ビーナスベッドのオンラインショップへ

一人暮らしのセミダブルベッドは後悔する?設置できる部屋の広さと選び方を紹介

公開日:2024.06.17

更新日:2024.06.18

ベッド 600 views

一人暮らしでシングルサイズベッドを使っていて、窮屈さを感じている人も多いのではないでしょうか。また一人暮らしを始めるにあたって、セミダブルベッドの購入を検討している人もいるでしょう。ただ、一人暮らしでセミダブルサイズは大きすぎるのではないかと不安を感じている人もいるかもしれません。

そこで今回は、セミダブルベッドを置ける部屋の広さや後悔しやすいポイントを紹介します。セミダブルベッドの選び方やおすすめの商品も紹介するので、購入して後悔したくない人はぜひ参考にしてみてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


セミダブルベッドを置ける部屋の広さ

セミダブルベッドの一般的な大きさは、幅120cm×長さ195cmです。1Kやワンルームに住んでいる場合は、6畳以上の部屋であればセミダブルベッドを置けます。8畳以上の部屋であればスペースに余裕ができるので、置ける家具の数が増えたりレイアウトの選択肢が広くなったりします。

一方、6畳未満の部屋ではセミダブルベッドを置くのは難しいので、サイズダウンを検討しましょう。なお、同じ6畳・8畳であっても正確な広さや縦横の比率がどのくらいかは物件、地域によって異なります。実際にベッドを購入する際は、部屋の寸法を測ったうえで設置できるのかを確認するようにしましょう。

6畳×セミダブル

一人暮らしでセミダブルベッドを購入して後悔する理由

一人暮らしでセミダブルベッドを購入して後悔するのは、以下のような理由が考えられます。

  • 部屋が狭くなる
  • 2人で寝ると狭い
  • 購入費用が高くなる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

部屋が狭くなる

一人暮らしの部屋にセミダブルベッドを置くことで、部屋が狭くなったり他の家具を置けなくなったりして後悔する人もいます。セミダブルベッドはシングルサイズと比べて幅が20cmほどしか変わりませんが、部屋の広さによっては他の家具を置くスペースや生活スペースが確保しにくくなる場合があります。

また、圧迫感が出ることで理想の部屋から遠ざかることもあるので注意が必要です。

2人で寝ると狭い

セミダブルベッドは1人で寝る用のサイズなので、2人用として使うのはおすすめできません。結婚などをきっかけに2人で暮らすことになってもセミダブルベッドで一緒に寝るのは難しいので、ベッドを追加購入しなければならない状況になることも考えられます。

パートナーと2人で寝る機会が多い人や結婚・同棲の予定がある人は、少なくともダブルサイズ以上のベッドを選びましょう。もしくはシングルベッドやセミダブルベッドを購入して、同棲・結婚のタイミングで広い部屋に引っ越す際に同じシングルやセミダブルのベッドを購入して2台並べて使うのも1つの手段です。

購入費用が高くなる

基本的に、セミダブルサイズはシングルサイズと比較して、ベッドフレームやマットレスの価格が高くなります。そのため、予算オーバーして後悔する人もいるかもしれません。ベッドの購入費用を抑えたい人は、シングルサイズを中心に探してみるのがおすすめです。


一人暮らしでセミダブルベッドがおすすめの人

一人暮らしでセミダブルベッドをおすすめできるのは、シングルベッドが窮屈に感じる人や部屋にダブルベッドを置くスペースがない人です。

それぞれ詳しく紹介します。

シングルベッドが窮屈に感じる人

セミダブルベッドは、シングルベッドより幅が20cmほど広くなります。シングルサイズで窮屈さを感じていた人は、セミダブルベッドにすることでストレスなく快適に眠りやすくなります。また寝ている間に大きく動いてもベッドから落ちにくくなるので、寝相が悪い人にもおすすめです。

セミダブルベッドは広々と眠れる

部屋にダブルベッドを置くスペースがない人

ゆったり眠れるサイズのベッドに変えたくても、部屋が狭くてダブルベッドが置けない人もいるでしょう。ダブルベッドを配置する場合は、1Kが8畳以上、ワンルームなら10畳以上の広さが必要です。

