ビーナスベッドのオンラインショップへ

敷きパッドとシーツはどっちが上なの?寝具を置く順番やベッドパッド・敷きパッドの違いを解説

公開日:2024.11.20

更新日:2024.11.13

寝具 1,500 views

ベッドに置く寝具は種類が多いため、どれを使ったらよいか、どの順番で置いたらよいか分からない人も多いのではないでしょうか。敷きパッドやシーツなどの寝具を置く順番を間違えて使ってしまうと、寝具が持つメリットを活かせず、快適に寝られなくなる可能性があります。

本記事では、敷きパッドやベッドパッド、シーツを中心に、ベッドの周辺寝具の種類や置く順番、選び方について詳しく解説します。さらにおすすめの敷きパッドやベッドパッドも紹介しているので、敷きパッドなどの寝具を置く正しい順番を知りたい人や敷きパッドが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


敷きパッドとシーツはどっちが上?寝具を置く順番とは

敷きパッドとシーツ、ベッドパッドを使う場合、敷きパッドとシーツのどっちを上に置けばよいのか順番に悩む人も多いでしょう。寝具を置く正しい順番は、上から「敷きパッド→シーツ→ベッドパッド→マットレス」になります。

また、マットレスの寝心地を改善するための「マットレストッパー」や汚れ・ダニ防止の「マットレスプロテクター」を使う場合、ベッドパッドとマットレスとの間に置きます。

敷きパッドとは

上述でも触れたとおり、敷きパッドは基本的にシーツの上に敷いて使う寝具で、肌に直接触れるものになります。夏用のひんやりとする接触冷感の素材や冬用のあたたかさを感じる保温・発熱機能が施された素材のものもあるので、季節に合った素材の敷きパッドを使うのがおすすめです。特に敷きパッドは肌に触れる寝具になるので、好みの肌触りのものを選ぶとよいでしょう。

ちなみに、敷きパッドとベッドパッドは名前が似ているので同じような寝具と思いがちですが、役割や使う場所が異なります。それぞれの役割や違いについては、このあとの項目で詳しく解説します。


敷きパッドの役割

敷きパッドには主に3つの役割があるので1つずつ見ていきましょう。

マットレスの汚れを防ぐ

敷きパッドには、睡眠中にかいた汗や皮脂などの汚れがマットレスに染み込むのを防ぐ役割があります。マットレスに湿気や汚れが溜まってしまうと、マットレスが傷んだり、カビやダニが繁殖したりする原因になるので注意が必要です。敷きパッドは中に詰め物が入っていて厚みがある分、シーツよりも汚れを吸収しやすいメリットがあります。

温度・湿度を調整する

敷きパッドの役割として温度・湿度の調整も挙げられます。前述したとおり、敷きパッドには夏用の冷感効果や冬用の保温効果などのさまざまな機能が付いた素材があります。例えば、吸湿性のある素材のものを選べば、蒸れや寝苦しさを感じにくく快適に寝られるでしょう。寝床内の温度・湿度調整ができるよう、季節に応じた素材の敷きパッドを選ぶのがおすすめです。

肌触りをよくする

敷きパッドは肌に直接触れる寝具になるため、敷きパッドを使うことで寝床の肌触りをよくする効果が期待できます。素材によって肌触りや質感、クッション性などが異なるため、自分好みのものを選ぶことで快眠につながるでしょう。素材の機能性だけでなく、肌触りにもこだわるのがおすすめです。

ベッドパッドとは

ベッドパッドはマットレスの上(ベッドシーツとマットレスの間)に敷いて使う寝具です。そのため、シーツの上に配置する敷きパッドと異なり、ベッドパッドはシーツの下に隠れるので肌に触れることはありません。ベッドパッドの詳しい役割については、次の項目で確認していきましょう。


ベッドパッドの役割

ベッドパッドの役割は主に2つあります。敷きパッドとどのような違いがあるのか見てみましょう。

マットレスの汚れを防ぐ

ベッドパッドには敷きパッドと同じく、マットレスが汚れるのを防ぐ役割があります。湿気や汚れが溜まったマットレスを使い続けてしまうと、快適に寝られなくなる可能性があります。ベッドパッドを使って汚れを防止できれば、マットレスの劣化防止にもつながるでしょう。

