公開日:2023.07.14
更新日:2023.08.24
目次
マットレスを買い替えたいと思った場合、今使っているマットレスはどうすれば良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。マットレスは大きく重さもあるため、通常のごみとして出すことが難しく、処分に困りやすいものです。本記事では、マットレスの処分方法やそれぞれの方法のメリット、デメリットを解説します。マットレスの捨て方について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
マットレスを捨てる場合、種類によって最適な処分方法やかかる費用が異なります。あらかじめサイズやコイルの有無を確認しておくことで、自治体での回収依頼や引き取り業者への依頼、アプリへの出品などにスムーズに対応できます。
ここからは、マットレスの捨て方を8つ紹介します。この中から適した方法を選んでみてください。
最もオーソドックスな処分方法として、自治体のルールに則り、「粗大ごみ」として回収してもらう方法が挙げられます。ほとんどの自治体では、粗大ごみ処分用シールを購入して貼り付け、指定日に出す方法と粗大ごみ処理場に直接持っていく方法の2パターンがあり、費用は1000円~2000円程度です。廃品回収業者に依頼するよりも安価なのがメリットですが、事前予約をしたり、家の外に運んだりする手間がかかる点がデメリットといえます。
捨てるのではなく、リサイクルショップや買取サービスで買い取ってもらうことで、処分費用がかからないだけでなく利益も出ます。マットレスは「他人が寝ていたもの」ということで買取のハードルが高いですが、使用期間が短く綺麗な状態のものや高級ブランドのものなら買い取ってもらえる場合もあります。また、買取が成立すれば運んでもらえるため、負担が少ない点もメリットです。無料見積りが可能なら依頼してみることをおすすめします。
フリマサイトやオークションサイトなどで売りに出すのも、費用をかけずに処分できる方法の一つです。メルカリなどのアプリを利用して自分で買い手を探してみると良いでしょう。高い価格で売れれば、利益が出る場合もあります。ただし、発送に費用と手間が発生してしまう点に注意が必要です。また、いつ売れるかわからない、売れない可能性があることもデメリットになります。
フリマサイトなどと同様、自分で買い手を探す方法として、ジモティーなどの地域情報サイトで売りに出す方法があります。ジモティーは地域掲示板のようなサイトなので、自分の住んでいる地域で売りに出すことが可能です。直接引き取りに来てもらったり、対面で受け渡しができたりするため、送料や梱包の手間がかからないというメリットがあります。値段はつかない場合がほとんどですが、「近隣で受け取れるなら引き取りたい」「無料なら欲しい」という人も多いことから、フリマサイトやオークションサイトよりは引き取り手が見つかりやすいです。一方、いつ売れるかわからない、売れない可能性があるという点がデメリットになります。
知人に譲ったり、寄付をしたりする方法もあります。この場合、受け渡し方法や配送料の支払いについてしっかり確認しておくことが大事です。また、清潔にしてから渡すよう、注意しましょう。
新しいマットレスの購入時に下取りを依頼する方法もおすすめです。新品搬入時にそのまま引き取ってもらえるため、運び出す手間がかかりません。入れ替えのタイムラグが発生せず、布団などを用意する必要がないのもメリットといえます。ただし、販売店によって下取りの有無や金額が異なるので、事前に確認しておくことが重要です。金額に関しては、自治体の廃品回収金額よりもやや高い場合が多いですが、無料で下取りしてもらえるケースもあります。
廃品回収業者に回収を依頼するのも処分の一つの方法です。回収業者への依頼には「すぐに回収に来てくれる」「運び出す手間がない」というメリットがあり、自分で運び出すことが難しい場合に便利です。また、引っ越しの際など、マットレス以外にも回収希望のものがある人にも向いています。ただし、金額が高い点がデメリットです。廃品の回収や廃棄にはさまざまな法律が定められており、必要な資格や認可を取得して運営している業者を選ぶことで安心して依頼することができます。
マットレスを解体して「普通ごみ」として出すことができれば、処分の費用がかかりません。しかし、解体には手間がかなりかかるのがデメリットです。解体方法は次で詳しく紹介します。
マットレスは主に布やクッション材、コイルなどで作られているため、収集可能なサイズまで解体して分別し、普通ごみとして出すことが可能です。事前に、どの程度のサイズまで解体すれば普通ごみに出せるのか確認しておくと良いでしょう。また、解体には時間がかかります。時間に余裕を持って取り組むよう心がけましょう。特にコイルが入っているマットレスの場合、かなり大変な作業になる可能性が高いです。さらに、マットレスにカビが発生しているケースもあるため、室外でマスクをして作業を行う必要もあります。