一方、セミダブルベッドは6畳以上あれば設置できます。また同じ商品であればダブルベッドより価格が安いので、購入費用を抑えたい人にもおすすめです。ただし、2人で寝るためのベッドを購入したい場合は、ダブルベッド以上の大きさを選びましょう。

一人暮らしでセミダブルベッドを選ぶときのポイント

一人暮らしでセミダブルベッドを選ぶときは、収納の有無やヘッドボードの種類をチェックしたうえで検討しましょう。

ここでは、一人暮らしでセミダブルベッドを選ぶときのポイントを紹介します。

収納の有無

部屋に収納スペースが少ない人は、収納付きのセミダブルベッドを選ぶのがおすすめです。特にワンルームや1Kの場合、収納が足りずに不便に感じることが多いので、スペースを有効活用できる収納付きベッドを検討してみましょう。

ただし収納のないベッドより価格が高くなったり、組み立てが難しかったりする傾向があります。収納付きベッドを購入する際は、予算と組み立て方法を確認しながら自分に合ったものを選びましょう。

収納付きベッドの種類やおすすめの商品は、こちらの記事で詳しく紹介しています。

ヘッドボードの種類

セミダブルベッドのなかには、ヘッドボードに照明やコンセント、USB差し込み口などが付いているものもあります。寝るときに近くでスマホを充電したい人は、電源が確保できるベッドを中心に探してみましょう。

一方、ヘッドボードのないヘッドレスタイプは、部屋を広くすっきりと見せたい人におすすめです。ベッドの購入後に後悔しないためにも、使い勝手やデザインの好みに合わせてヘッドボードの種類を選びましょう。

床板の種類

ベッドの床板には、主にすのこ板と張り板があります。すのこ板は通気性に優れているので、カビ対策をしたい人におすすめです。ベッドのきしみ音を軽減したい人は、張り板を選んでみましょう。

すのこ板は通気性に優れている

フレームの素材

ベッドフレームに使われる代表的な素材には、以下の4つがあります。

  • 木材
  • スチール
  • ファブリック
  • レザー

それぞれのメリット・デメリットを詳しく紹介します。

木材

  • メリット:使用者の年齢・性別問わず人気が高い
  • デメリット:重量のあるものが多く、移動に手間がかかる

スチール

  • メリット:比較的安価で購入でき、軽量なものが多い
  • デメリット:きしみ音が気になりやすい

ファブリック

  • メリット:ヘッドボードをソファのように使用できるものが多い
  • デメリット:縫い目にほこりがたまりやすい

レザー

  • メリット:重厚感があるデザインで、きしみ音が出にくい
  • デメリット:ひび割れやひっかき傷が気になる場合がある

一人暮らしにおすすめのセミダブルベッド5選

棚・コンセント付収納ベッド ZESTO

スマートでコンパクトなフォルムが魅力の収納ベッド 「ZESTO」。こだわりのヘッドボードはエッジの利いたデザインで、ブラック&ホワイトの木目調フレームがお部屋になじみます。

便利なUSBポートは1口、コンセントは2口の計3口搭載。スマホやタブレットなどの充電に便利です。また、左右取り付け可能な引出しにはスムーズに開け閉めできるキャスター付。フレーム内側にはストッパーがあり、引出しの入り込みを防ぎ収納時の見た目もすっきり。

フレーム表面には耐水性や耐熱性、耐摩耗性に優れた「メラミン化粧板」を採用。機能・収納を兼ね備えながら余計な装飾はせず、空間を邪魔しないシンプル設計のベッドです。

公式サイトはこちら

棚コンセント付 木製ローベッド Lohse

開放的で機能的なローベッド「ローゼ」 。床面の高さを抑える事で天井までの空間が広がり、お部屋に開放感をもたらしてくれます。

便利ながらも圧迫感を与えない、スリムな奥行きの宮棚にはコンセントが1口あり、スマホ等の充電もバッチリ。 また、棚には転び止めが付いているため、ヘッドボードを壁付けすれば写真やイラストを立て掛けられます。

床板は湿気やカビ対策、通気性を考え、すのこ床板を採用。カラーはブラウンとホワイトの2色、サイズは5種類から選べ、マットレスセットもあります。サイドに余計なでっぱり等がないため、2台をぴったり並べてファミリーベッドとしても使えます。