寝心地を調整する

ベッドパッドは敷きパッドよりも厚みがあるので、マットレスの寝心地改善にも役立ちます。マットレスが硬いときや経年劣化によるへたりなどが気になるときは、ベッドパッドで寝心地を調整するのも有効です。マットレスを買い替えるよりも取り入れやすいでしょう。

シーツの役割

シーツにはマットレスの汚れやマットレスの側生地の傷みを防ぐ役割があります。シーツと敷きパッドはそれぞれ単体で使うこともできますが、併用すればマットレスの汚れを防ぐ効果をより高められるでしょう。マットレスを長持ちさせるなら、シーツの上に敷きパッドを敷いて一緒に使うのがおすすめです。

マットレスの汚れやマットレスの側生地の傷みを防ぐ役割があります

敷きパッドの選び方

ここからは敷きパッドの選び方を紹介します。自分に合ったものを選べるよう押さえておきましょう。

季節に合わせて選ぶ

敷きパッドは季節に特化したさまざまな素材のものがあるので、それぞれの季節に合った素材を選ぶのがおすすめです。例えば、夏は冷感性・吸汗性が高いもの、冬は保温性が高いものを選ぶと快眠につながるでしょう。そのほか、オールシーズン使用するなら、綿などの通気性・吸水性が高い素材のものが適しています。

マイクロファイバー敷きパッド
マイクロファイバー
接触冷感敷きパッド
接触冷感

欲しい機能で選ぶ

敷きパッドを選ぶ際、自分の欲しい機能がついているかをポイントにするのもよいでしょう。例えば、清潔さを重視する人は抗菌・防ダニ機能がついているもの、汗などのにおいが気になる人は防臭機能がついているもの、楽に手入れしたい人は洗濯時に乾きやすい撥水性に優れているものがおすすめです。自分のライフスタイルに合った機能があるものを選びましょう。

ベッドパッドの選び方

次にベッドパッドの選び方を紹介します。それぞれのポイントをチェックしてみましょう。

素材

ベッドパッドは敷きパッドと同じく、さまざまな素材のものがあります。素材によって吸水性や吸湿性、保温性などの違いがあるので、自分に合ったものを選ぶことが大切です。

ベッドパッドの側生地として主に使われる素材は、「綿(コットン)、ポリエステル、レーヨン、麻(リネン)」の4種類になります。次の項目ではそれぞれの素材の特徴を解説します。

それぞれの素材の特徴

それぞれの素材の特徴は以下のとおりです。自分のライフスタイルや好みに合わせて選びましょう。

  • 綿:適度な柔らかさと保温性があり、吸水性・吸湿性にも優れていて蒸れにくい
  • ポリエステル:熱や摩擦に強く耐久性が高い。保温性も兼ね備えている
  • レーヨン:柔らかくなめらかな肌触り。通気性・吸湿性に優れている
  • 麻:やや硬めでハリのある質感。吸水性・放熱性・速乾性が高く蒸れにくいので、夏や湿気の多い季節に適している

欲しい機能で選ぶ

ベッドパッドも敷きパッドと同じく、抗菌・防ダニ・防臭・防水などのさまざまな機能がついているものが展開されています。例えば、マットレスの汚れ対策をするなら防水機能があるもの、衛生面が気になるなら抗菌・防ダニ・防臭機能があるものが向いています。自分の目的に合わせて、欲しい機能がついているベッドパッドを選びましょう。

敷きパッドとベッドパッドを選ぶときの注意点

ここまで敷きパッドとベッドパッドの選び方を紹介しましたが、選ぶときに注意しておきたいこととして、寝具のサイズが挙げられます。敷きパッドとベッドパッドは、自分が使っているマットレスと同じサイズを選ぶようにしましょう。もしサイズが合っていないと、睡眠中にずれてしまう可能性があります。

