ビーナスベッドのオンラインショップへ

寝起きに機嫌が悪いのはなぜ?原因や良質な睡眠のためのおすすめの寝具なども紹介

公開日:2023.06.22

更新日:2023.07.06

睡眠 5,500 views

朝すっきり目覚められず、寝起きに機嫌が悪くなってしまう人も多いのではないでしょうか。なかには、家族やパートナーから「寝起きの機嫌が悪い」と言われ、改善方法を探している人もいるかもしれません。

そこで今回は、寝起きの機嫌が悪くなる原因や改善方法を紹介します。寝起きを良くしたい人は、ぜひ参考にしてみてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


寝起きの機嫌が悪い人の特徴

寝起きに以下のような傾向がある場合、自覚がなくても周囲から「不機嫌そう」と思われている可能性があります。

  • 目覚ましでなかなか起きられない
  • 頭が回らずぼーっとしている
  • 身体がだるくすぐに動けない

なかには、すっきり目覚められないことに対してネガティブな感情を抱き、表情に出ている人もいるでしょう。寝起きの疲労感やだるさによって暗い表情になっていたとしても、周りから見ると「寝起きの機嫌が悪い」といった印象を与えている可能性があります。

寝不足の女性

寝起きが良い人との違いって?

寝起きが良い人には、以下のような特徴があります。

  • 目覚ましに頼らずに起きられる
  • 毎朝決まった時間に自然と目覚められる
  • 朝から元気に過ごせる

寝起きが悪い人と比べると、起きてすぐに活動を始められるので、朝の時間を有効活用できている人が多いでしょう。


寝起きが悪くなる原因

寝起きの機嫌が悪くなる主な原因には、運動不足や寝る前の習慣、病気などが挙げられます。ここからは、寝起きが悪くなる原因を詳しく紹介します。

運動不足

適度な運動は心身のストレスを解消し、ほど良い疲労感を得られるため、良質な睡眠につながります。一方、運動不足の状態が続くと睡眠の質が低下し、すっきりと起きられなくなるため、寝起きの機嫌が悪くなりやすくなります。

なお、運動不足を解消するには一度に運動するのではなく、運動を習慣化することが大切です。ウォーキングやストレッチといった取り入れやすい運動から始めてみましょう。

就寝直前のブルーライト

スマホやパソコンの画面から発生しているブルーライトには、睡眠を促すメラトニンを抑制する作用があります。そのため、就寝直前にスマホやパソコンを使用すると脳が活動モードに切り替わり、なかなか寝付けなくなります。

寝る直前にスマホやパソコンを見ると睡眠の妨げになるので、可能な限り使用を控えましょう。

スマートフォンのブルーライト

睡眠の質の低下

運動不足や就寝前のスマホ・パソコンの使用の他にも、さまざまな要因で睡眠の質が低下し、寝起きの機嫌の悪さにつながっている可能性があります。具体的には、以下のような習慣がある人は、睡眠の質が低下しているかもしれません。

  • 過度な食事制限
  • 寝る直前の運動や入浴、食事
  • 夕方以降のカフェインの摂取 など

たとえ十分な睡眠時間を確保できていても、睡眠の質が悪ければ、ストレスや疲労は解消されません。寝起きの機嫌の悪さを改善するには、睡眠環境や寝る前の習慣を見直すことが大切です。

病気の可能性

寝起きに機嫌が悪い場合、睡眠時無呼吸症候群などの病気が潜んでいる可能性も考えられます。睡眠時無呼吸症候群とは、寝ている間に何度も呼吸が止まってしまう病気です。慢性的な睡眠不足に陥るため、朝すっきりと目覚められなくなります。

慢性的な睡眠不足を抱えている場合は、医療機関で受診することも検討しましょう。

寝起きを良くするためには?

ここでは、寝起きを良くする朝の習慣を紹介します。取り入れやすい習慣から始めてみましょう。

起床したら太陽の光を浴びる

起床したらすぐに太陽の光を浴びるのがおすすめです。

太陽の光を浴びると幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が分泌されます。セロトニンには、精神を安定させ、脳の働きを活発にする作用があります。起床してすぐに太陽の光を浴びてセロトニンが分泌されれば、徐々に爽やかな気持ちへと切り替わっていくでしょう。

