ビーナスベッドのオンラインショップへ

寝る時にピアスは外す?つけたまま寝ると起こるリスクやつけたままでもOKのピアスも紹介

公開日:2023.09.04

更新日:2023.09.14

睡眠 12,800 views

ふだんからピアスをしている場合、寝る時にピアスをつけたままにするか外すか悩むことも多いのではないでしょうか。本記事では、寝る時にピアスはつけっぱなしでいいのか、つけっぱなしで寝ると起こるリスクやつけっぱなしでもOKなピアスなども詳しく解説します。ピアスをつけっぱなしで寝るとどうなるか気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


基本的に寝る時はピアスをつけっぱなしにしない

ピアスのつけ外しは多少面倒ですが、寝る時には基本的にピアスを外すべきです。なぜなら、さまざまなトラブルが発生する可能性があるからです。ただし、ピアスホールを安定させるためには、通常1ヶ月以上ピアスを装着しておかなければいけません。そのため、ファーストピアスの場合は、寝る時もつけたままでいる必要があります。

寝る時に不向きなピアス

布団などの寝具に引っかかってしまうデザインのピアスは、特に寝る時に不向きだと言えます。引っかかると、寝返りが打てなくなったり、耳たぶが裂けたりすることもあるため、注意が必要です。例えば、次のようなタイプのピアスは避けるべきでしょう。

  • スタッドピアス:ピアスホールにポストを刺して耳の裏で固定する一般的なタイプ。耳の後ろにポストが飛び出ている。
  • フープピアス:通常のピアスよりも広い範囲を占めるタイプ。重さがあり、ピアスホールへの負担が大きい。
  • フックピアス:ピアスホールに引っかけるタイプ。外れやすく、常に気になる状態。
ピアス

ピアスをつけっぱなしで寝るとどうなる?

それでは、ピアスをつけっぱなしで寝るとどのようなことが起こるのでしょうか。起こる可能性のある7つのリスクを取り上げて解説します。

ピアスが皮膚に押し込められて埋没する

横向きで寝ることで耳たぶが圧迫され、ピアスが皮膚に押し込められるおそれがあります。厚い耳たぶで短い軸のピアスをしている場合は、特に起こりやすいと言えます。埋没して取り出せなくなるとピアスホールを切開するケースもあるので、注意が必要です。

ピアスが顔面や首周辺に当たってケガをする

ピアスの形状や大きさによって、顔や首周辺にケガをすることがあります。特に大きいサイズだと、寝返りを打った際に当たる可能性が高いです。また、耳の後ろに飛び出している部分が、耳裏や首に刺さるおそれもあります。

ピアスホールから細菌に感染する

ピアスをつけたまま寝ると、寝返りを打った際、ピアスホール内部に傷ができることがあります。傷ができるとそこから細菌に感染し、炎症を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。清潔な寝具を使用するなど、細菌感染のリスクを下げておくと良いでしょう。

寝具などにピアスが引っかかって耳が裂ける

就寝時にピアスをしたままだと、寝具などに引っかかり、耳たぶが裂けるおそれがあります。特に、ピアスホールが耳たぶの下の方だったり、重いピアスをつけていたりすると裂けやすいです。耳たぶが裂けると手術が必要になるため、気をつけることが重要です。

金属アレルギーなどでかぶれが生じる

素材や体質によっては、アレルギーでかぶれる場合があります。アレルギーは、主にニッケル・コバルト・クロームといった金属が原因で起こりやすいです。また、もともとアレルギーを持っていなくても、後から発症することがあるので要注意です。長時間装着していると、その分かぶれを生じる可能性も高まります。

表皮嚢腫(ひょうひのうしゅ)が形成される可能性がある

「表皮嚢腫(ひょうひのうしゅ)」がピアスホールにできてしまうこともあります。表皮嚢腫は、周囲が壁で覆われた袋状の構造物で、表皮細胞が皮下組織に入り込んでしまうことで形成されます。原因としては、ピアッシング時やピアスを入れる時に傷がつく、開けた穴が塞がらないで残ってしまうなどが挙げられます。

ピアスケロイドになる場合がある

「ケロイド」とは、ケガや手術の痕が残って赤く盛り上がった状態を指します。ピアッシングは一種の傷なので、ケロイドになりやすい人はピアスを控える必要があるでしょう。また、ケロイドにならない人でも、ピアスを長期間つけたままにすると炎症によってケロイドになるおそれがあります。ピアスケロイドは自然に治りにくいため、半年以上症状が続く場合は医療機関の受診をおすすめします。

軟骨ピアスはつけっぱなしOK|その理由は?