ここからは、自分でマットレスを解体する方法を、コイルの有無別に解説します。
マットレスにコイルが入っていない場合、外側の生地を外し、中のクッション材(ウレタンなど)をカッターで小さく切っていきます。この際、ほこりが出やすいので、室外においてマスク着用で行うのはもちろん、近隣にも配慮が必要です。切ったものは、一般的に1辺が30cm以内であれば普通ごみとして出せますが、集積場に置けるゴミ袋の数が決まっている場合があるので注意しましょう。また、自治体によってごみの分別は異なることから、事業ごみや特殊ごみと見なされるケースもあります。ホームページなどでルールを確認しておくと良いです。
マットレスにコイルが入っている場合、まず外側の生地をカットし、中のクッション材からコイル部分を取り出します。その後、コイルとクッション材をそれぞれ小さくカットして分別し、ごみとして出します。このケースでは、コイルなしに比べて作業がかなり大変な上、金属で怪我をするおそれもあります。費用がかからないというメリットはありますが、あまりおすすめできない方法です。
ニトリなどから販売されている「圧縮マットレス」は、圧縮パッケージで持ち帰りに便利なマットレスです。購入時に圧縮されていたマットレスも、処分方法は通常のマットレスと同じです。ただし、ニトリの圧縮マットレスの場合、処分時に分別しやすい「かんたん分別」構造になっているものもあり、2人で作業して約6分で分解・分別が完了します。廃棄方法は各自治体によって異なるので、しっかり確認しておきましょう。
マットレスを捨てるときは、いくつか注意すべき点があります。まず、自治体に回収を依頼する場合や解体して普通ごみとして出す場合は、自治体のルールに則ることが大切です。また、フリマアプリなどを利用して自分で売りに出すときは、アプリ内の規約に則り、トラブルにならないよう注意しなくてはいけません。廃品回収業者に依頼する場合は、信頼できる業者かどうかしっかり確認しておくことも重要なポイントです。
それでは、マットレスはいつ買い替えれば良いのでしょうか。適切な買い替え時は、マットレスの種類によって異なります。ここからは、マットレスの寿命をコイルの有無別に解説します。
コイルが入っているマットレスの場合、品質や日頃の使い方、お手入れの方法などによって左右されますが、一般的に寿命は6~10年程度です。身体が沈みすぎてしまったり、コイルが身体に当たるようになったりすると、買い替え時です。また、きしみ音がするなら、コイルが寿命を迎えており、身体を支える力が弱まっている可能性があります。
コイルを使用していない低反発マットレスや高反発マットレスの場合、一般的に寿命は3~5年程度です。高反発の方が低反発より長持ちしやすく、品質や使い方によっては8年ほど使えるケースもあります。
マットレスを処分する場合、サイズやコイルの有無を確認しておくことが重要です。捨て方にはさまざまな方法があるので、それぞれのメリット・デメリットを把握し、適切なやり方を選ぶと良いでしょう。また、自分で解体する場合、時間がかかったりホコリやカビが出やすかったりする点に注意が必要です。マットレスには寿命があり、コイルありで6~10年、コイルなしでは3~5年ほどで買い替えになります。ぜひ今回の記事を参考にして、マットレスの買い替えをスムーズに行いましょう。
NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。
業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。
キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。
「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。
まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。
寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。
「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。
「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。
商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
関連記事
マットレスの関連記事
Profile プロフィール
Item カテゴリーで商品を探す
Ranking 人気の記事
New 新着記事
Tags タグで記事を探す