また、太陽の光には体内時計をリセットする働きもあります。毎日同じ時間帯に太陽の光を浴びると睡眠リズムも整うので、朝すっきりと目覚めやすくなるでしょう。

朝日を浴びる女性

コップ一杯の水を飲む

人は朝に向かうにつれて交感神経が優位になり、身体を目覚めさせようとします。ところが、副交感神経の働きが急激に落ちると、イライラする原因となってしまいます。水を飲んで胃腸を活発に動かすことで、副交感神経を刺激できるため、朝にコップ一杯分の水を飲むと寝起きの不機嫌さを軽減できるでしょう。

また、寝る前にコップ一杯分の水を飲むと、寝付きが良くなり、睡眠の質を高める効果も期待できます。

心地よい音楽をかける

起床時に心地よい音楽をかけると、頭がすっきりして目覚めが良くなる効果が期待できます。目覚ましの音で憂鬱になるという人は、目覚ましの代わりに好きな音楽をかけるのもおすすめです。自分の好きな音楽をかけることで、朝のネガティブな感情を和らげることにつながるでしょう。


就寝前の習慣を見直して質の高い睡眠をとる方法

寝起きの機嫌の悪さを改善するためには、就寝前の習慣を見直し、質の高い睡眠をとることが大切です。ここでは、良質な睡眠をとる方法を紹介します。

就寝前に軽く身体を動かす

就寝前にストレッチやヨガなどで軽く身体を動かすと、寝付きが良くなり、睡眠の質が高まります。筋肉をゆっくり伸ばすと、血流が良くなり、心身の緊張がほぐれる効果が期待できます。

ただし、寝る前の激しい運動は逆効果となるため、ウォーキングやジョギングを取り入れる場合は、就寝3時間前までに済ませるのがおすすめです。

ストレッチ

就寝2〜3時間前までに夕食を済ませる

寝る直前に夕食を食べると、身体を休めるより消化活動を優先してしまうため、睡眠の質が下がりやすくなります。食べ物の消化には2~3時間ほどかかるので、就寝時間から逆算して早めに夕食を済ませましょう。

就寝1〜2時間前に入浴する

人は深部体温が下がったタイミングで眠気を感じるので、寝る直前に入浴すると、交感神経が刺激されて目が覚めてしまいます。そのため、就寝1~2時間前に入浴すると、寝る時間にほどよく体温が下がって寝付きが良くなります。

ただし、熱すぎる湯船は目が覚めてしまう原因となるので、38~40℃のぬるめのお湯に設定するのがおすすめです。

快眠や疲労回復効果がある入浴方法は、こちらの記事で詳しく紹介しています。

温かい飲み物を飲む

寝る前に温かい飲み物を飲むことも、身体の緊張がほぐれ、寝付きが良くなる効果があるといわれています。眠れないときは、以下のような温かい飲み物を飲むのがおすすめです。

  • ホットミルク
  • ホットココア
  • 白湯

就寝直前のアルコールやカフェインの摂取を控える

アルコールは一時的に眠気を感じられますが、少しずつ効果が薄まり、夜中に目が覚めやすくなります。また、コーヒーや緑茶などに含まれるカフェインには覚醒作用があるため、就寝直前に飲むと寝付きが悪くなります。

睡眠の質を高めるためにも、寝る4時間前からはアルコールやカフェインの摂取を控えましょう。

アロマや光を調整してリラックスする

睡眠の質を向上させるには、寝室の環境にも目を向けることが大切です。

アロマには副交感神経を優位にし、心身をリラックスさせる効果があるため、寝室で焚くとスムーズに入眠しやすくなります。また、まぶしい光は眠りを妨げてしまうので、暗すぎず明るすぎない暖色系の電球を選ぶと、リラックスして眠りやすくなります。

自分に合った寝具を使用する

自分に合った寝具を使用することも、良質な睡眠には欠かせません。枕は、マットレスと首の間の隙間が埋められる高さが理想的です。マットレスは適度な硬さと反発力があり、体圧分散性に優れたものを選ぶと、寝返りがスムーズに打てるので、睡眠の質を高める効果が期待できます。

フィットする枕

日付が変わる前に寝ることも大切

睡眠の質をいくら改善させても、睡眠時間が足りていなければ、睡眠不足になってしまいます。睡眠は質と量のどちらも欠かせないので、寝る前の習慣や寝室、寝具を見直すだけでなく、就寝時間にも目を向けることが大切です。遅くとも日付が変わるまでに就寝し、起床時間を一定することで睡眠リズムを整えていきましょう。

まとめ

寝起きに機嫌が悪くなりやすい人は、起床時に太陽の光を浴びたりコップ一杯分の水を飲んだりして、心身をリラックスさせることが大切です。また、睡眠の質が低下している可能性も高いため、就寝前の習慣を見直すことも意識してみましょう。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す