介します。

すのこを敷く

布団の下にすのこを敷くと、敷き布団とフローリングの間に空気の通り道ができるので、湿気がたまりにくくなります。布団の中で水滴になる湿気を減らすことができれば、布団がびしょびしょになるのを防ぐことができます。

すのこにはさまざまなタイプがあるので、重視するポイントに合わせて選ぶことが大切です。収納スペースが限られている人は折りたためるタイプ、楽に持ち運びしたい人は軽量タイプを選びましょう。

自立するタイプであれば、敷き布団をすのこに載せたまま部屋干しができるので、お手入れの手間を減らしたい人に向いています。

自立するタイプのすのこ

除湿シートを活用する

除湿シートは、敷き布団の下に敷くだけで寝汗による湿気や発生した水滴を吸い取ってくれるアイテムです。除湿シートは軽くて薄いものが多いので、すのこと比較して収納場所に困りにくいのが嬉しいポイントです。

除湿シートの衛生面が気になる人は、丸洗いできるタイプや干すタイミングを知らせるセンサー付きの商品を選びましょう。


フローリングに布団を敷くときの湿気・カビ対策

フローリングに布団を敷くときは、以下の湿気・カビ対策をしましょう。

  • 布団を敷きっぱなしにしない
  • 布団を定期的に干す
  • 部屋の換気をする
  • フローリングの掃除をする
  • 布団乾燥機を活用する

それぞれ詳しく紹介します。

布団を敷きっぱなしにしない

布団を敷きっぱなしにしていると、布団とフローリングに水分やほこりが蓄積しやすくなります。

湿気や汚れを放置すると、カビの繁殖リスクが高まってしまいます。そのような状況を避けるためにも、起床時には布団をたたんで収納したり干したりして敷きっぱなしになることを避けましょう。

布団を床に敷きっぱなしにするリスクは、こちらの記事で詳しく紹介しています。

布団を定期的に干す

布団には寝汗がたまっているので、毎日干すのが理想的です。布団の中の湿気を逃がすことには、フローリングとの間の水滴が発生しにくくなったり、カビの繁殖リスクを抑えたりする効果が期待できます。

布団の素材によっては、直接日光に当てると生地の劣化を早めてしまうことがあります。布団を長く使い続けるためにも、洗濯表示で日干しと陰干しのどちらが適しているのか確認したうえで適切な方法で干しましょう。

部屋の換気をする

定期的に部屋の換気をして湿度を下げると、フローリングと布団の間に水滴が発生しにくくなります。

換気をするときは、空気の通り道ができるように窓を2ヶ所以上開けるのが効果的です。窓を開けられない場合や効率的に湿度を下げたい場合は、扇風機やサーキュレーター、除湿機を活用するのがおすすめです。

フローリングの掃除をする

カビは人の髪の毛や皮脂、ほこりなどを栄養源として繁殖するといわれています。そのため、フローリングに汚れが蓄積している状況は、カビが繁殖しやすい環境となります。

カビが繁殖してアレルギー症状を引き起こさないためにも、フローリングを小まめに掃除することが大切です。また、濡れた雑巾などで拭き掃除をしたときは、乾くまで布団を敷くのは避けるようにしましょう。

フローリングを小まめに掃除しましょう

布団乾燥機を活用する

忙しくて布団を干せない人は、布団乾燥機の使用を検討してみましょう。布団乾燥機は、高温で布団を温めて湿気を飛ばしてくれる家電製品です。布団の除湿につながるので、カビの繁殖リスクを抑えられます。

ダニ対策モードが搭載されているものを選べば、自宅で気軽にダニ対策ができます。ダニの死骸はアレルギー症状を引き起こす原因となるため、ダニ対策モードを使用したときは掃除機や布団クリーナーでダニの死骸を取り除くようにしましょう。

カビを放置すると健康被害につながる

フローリングや布団に繁殖したカビを放置すると、以下のような健康被害につながる恐れがあります。

  • アレルギー性鼻炎
  • シックハウス症候群
  • 気管支肺アスペルギルス症
  • 夏型過敏性肺炎
  • 真菌感染症 など

健康を守るためにも、フローリングに布団を敷くときは、湿気・カビ対策を忘れないようにしましょう。


おすすめのすのこベッド3選

neruco 国産ひのきパレットベッド(繊細すのこタイプ)

国産ひのきを使用した頑丈で通気性抜群なパレットベッドです。繊細すのこタイプは、すのこ板を最大限に細くしてゴツゴツ感や軋みが軽減、通気性も2倍にアップして、布団でも寝心地の良い人気の仕様です。

便利な4分割でコンパクトに収納できて移動も楽々、並べるだけの簡単設計で専用の連結金具で固定すれば寝ている間もズレなく快適です。

優しいひのきの香りがお部屋に広がり、自然にリラックスできるのも嬉しいポイントです。無塗装なため、DIYにも最適です。

POINT

  1. 耐荷重500kgの超頑丈な安心設計
  2. 安心の日本製・安全性レベル最高ランクのF★★★★
  3. 連結金具の他に床の傷を防止するフェルトも同梱
  4. すのこ仕様で湿気を逃がしてカビ・湿気対策にも最適
  5. 机や押し入れすのことしてなど、様々な用途に使える