特に、クイーンサイズのマットレスはメーカーによって横幅が異なるため、注意が必要です。敷きパッドとベッドパッドを購入する際は、あらかじめマットレスのサイズを確認しておきましょう。

敷きパッド・シーツ・ベッドパッドなどの寝具の組み合わせ方を紹介

敷きパッド・シーツ・ベッドパッドなどの寝具の組み合わせ方はどうすればよいのでしょうか。快適な睡眠環境が整えられるよう、季節や目的に応じた組み合わせにすることが大切です。

暑さが気になるとき

暑さが気になるときは、「敷きパッド+シーツ+ベッドパッド」の組み合わせがおすすめです。簡単に取り外せる敷きパッドを組み合わせることで、汗を多くかく季節でもこまめに洗濯できて清潔さをキープしやすいメリットがあります。敷きパッドはひんやりとする接触冷感機能のあるものや通気性に優れたものを選ぶとよいでしょう。ベッドパッドは防水性や撥水性があるポリエステル素材のものがおすすめですが、防水機能に特化したものなどは蒸れを感じやすいため注意が必要です。

寒さが気になるとき

上述でも触れた「敷きパッド+シーツ+ベッドパッド」の組み合わせは、寒さが気になるときにも向いています。寒い季節は敷きパッドを保温・発熱効果のあるものにしたり、あたたかさを感じられるマイクロファイバー素材にしたりするとよいでしょう。組み合わせるベッドパッドは、ウール(羊毛)などの保温効果のある素材を中綿に使ったものがおすすめです。

マットレスの汚れが気になるとき

マットレスの汚れが気になるときは、「シーツ+マットレスプロテクター」の組み合わせがよいでしょう。マットレスプロテクターを敷くことで、汚れやダニ、カビの防止効果が期待できます。

また、パッド機能がついたマットレスプロテクターを選べば、敷きパッドやベッドパッドなしでも使えます。パッド機能がないマットレスプロテクターの場合、汚れ防止のためにもシーツの上に敷きパッドを敷いて併用するのがおすすめです。

敷きパッド・シーツ・ベッドパッドなどの寝具はすべて必要?

マットレスの汚れ防止のためにシーツの装着は必須ですが、敷きパッド・ベッドパッド・マットレスプロテクターなどの全ての寝具を使う必要はありません。例えば、マットレスのへたりが気にならなければベッドパッドは不要で、肌触りや吸湿性に不満がなければ敷きパッドを省くこともできます。

とはいえ、マットレスを長持ちさせて清潔さをキープするなら、シーツに加えて敷きパッド、またはベッドパッド、マットレストッパーのいずれかの寝具を併用するのがおすすめです。

おすすめのベッドパッド6選

防ダニコットンツイル

防ダニ 綿100% ツイル生地 選べる8色のボックスシーツ

シワになりにくく耐久性の高い綿100%ツイル生地を使用しており、毎日のようにお洗濯しても大丈夫。ダニ・ホコリなどが通る隙間がなく、防虫剤を使うことなく防ダニ効果を発揮する綿100%の快適ボックスシーツです。シングルサイズ~ファミリーサイズの展開があります。

「Picky’s」様のこちらの記事で「コットンツイルボックスシーツ」が紹介されました!

サニーリネン

麻100% サニーリネン ボックスシーツ

フランス産リネン(麻)生地を使い、ふんわりと柔らかな肌触りに仕上げました。優れた吸水性と発散性で年中快適、使い込むほどにふっくら柔らかく肌に馴染みます。シングルサイズ~ファミリーサイズの展開があります。

高い防水力で安心快眠 防水ボックスシーツ

防水ボックスシーツ

お子様のおねしょや介護など、ニーズに応じて様々なシーンで大活躍する防水シーツです。防水効果の他にも、ダニ・ホコリなどが通る隙間もなく、安心してご使用いただけます。

やわらかタッチ 3Dストレッチボックスシーツ

タテにもヨコにも伸びるストレッチ素材だから、くしゃっとなりやすいシーツがぴったり収まってキレイ。汚れが気になれば洗濯ネットに入れて洗濯機でお洗濯OK。乾きが早くいつも清潔!高密度に折り込まれたきめ細やかな生地を使い、しっとり柔らかな肌ざわりののびのびボックスシーツです。

秋冬におすすめ!マイクロファイバー パッド一体型ボックスシーツの商品ページはこちら

【秋冬におすすめ】マイクロファイバー パッド一体型ボックスシーツ

マイクロファイバーは髪の毛の1/100以下の細さの超極細繊維を使用しているので、とってもなめらか~な肌触り。秋冬の新定番マイクロファイバー素材の、ふんわりやわらかなスマートベッドメイキングシーツ!