公式サイトはこちら

高さ調整可能 木製ベッド カルディナ(ウォールナット)

高さ調整可能 木製ベッド カルディナ(ウォールナット)

シンプルなデザインでコーディネートしやすく、どんな雰囲気のお部屋とも相性抜群な木製ベッド「カルディナ」。深みのあるウォールナットブラウンの質感で、スタイリッシュで上質な空間を演出します。

サイドからの見た目も美しい、なだらかなS字を描くヘッドボードは十分な厚みで設計されており、耐久性も抜群。もたれかかったあなたの身体をほどよい角度で支えてくれて、ベッドの上での読書やテレビ鑑賞など、リラックスタイムに役立ちます。

付属の脚の付け外しで2段階に高さ調整も可能。床版はスノコ仕様なので、通気性も抜群。2台並べて使うこともできるので、様々なライフスタイルに適応します。

天然木すのこベッド バノン

シンプルながらもナチュラルな優しさと耐荷重350kgの頑丈さを併せ持つヘッドレスすのこベッド「バノン」。頑丈さの秘密は厚さ3cmの極太フレームとすのこ床板を支える極太の横桟。余計な装飾が一切付いていないすっきりとしたフォルムの木製ベッドで、すのこベッドならではの優れた通気性でオールシーズン快適

ライフスタイルに合わせて4段階の高さ調整も可能。サイドに余計なでっぱりやくぼみがないため2台を並べてファミリーベッドとしても使用できます。

3色のカラーと豊富な7つのサイズから選べ、マットレスセットもあります。また、少ないパーツと工程数で組み立ても簡単です。

公式サイトはこちら

サータ ホテルスタイル594 引き出し付

高級ホテルをイメージした、落ち着いたデザインのベッドフレームが印象的なベッドです。
ウォールナット突板を使用して、高品質の素材と技術をホテルライクなスタイリングで表現しました。

ヘッドボードは全サイズ共通で一灯の照明、1口コンセント付きです。
間接照明の光が空間を落ち着いた雰囲気に演出してくれます。

安全安心品質の日本製で、体に優しい素材で作られた安全基準を示すエフ・フォースター(F☆☆☆☆)の最高レベルを満たしているため、 小さなお子様でも安心してご使用いただけます。

一人暮らしでセミダブルベッドを設置するときのポイント

一人暮らしでセミダブルベッドを設置するときは、以下のポイントを押さえておくと快適に過ごしやすくなります。

  • 壁に沿って設置する
  • 移動や掃除ができる通路を確保する
  • ドアや収納家具の開閉スペースを考慮する

1つずつ詳しく見ていきましょう。

壁に沿って設置する

ベッドを部屋の真ん中に置くと、圧迫感が出たり他の家具を配置するスペースが確保しにくくなったりします。壁に沿って設置すれば、部屋のスペースを有効活用しやすくなります。生活動線も確保しやすくなるので、ストレスなく過ごしたい人におすすめのレイアウトです。

ただし、壁にくっつけて配置すると湿気がたまりやすくなることでカビの繁殖リスクが高まるので10cmほど離して置くのがおすすめです。

移動や掃除ができる通路を確保する

ベッドを置くときは周りに通路を確保するように配置しましょう。ベッドの周りが狭いと掃除やベッドメイキング、移動がしにくくなってしまいます。ベッド周辺のスペースは50cmを目安に人が通れるくらいの幅を確保しましょう。

ドアや収納家具の開閉スペースを考慮する

ベッドの配置によっては、ドアや収納家具の開閉の邪魔になる可能性があります。そのため、ベッドはドアや収納家具の開閉スペースを考慮したうえで配置しましょう。例えば、チェストや収納棚の近くに置くときはベッドと収納家具の間を90cm以上確保するのがおすすめです。

まとめ

一人暮らしの部屋にセミダブルベッドを置くと、他の家具を置くスペースがなくなったり部屋に圧迫感が出たりする可能性があります。また1人で寝る用のサイズなので、パートナーと一緒に寝る予定で購入して後悔する人もいるかもしれません。

購入後に後悔しないためにも、部屋の寸法や家具の位置から設置スペースに問題がないのか、結婚や同棲をきっかけに2人で使う予定はないのかを確認したうえで購入するようにしましょう。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す