軟骨ピアスは、耳たぶにつける「ファッションピアス」とは異なり、もともと長期間つけっぱなしにするために設計されています。サージカルステンレスやチタンといった金属アレルギーが起こりにくい素材でできているものがほとんどで、キャッチも引っかかりが少ないです。また、耐久性があり、寝ている時に圧迫されても壊れにくいです。そのため、就寝時につけたままでも問題ありません。


へそピアスや口ピアスなどのボディピアスはつけてても良い?

それでは、身体のさまざまな部位に装着するボディピアスは、つけっぱなしでも構わないのでしょうか。基本的には、へそピアスや口ピアス、顔ピアスもつけたままで良いです。特に口は粘膜があるのでホールの完成が早く、その分塞がるのも早いです。外さず、つけたままにしておくことをおすすめします。

つけっぱなしにおすすめのボディピアスの形状

ここからは、つけたままにしておきたい場合におすすめの、3つのボディピアス形状について紹介します。

ストレートバーベル

「ストレートバーベル」は、ボディピアスの定番とも言える形状です。ピアスの軸の両端がボール状になっているため、痛い思いをすることが少ないのが大きな特長です。ボールの先端にジュエルがついているタイプもありますが、あまり立体的なデザインは避けることをおすすめします。

ラブレットスタッド

「ラブレットスタッド」は、耳裏部分(軸の片方)がフラットな形状のボディピアスです。両方がボール状になっているストレートバーベルに比べ、唇や耳の軟骨などの狭い箇所につけても邪魔にならず、痛くなったり引っかかったりしにくいのがメリットと言えます。

キャプティブビーズリング(CBR)

「キャプティブビーズリング(CBR)」は、リング状のピアス軸でキャッチを挟んで固定する形状です。キャッチは丸いボールの場合が一般的ですが、星型やフラワー型などデザイン性の高いものもあります。さまざまな箇所につけることができる万能タイプの形状ですが、キャッチの着脱が難しいのが難点です。

ワンタッチクリッカー(セグメントリング)

「ワンタッチクリッカー(セグメントリング)」は、ヒンジがついており、キャッチとピアスが一体型構造になっている形状です。その名の通りワンタッチでつけられるシンプルさが魅力で、引っかかりがなく、すっきりした印象になります。また一体型なので、パーツを紛失する心配もありません。

軟骨ピアスは大きさとデザインに注意しよう

耳には、寝返りの際に枕に当たりやすい位置があります。そのため、軟骨ピアスをつけて寝る時は、立体的で大きなモチーフのものを避けたほうが良いでしょう。特に、耳上部の耳輪についたモチーフが気になるケースが多いかもしれません。大きさやデザインに注意し、できるだけシンプルなものを選ぶのがおすすめです。

ピアスをつけっぱなしで寝る時の注意点

ピアスをつけたまま寝る場合、注意点を押さえておくことでリスクが起こりにくくなります。ここでは、3つの注意点を紹介します。

毎日洗浄して清潔に保つ

ピアスをつけっぱなしで寝る時にもっとも大切なのは、ピアスホールを清潔に保つことです。長時間ピアスをつけたままにしていると、垢や汚れが溜まりやすくなります。毎日、石鹸や洗顔フォームなどで優しく洗うよう心がけましょう。その場合、石鹸・洗顔フォームを泡立ててピアスの部分に乗せ、力を入れず軽く回してお湯で流すのがポイントです。寝る前の入浴時に行うことをおすすめします。