麻・リネン ニュアンス フラットシーツ

フレンチリネン100% nuance(ニュアンス)フラットシーツ

使うほどに自分に馴染み、心地よさを感じられるリネン。そんな素材を慈しみ暮らす人に、より自分らしい「色合い」 を。マットレス、敷き布団、ソファカバー、テーブルクロスなど、様々な場面で活躍してくれるニュアンスカラーのフラットシーツです。

おすすめの敷きパッド5選

とろけるタッチ

とろけるタッチの敷パッド

とろけるような極上の肌触りと、驚くほどのなめらかさの敷きパッド。高密度の極細繊維が空気をため込むため、ふんわりあたたかく包みこまれるような心地良さです。素材が持つ独自の光沢と、深みのある上品でなめらかな色合い。適度な弾力とふかふかのボリュームで、快適にあたたかく過ごせます。

メリノウールパッドシーツ

メリノウール パッドシーツ

天然の調湿機能を持つウールは、温度、湿度ともに素早く快適な環境に整え、まさに「天然のエアコン」。 背中側の敷きものにウール素材を使うことで、暖かいだけでなく体圧を分散し快適に眠る事ができます。 マットレスはロングサイズでも使用可能。マットレス、敷布団どちらでもお使いいただけます。

おすすめのベッドパッド

暁 -AKATSUKI- ポリエステルベッドパッド

暁 -AKATSUKI- ポリエステルベッドパッド

国産でしっかりした厚みのあるベッドパッドをお手頃価格で欲しい」という声をもとに、寝具専門店ビーナスベッドが開発した、日本製のオリジナルベッドパッドです。抗菌・防臭・防ダニ機能付で丸洗いもOKなので、毎日安心して、清潔に使用できます。

ピーチスキン加工を施された表面生地は思わず頬ずりしたくなるなめらかな肌触りに仕上がっています。また、 側生地には中綿のふんわり感を失わずにズレにくくする「ひょうたんキルト」を採用しており、ふっくら心地よい感触です。

約1.5cmのしっかりとした厚みがあり、マットレスの寝心地改善として活用できるところも嬉しいポイントです。赤ちゃんやお子様用として使えるサイズから家族で使えるファミリーサイズまで、サイズ展開も充実しています。

ポリエステル ウォッシャブル ベッドパッドの商品ページはこちら

ポリエステル ウォッシャブル ベッドパッド

表面生地をピーチスキン調に加工する事で、柔らかくてなめらかな肌触りに仕上げました。ポリエステル100%でへたりにくく乾きが早いので、ご家庭で手軽にお洗濯可能です。

ウォッシャブル ウールパッド(ベッドパッド)の商品ページはこちら

西川 ウォッシャブル ウールパッド(ベッドパッド)

通気性と弾力性に優れたウール100% (側地は綿100%) のベッドパッドです。吸湿性、放湿性もよく洗濯も可能。側地には抗菌・防臭加工が施されており、衛生的で清潔にご使用いただけます。四隅にズレ防止のゴムストッパー付。

おすすめのマットレスプロテクター

快眠タイムズ マットレスプロテクター プレミアム

防水膜加工の生地がダニや汚れからマットレスを守る、マットレスプロテクターです。0.02mmの厚みで透湿性がありムレにくく、マットレスの寝心地も損いません。プレミアムはタオルのようにふわっとした綿100%のニットパイル生地です。

セール情報

※1万円以上の購入と下記のコード入力で全商品10%OFFになるクーポンが配布されているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!

