ビーナスベッドのオンラインショップへ

西川のマットレスのおすすめ商品|選び方からメンテナンス方法まで紹介

公開日:2024.09.19

おすすめ商品 0 views

品質のよいマットレスを探しているなかで、西川のマットレスが気になっている人も多いのではないでしょうか。西川のマットレスは独自の構造により、身体への負担を軽減する効果が期待できます。しかし、硬さや機能性によっては、使いにくさを感じる場合があるので注意が必要です。

そこで今回は、西川のマットレスの選び方とおすすめの商品を紹介します。自分に合った西川のマットレスを見つけたい人はぜひ参考にしてみてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


寝具メーカー「西川」は2つある

「西川」の寝具メーカーには、西川株式会社と昭和西川株式会社の2つの会社があります。2社とも起源が同じですが、現在は別々の会社として寝具を取り扱っています。まずは、それぞれの商品の特徴を紹介します。

西川株式会社

西川株式会社は、2019年に西川産業、京都西川、西川リビングが統合して誕生した会社です。豊富なバリエーションがあるので、自分に合った寝具が見つかりやすい特長があります。

マットレスの人気商品は、多くのアスリートが愛用しているAiR(エアー)シリーズです。雲に乗っているような心地よい寝心地で、寝返りを繰り返しても姿勢が崩れにくい特長があります。

西川株式会社

昭和西川株式会社

昭和西川株式会社は、2019年に統合した西川グループには合流せず、独立した別会社となっています。寝具の製造から販売まで一貫して管理しているため、品質の高さに定評があります。

人気マットレスは、独自の凸凹構造によって理想的な寝姿勢をキープできる「ムアツ」シリーズです。1971年の発売以来、累計販売台数は437万台以上にも上り、全国100ヶ所以上の医療機関に納入した実績があります。

昭和西川株式会社

西川のマットレスの選び方

自分に合った西川のマットレスを見つけるためには、シリーズや素材、硬さによる寝心地の違いを押さえることが大切です。ここでは、西川のマットレスの選び方を紹介します。

シリーズで選ぶ

西川株式会社ではAiR(エアー)とSUYARA(スヤラ)の2シリーズ、昭和西川株式会社ではムアツシリーズが人気です。それぞれの特徴を見ていきましょう。

AiR(エアー)

AiR(エアー)は、クッション性に優れたウレタン素材に独自の凸凹構造を施すことで、理想的な寝姿勢をキープしやすくしているマットレスです。身体への負担の少なさは、東京有明医療大学と日本睡眠科学研究所の共同研究によって実証されています。

ウレタン素材の内側には空気路やスリットがあるため、通気性に優れているのも嬉しいポイントです。

なお、AiRのマットレスには、以下の5つのラインナップがあります。

名称特徴
AiR01・スタンダードモデル・点で支える特殊立体波形凹凸構造・36個のクロスホール(※)
AiR01SE・スタンダードモデル・点で支える特殊立体波形凹凸構造・36個のクロスホール(※)・抗菌加工
AiR03・スタンダードモデル・点で支える特殊立体波形凹凸構造の進化版(弾力性がアップ)・80個のカーブスリット(※)
AiRSI・プレミアムモデル・点とブロックで支える特殊立体クロススリット構造・横向き寝にも対応・抗菌加工
AiRSX・エクストラプレミアムモデル・点とブロックで支える特殊立体クロススリット構造の進化版
・弾力性と柔軟性がアップしている・70個の通気孔、70本の通気路(※)・横向き寝にも対応

※Sサイズのマットレスの場合

マットレスの硬さは、いずれも普通と硬めから選べます。

SUYARA(スヤラ)

ウレタン素材の表面に凸凹加工が施されたSUYARA(スヤラ)は、身体にマットレスがフィットし、包まれるような寝心地を味わえます。適度な反発力があるため、寝返りが打ちやすく、寝姿勢が崩れにくい特長があります。

凸凹構造により通気性に優れているので、寝苦しさを軽減できるのも嬉しいポイントです。SUYARAの厚みは、3.5cm・9cm・16cmの3種類から選べます。

ムアツ

ムアツは、寝たきりの生活が長く続くことで生じやすくなる「床ずれ」を防止することを目的として開発されたマットレスです。床ずれとは、同じ部位に圧力が集中し、血行が悪くなることで引き起こす皮膚の炎症のことです。

ムアツは、硬さの異なるウレタンフォームを複数枚重ね、表面に凸凹加工が施されています。独自の構造から身体全体をバランスよく支えられるので、身体への負担を軽減できます。加えて、通気性も優れているので、寝苦しさの軽減やカビ防止の効果が期待できるのも嬉しいポイントです。