天然木すのこベッド バノン

シンプルながらもナチュラルな優しさと耐荷重350kgの頑丈さを併せ持つヘッドレスすのこベッド「バノン」。頑丈さの秘密は厚さ3cmの極太フレームとすのこ床板を支える極太の横桟。余計な装飾が一切付いていないすっきりとしたフォルムの木製ベッドで、すのこベッドならではの優れた通気性でオールシーズン快適

ライフスタイルに合わせて4段階の高さ調整も可能。サイドに余計なでっぱりやくぼみがないため2台を並べてファミリーベッドとしても使用できます。

3色のカラーと豊富な7つのサイズから選べ、マットレスセットもあります。また、少ないパーツと工程数で組み立ても簡単です。

公式サイトはこちら

源ベッド
国産ひのき川の字すのこベッド

源ベッドの「国産ひのき川の字すのこベッド」は、ぴったり連結して家族で広々眠れるファミリー向けのひのきベッドです。

小さなお子さまにも安心な丸みのある曲面加工や低めの安心設計で、連結ベッドなので将来的に別々に使うことができるのも嬉しいポイントです。また、厳しい試験に合格した頑丈なベッドフレームで、ガード付きなので掛け布団もずれにくく快適です。

床版は通気性抜群な「すのこ」と和風な雰囲気を楽しめる「い草張り」から選べて、小上がりスペースとしても活用できます。ひのきの香りには防虫・抗菌・リラックス効果などの嬉しい効能が期待でき、無塗装ならではひのきの木肌の美しさを楽しめるのも魅力です。

おすすめの除湿シート3選

モットン 除湿シート

「モットン除湿シート」は確かな吸水力を可能にした新素材「ベルオアシス」を採用しており、同じ吸湿能力のあるシリカゲルと比較しても、約2~3倍の湿気を吸い取ってくれます。また、大きな表面積により素早く吸水し、圧力を加えても容易に水分を逃さず睡眠時の寝汗や湿気を吸収してくれるため毎朝サラッと快適です。

アンモニアに対する消臭性もあり、天日干しによって繰返しの使用が可能です。耐光性が高く、吸水・吸湿の繰り返しや天日干しの光による吸水性能の低下が見られないため長く使えるのも嬉しいポイントです。

除湿シート もあさらの商品ページはこちら

除湿シート もあさら

嫌な冬の結露、梅雨のジメジメ解消にオススメ。竹炭とシリカゲルを使用し、優れた吸湿性と、繰り返し続く消臭効果を実現。湿気の溜まり具合が分かる吸湿センサー付きで、干し時も逃さず感知。洗って干して何度でも使える、エコロジーなシートです。

快眠タイムズ コットン天竺 除湿消臭・抗菌防臭 敷パッド

中材にシリカゲルB型がぎっしり入っており、ふとんの中の湿度を調節し、快適な睡眠環境をサポートしてくれる抗菌防臭加工の敷きパッドです。表地にはさらさらのコットンを100%使用し、ひんやり気持ちよく眠れます。

セール情報

※1万円以上の購入と下記のコード入力で全商品10%OFFになるクーポンが配布されているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!

▽ 開催期間 ▽
4月28日(金) 18:00 ~ 5月8日(月) 10:00

goldenweek2023

公式サイトで購入する

フローリングや布団に繁殖したカビを取り除く方法

フローリングや布団にカビが繁殖したときは、適切な方法で取り除くことが大切です。

最後に、カビを取り除く方法を紹介します。

フローリング

フローリングに繁殖したカビを取り除く際は、以下のものを準備しましょう。

  • 消毒用アルコール(エタノール70~80%濃度)
  • スプレーの容器
  • 雑巾
  • 綿棒
  • マスク
  • ゴム手袋

カビ掃除をする際は、手荒れやアレルギーを防ぐためにマスクとゴム手袋を付けるようにしましょう。

カビを取り除く手順は、以下のとおりです。

  1. 窓を開けて換気をする
  2. カビにスプレー容器に入れた消毒用アルコールを吹きかける
  3. 5分ほど放置する
  4. 乾いた雑巾や綿棒を使ってカビを取り除く
  5. 乾燥させる

掃除機をかけると、カビの胞子が舞い、吸い込んでしまうリスクがあるので避けましょう。

布団

敷き布団は、自宅の洗濯機で洗うのが難しいので、重曹を使った拭き掃除をします。

手順は以下のとおりです。

  1. 空のスプレーボトルに水300mlと重曹大さじ2を入れて混ぜる
  2. 1をカビに吹きかける
  3. 3分ほど放置する
  4. スプレーを吹きかけた部分を布でつまむように拭き取る
  5. 消毒用エタノールを吹きかける
  6. 5分ほど放置する
  7. 水分を拭き取ってから干して乾燥させる

シーツやカバーのカビは、漂白剤につけおきしてから洗濯すると除去できます。酸素系漂白剤を使用すれば、色落ちする心配は基本的にありません。

カビの除去方法

まとめ

フローリングに敷いた布団がびしょびしょになる主な原因には、布団にたまった湿気が水滴となっていることが考えられます。布団がびしょびしょになるのを防ぐには、すのこや除湿シートを活用するのが効果的です。

びしょびしょの布団を使い続けてると、カビが繁殖するリスクが高まるので、定期的に布団を干したりフローリングの掃除をしたりすることも忘れないようにしましょう。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す