▽ 開催期間 ▽
4月28日(金) 18:00 ~ 5月8日(月) 10:00

goldenweek2023

公式サイトで購入する
防水なのに蒸れにくい
テンピュール® マットレスプロテクター

防水なのに蒸れにくい
テンピュール® マットレスプロテクター

特殊素材を使用した、湿気は通しながらも防水機能を持ったシーツです。薄くて軽く伸縮性があり、お使いの寝具と併用いただくだけで水汚れや寝汗などからマットレスを守ってくれます。

おすすめのマットレストッパー

世界72か国、累計1200万枚の実績
エムリリー優反発マットレス

「エムリリー優反発マットレストッパー」は、世界のトップアスリートに選ばれているデンマークの寝具ブランド「MLILY(エムリリー)」の大ヒット商品です。

最大の特長は、上層部に採用された独自の新素材「優反発」フォームです。この素材が身体に添って馴染み、優しい反発力で理想的な寝姿勢をサポートします。下層部には通気性の高い高反発オープンセルフォームが使用されており、この独自の二層構造で柔らかさと反発力のバランスの取れた寝心地を実現しています。

厚み5cmのトッパータイプなので、現在お手持ちのマットレスや敷き布団の上に重ねるだけで簡単にへたりや底付きを改善することが出来ます。

厚み選べる3タイプ
5cm 現在使用中の敷き寝具の上に重ねるだけのトッパータイプ
8cm 畳や床に直接敷いて使用できる収納にも便利な三つ折りタイプ
11cm ベッドフレームに置くだけで理想的な寝姿勢をキープするマットレスタイプ

セール情報

下記の期間限定で「エムリリー優反発マットレス」が20%OFFになるブラックフライデーセールが行われているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!

▽ 開催期間 ▽
2024年1月12日(金) 00:00 ~ 2024年1月15日(月) 23:59

POINT

  1. 低反発でも高反発でもない独自の新素材「優反発」を採用
  2. 今までにない新感触で理想的な寝姿勢とスムーズな寝返りをサポート
  3. カバーには優反発の感触が生きるベロア調スパンデックス生地を採用
  4. マットレスブランドと比べてお求めやすい価格帯
  5. 国際基準をクリアした品質と安心の3年保証

くじらマットレス(トッパータイプ 4cm)

「くじらマットレス(トッパータイプ 4cm)」は、現在お使いのマットレスや敷布団の上に敷くだけで手軽に寝心地を変えられるマットレストッパーです。

この商品の最大の特長は、中身の入れ替えで簡単に硬さ調整ができるところです。低反発・高反発をうまく組み合わせることで、寝心地の3大要素「寝返り」「体圧分散」「綺麗な寝姿勢」をサポートしてくれます。

30D以上の高密度素材を使用しているため耐久性も高く、裏面には滑りにくい凸凹加工も施されています。三つ折り可能で持ち運び・収納・お手入れが楽なのも嬉しいポイントです。

こんな時におすすめ

  1. 睡眠中の腰痛・肩こり対策を手軽に行いたい場合
  2. 手持ちのマットレス・敷布団が硬すぎる、薄すぎる、または底付き感を感じている場合
テンピュールマットレス「トッパー7」はこちら

テンピュールマットレス トッパー7

既存のマットレスに重ねてお使いいただくタイプのマットレス。素材の異なるカバーを両面に使用し、スタイリッシュで実用的。片面(A面)は涼しげで滑らかなダブルジャージー、もう片面(B面)はソフトタッチの柔らかで温かみのある肌触りの素材を採用し、お好みに応じてお選びいただけます。

まとめ

敷きパッドは肌に直接触れる寝具で、温度・湿度調整や肌触り向上にもつながるアイテムです。ベッドに置く寝具にはさまざまな種類がありますが、快適な睡眠環境を整えるためには寝具は正しい順番で置くことが大切です。寝具を置く正しい順番は、上から「敷きパッド→シーツ→ベッドパッド→マットレス」になります。

敷きパッドやベッドパッドの購入を検討している人は、今回紹介したおすすめの商品を参考にして、ぜひ自分に合ったものを見つけてみてください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す