ムアツマットレスのラインナップは、以下の5つです。

名称特徴
ベーシック・凹凸2層構造・丸めてファスナーで止める「のべタイプ」
スタンダード・凹凸3層構造・三つ折り
20年ムアツ・凹凸3層構造・通気性と弾力性がアップしている・三つ折り・防ダニ加工
20年ムアツX・凹凸3層構造・通気性と弾力性がアップしている・適切に扱うことで20年以上使用可能・三つ折り・防ダニ加工
20年ムアツXX・最上位モデル・適切に扱うことで20年以上使用可能・凹凸3層構造(通気性と弾力性アップ)・全層に高弾性ウレタンを使用・三つ折り・防ダニ加工

性能の違いを押さえたうえで、予算内で購入できるものを見つけましょう。

素材

西川株式会社には、低反発ウレタン、高反発ウレタン、ボンネルコイル、昭和西川株式会社には、低反発ウレタンと高反発ウレタンのマットレスの取り扱いがあります(2024年1月現在)。素材ごとの特徴の違いは、以下のとおりです。

素材寝心地耐久性通気性
低反発ウレタンフィット感がある
高反発ウレタン寝返りがしやすい
ボンネルコイル寝返りがしやすい

身体に合わせてゆっくり変形する低反発ウレタンは、包み込まれるような寝心地が味わえます。高反発ウレタンは身体全体をしっかりと支えるので、寝返りが打ちやすい特長があります。

複数のコイルをワイヤーで連結させ、その上をウレタンなどで覆ったボンネルコイルは、やや硬めの寝心地で寝返りがしやすいのが特長です。加えて、通気性も優れているので、湿気による劣化やカビを予防する効果が期待できます。

なお、AiRやムアツシリーズはウレタン素材が使われていますが、独自の構造によって通常のウレタンマットレスより通気性が優れている傾向があります。そのため、湿気や熱がたまりにくく、寝苦しさを感じにくい魅力があります。

サイズで選ぶ

自分の身体に対して小さすぎるマットレスを選ぶと、窮屈さを感じてしまいます。マットレスのサイズは、使用する人の身体の大きさや使用人数に応じて選ぶことが大切です。

サイズを選ぶ際は、以下の人数の目安を参考にしながら、自分の身体の幅より40cm前後大きいサイズを目安にするとよいでしょう。

サイズ大きさ人数の目安
シングル幅97cm×長さ195cm大人1人
セミダブル幅120cm×長さ195cm大人1人
ダブル幅140cm×長さ195cm大人1~2人
クイーン幅160cm×長さ195cm大人2人
キング幅180cm×長さ195cm大人2人+子ども1人

硬さで選ぶ

マットレスの硬さは、寝心地を左右する重要な要素なので、自分の好みや体型に合わせて選ぶことが大切です。

柔らかすぎるマットレスは、腰や肩が深く沈み込んで寝姿勢が崩れたり、寝返りが打ちにくくなったりします。一方、硬すぎるマットレスは、腰が浮いて腰痛につながることがあります。

なお、AiRやムアツシリーズといった表面に凸凹加工が施されているマットレスは、一般的なウレタンマットレスよりも柔らかく感じやすいです。店舗で寝心地を確認する際は、いつもよりも少し硬めのマットレスを試してみましょう。

一般的なウレタンマットレスよりも柔らかく感じやすい

耐久性で選ぶ

マットレスは価格が高い傾向があるため、長く使い続けられるものを選びましょう。ウレタンマットレスは、密度が30D以上、復元率が96%以上を目安に選ぶと耐久性の高いものを見つけられます。

なお、昭和西川株式会社の「20年ムアツ」シリーズは、適切なメンテナンスをすることで20年使い続けられるといわれています。

「20年ムアツ」シリーズは、適切なメンテナンスをすることで20年使い続けられる

機能性で選ぶ

西川で取り扱っているウレタンマットレスは、基本的に丸洗いができません。衛生的に使いやすいマットレスを見つけるには、防ダニ加工や抗菌加工、防臭加工などが備わっている商品を選ぶことが大切です。

部屋にマットレスを置くスペースがない人は、折りたたみタイプを選ぶのがおすすめです。これらの機能が付いている代表的な西川のマットレスは、以下のとおりです。

機能性商品名
防ダニ加工20年ムアツ
抗菌加工・AiR01SE・AiRSI・ムアツ ベーシック・20年ムアツ
防臭加工・ムアツ ベーシック・20年ムアツ
折りたたみ可能・睡眠Labo Flat・睡眠Labo Dots・SUYARA(3つ折りタイプ)・ムアツ スタンダード・20年ムアツ