洗顔フォーム

肌に優しい素材を選ぶ

ピアスをつけっぱなしにしていると、肌への負担がかかりがちです。そのため、アレルギー反応を起こしにくい、肌に優しい素材のものを選ぶことが重要です。例えば、チタンやセラミック、シリコンといった素材がおすすめです。また、事前に金属アレルギーの検査を受けておくと、安心してつけることができます。

寝具などに引っかかりにくいデザインを選ぶ

布団や枕カバー、衣服などに引っかかりにくいデザインを選ぶことも大切です。複雑なデザインのピアスをつけたまま寝ると、就寝中に引っかかって耳たぶがちぎれる場合もあります。できるだけ小ぶりでシンプルなタイプのピアスを選ぶと良いでしょう。

ファーストピアスとセカンドピアスは一定期間つけたままにしよう

ファーストピアスとセカンドピアスは、一定期間つけたままにしておく必要があります。特に、安定期に入る1ヶ月ほどはつけっぱなしの状態にしておくことが重要です。安定しないと穴が塞がりやすいため、寝る時ももちろんつけたままにしておきましょう。この場合、なるべく仰向けで寝ることでピアスホールへの負担が軽減されます。

ファーストピアスとセカンドピアスで日常生活を送る際の注意点

ファーストピアス・セカンドピアスで日常生活を送る場合は、次の3点に注意する必要があります。

引っかからないようにする

まずは、ピアスがどこかに引っかからないように心がけましょう。引っかかるとピアスホールが傷ついてしまうからです。意外と日常的な場面で起こりやすく、寝る時の布団や枕カバーはもちろん、髪を乾かす時のバスタオル、着替える時の衣服にも引っかかるケースが多いため、注意が必要です。

汗や汚れはしっかり拭き取る

汗の塩分や汚れによって金属が酸化し、金属アレルギーを発症する場合があります。特に、セカンドピアスをつけている時はピアスホールがデリケートになりがちなので気をつけなければいけません。汚れた場合はしっかり拭き取り、清潔に保つことが大切です。

カラーやパーマは控える

ファーストピアス・セカンドピアスの装着時は、カラーやパーマは控える必要があります。薬剤がピアスホールに付着し、アレルギーや炎症を引き起こす可能性があるからです。この期間は行わないのが安全ですが、どうしてもやりたい場合はセルフではなく、美容師に相談しながら行うことをおすすめします。また、サウナやエステなどのスチームでピアスが高温になり、火傷をしてしまうおそれもあるため、注意が必要です。

ピアスをつけて寝ると痛い時はどうすればいい?

ピアスをつけて寝た時に痛みが生じた場合、タオルなどに包んだ保冷剤を当てて冷やしましょう。直接ピアスを圧迫しないように気をつけながら、痛みが引くまで優しくピアスホールの周りに当てるのがポイントです。また、どうしても痛みが取れないなら、鎮痛剤を使用するのも効果があります。膿が出ている時は雑菌が原因なので消毒を行い、ピアスを抜いて抗生物質入りの軟膏を塗ると良いです。

保冷剤

ピアスをつけっぱなしにして違和感を感じたら医療機関を受診しよう

寝ている時に限らず、ピアスをしていて何らかの違和感があれば、医療機関での受診をおすすめします。自己判断で処理すると症状が長引いたり悪化したりする可能性があるため、速やかに受診することが重要です。

まとめ

ピアスをつけっぱなしで寝ると、埋没やケガ、細菌感染、金属アレルギーといったさまざまなトラブルが発生するおそれがあります。そのため、基本的に寝る時はピアスを外しておくと安心です。ただし、つけっぱなしが前提の軟骨ピアスや、一定期間つけたままにしなくてはいけないファーストピアス・セカンドピアスは例外になります。ただし、いずれの場合でもピアスホールを清潔に保つことが大切です。痛い時は保冷剤や鎮痛剤が効果的ですが、痛みが続いたり、違和感があったりする場合は、速やかに医療機関を受診しましょう。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す