お試し期間の内容で選ぶ

西川のマットレスの購入後に後悔しないためには、実際に使用して寝心地を確認することが大切です。近くに直営店や取扱店舗がある場合は、店舗に足を運んで寝心地を確認してから商品を選ぶのがおすすめです。

ネット通販で購入する際は、お試し期間があるマットレスを探してみましょう。お試し期間があれば、自宅で使用感を確認でき、寝心地に違和感があったときに返品できます。

西川株式会社では、寝具のレンタルやお試しができるサブスクリプションサービス「Sleep Charge(スリープチャージ)」を利用すればAiRシリーズのお試しができます。送料込みで初月2,200円かかりますが、条件を満たすことで実質無料になります(2024年1月現在)。

一方、昭和西川株式会社のムアツは「西川ストア公式本店」での購入に限り、商品到着後30日以内であれば返品・返金が可能です(2024年1月現在)。


西川株式会社のおすすめマットレス

西川[エアー01]マットレス/BASIC

西川[エアー01]マットレス(ベーシックタイプ)は、身体をしっかりと支えながら、ソフトに受け止めるコンディショニングマットレスです。

特殊な立体波形凹凸構造で体圧を分散し、ベース部分でしっかり身体を支えるため、 床や畳の上で1枚で使用可能です。さらに中間層に採用した新素材「レフレフォーム」と肩口に格子状に配置した「クロスホール」によってクッション性と通気性が向上、スムーズな寝返りと快適な寝心地を実現しています。

グッドデザイン賞を受賞したデザイン性やシリーズ最軽量で収納時に持ち運びがしやすいのも嬉しいポイントです。

昭和西川株式会社のおすすめマットレス

ムアツマットレス 20年ムアツ《MuAtsu》

「ムアツマットレス」は機能性の高さと耐久性の高さを兼ね備えた最高品質の三つ折りマットレスです。

上層には高弾性ウレタンを使用しているため、寝返りがしやすく快適な睡眠をサポートしてくれます。また、硬さの異なる「レギュラー」と「ハード」の2タイプが用意されているため好みに応じて硬さを選ぶことが出来ます。

上層のウレタンフォームには「抗菌加工」、側地には「抗菌防臭加工」「防ダニ加工」が施されています。また、凹凸加工されたウレタンフォームにより体圧分散性の高さと通気性の良さを実現しています。


マットレスのメンテナンス方法

人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくといわれています。マットレスにカビを繁殖させないためには、湿気対策が欠かせません。例えば、定期的にマットレスを陰干ししたり、上下や裏表を入れ替えて使ったりするのが有効です。

マットレスの寝る面をローテンションすることで湿気対策だけでなく、へたりの進行を遅らせる効果も期待できます。ただし、寝る面が決まっているマットレスではローテーションができない場合があるので、事前に商品説明を確認しておきましょう。

マットレスとメンテナンス商品をまとめて購入するのもおすすめ

西川株式会社や昭和西川株式会社では、除湿シートやカバーなども取り扱っています。

除湿シートはマットレスの下に敷くことで、湿気を取り除き、カビの繫殖を抑えてくれるアイテムです。カバーやシーツは、汚れが付着したり汗が染み込んだりするのを防ぐため、マットレスを衛生的に使い続けやすくなります。

マットレスを長く使い続けるためにも、除湿シートやカバーといったメンテナンス商品も合わせて購入するのがおすすめです。

マットレスを長く使い続けるためにも、除湿シートやカバーといったメンテナンス商品も合わせて購入するのがおすすめ

西川のマットレスに関するよくある質問

ここからは、西川のマットレスに関するよくある質問に回答していきます。自分に合ったマットレスを見つけるためにも、あらかじめ疑問点を解消しておきましょう。

今使っているマットレスの上に敷いてもいい?

AiRやムアツシリーズには、今使っているマットレスの上に敷いて使えるタイプもあります。ただし、ポケットコイルマットレスといった体圧分散性に優れたものや、上層に柔らかい詰め物が入っているものと併用するとへたりやすくなる場合があります。

マットレスの上に敷いて使う場合は、下からしっかり身体を支えるようなボンネルコイルマットレスとの併用がおすすめです。

布団乾燥機を使っても問題ない?

西川のマットレスは基本的に、布団乾燥機を使っても問題ありません。ただし、素材が劣化してしまう可能性があるので、取扱説明書で耐熱温度を確認したうえで使用することをおすすめします。

まとめ

寝具メーカーの西川には、西川株式会社と昭和西川株式会社の2つがあり、それぞれ取り扱っている商品が異なります。AiRやムアツシリーズなど、商品によって特徴が異なるので違いを押さえたうえで選ぶことが大切です。

好みのマットレスを見つけて快適に使うためにも、本記事で紹介した選び方やおすすめの商品を参考に自分に合ったものを見つけてみてください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す