ビーナスベッドのオンラインショップへ

寝室ニッチとは?使い方やメリット・デメリット、つくるときのポイントを解説

公開日:2022.10.20

更新日:2023.03.20

寝室 2,700 views

ニッチとは、壁面をくぼませてつくられる空間のことです。小物を置いたりディスプレイを楽しんだりと多目的に使えるため、寝室にもあると便利なスペースです。

本記事では、寝室ニッチのメリット・デメリットを踏まえたうえで、おすすめの設置場所や機能、サイズなどを紹介します。ぜひ、快適な寝室づくりの参考にしてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


寝室のニッチとは

寝室ニッチとは、寝室壁面の厚みを利用してつくられるくぼみのことです。構造上の強度に影響がないよう、奥行き100mm前後に設計されるのが一般的です。

くぼみのまま使うことも可能ですが、コンセントや照明などを設けて機能性を持たせることもできます。枕元を自分好みにカスタマイズしやすいことから、近年需要が高まっています。

寝室にニッチを設ける4つのメリット

寝室ニッチのメリットは、主に4つあります。しっかりと理解し、最大限に魅力を活かせるようにしましょう。

1.サイドテーブルの代わりになる

ニッチをサイドテーブルの代わりに使えば、眼鏡やリモコンといった小物類もすっきりと一ヵ所にまとまります。

ニッチ内側にはコンセントも設置できますので、電子機器の使用も可能です。両側面にコンセントをつければ、夫婦で同時に携帯電話の充電もできます。

寝たままでも小物に手が届くため、入眠・起床時の動線もスムーズです。寝る直前まで眼鏡をかけて過ごせますし、子どもの寝かしつけで動けなくても携帯電話を確認できます。

2.スタンドライトの代わりになる

ニッチには、間接照明の埋め込みが可能です。スタンドライトを置かずとも、寝室に柔らかい光を取り入れられます。ニッチ内部にアクセントクロスを採用すると、ホテルのような高級感も演出できます。シーンに合わせて明るさを調整したい場合は、調光ライトを採用するとよいでしょう。

枕元のニッチに、照明器具のスイッチやリモコンだけをまとめることも可能です。寝たまま電気のオンオフができる、便利で快適な寝室に仕上がります。

3.ディスプレイスペースにも使える

ニッチでは、ディスプレイも楽しめます。好きなアート作品や雑貨、子どもの絵などを飾れば、就寝や起床も楽しみになるでしょう。

寝室ならではの楽しみ方としておすすめなのは、快適な眠りに必要なグッズ(本やアロマディフューザーなど)を活かしたディスプレイです。実用性と美観を両立できます。

暗くなりがちな寝室では、ニッチを飾り窓にするのも手です。ニッチ内にガラスブロックをはめ込むことで、壁の反対側の光を取り込めます。

ニッチ アロマ

4.空間を広く使える

ニッチは壁のくぼみを活用しますので、出っ張りが生まれません。動線を邪魔することなく収納スペースも確保できるため、余計な家具も置かずにすみます。

視線を遮らない点もポイントです。大きなベッドが置いてある寝室は、ほかに物を置かなかったとしても、実際より狭く見えてしまいがちです。壁面内部にものがすっきりと収まっていると、寝室全体が見渡せて空間にゆとりが感じられます

動線、視線の両面から空間を広く使うことが可能です。


寝室にニッチを設ける4つのデメリット

寝室にあると便利なニッチですが、デメリットもあります。よく理解したうえで設置を検討する必要があります。

設置場所やサイズを変えられない

壁に直接くぼみを設けるニッチは、一度完成してしまうとあとからは簡単に高さや位置、サイズを変更できません。

現在のライフスタイルだけを基準に設置してしまうと、将来模様替えがしたくなったときに困ってしまう可能性もあります。ライフステージの変化も考慮に入れた動線やニッチの使い方をイメージすることが大切です。

ニッチ 小物収納

ほこりが溜まりやすい

ニッチは、基本的にはオープンタイプのスペースのためほこりが溜まりやすい傾向にあります。寝具のある寝室ではなおさらで、ものを常設するとゴミや汚れが付着しやすくなります。

衛生面を考えると、枕元に近いニッチほどこまめな掃除が必要です。ニッチと掃除はセットと割り切って、定期的なお手入れをこころがけましょう。

設置できない場所もある

ニッチは、部分的に壁を削らなければなりませんので、どこにでもつくれるわけではありません。構造物(柱や筋交い)がある部分や薄い壁、断熱材が入っている外周壁、耐力壁が入っているところには設置できない可能性があります。

設置を希望する場所にニッチをつくれるどうか、あらかじめ建築会社に相談してみるのがおすすめです。

コストがかかる

建築会社にもよりますが、ニッチをつくるためには別途の費用が発生することがほとんどです。材料費というよりは、基本的には手間賃として請求されます。

おしゃれで便利だからといって家のあちこちに設置してしまうと、その分費用もかさんでしまうため注意が必要です。本当に必要なところを厳選して設置するようにしましょう。

快適な寝室ニッチをつくるためのポイント

快適な寝室ニッチをつくるためのキーポイントは、高さとサイズの設定です。それぞれの決め方を詳しく解説します。

最適な高さに設置する

小物やスイッチの置き場として使うニッチは、ベッドを置く位置や大きさ、高さによって設置すべき場所が絞られます。なかでも、高さが使い勝手を左右する重要ポイントです。

サイドテーブル代わりのニッチの魅力は、寝たままで手が届く点です。水平方向のズレはベッド位置で対処できる場合もありますが、高さが合わなければ、小物を取るたびに立ち上がらなければなりません。

高さを考えるときに忘れてはならないのは、枕の存在です。せっかくのニッチを枕がふさいでしまっては元も子もありませんので、枕と干渉しないよう注意してください。

置きたいものや用途に合わせてサイズを決める

ニッチ人気の高まりを受けて、最近の新築住宅では、ニッチの設置が無料オプションに含まれているケースも増えてきました。ところが、「いずれなにか置くだろう、と適当な大きさのニッチをつくったものの、結局使わなかった」という話もよく耳にします。

ニッチは、置きたいものが入るサイズでなければ設置する意味がありません。使い勝手が悪ければ使用する気にはなりませんし、使わず放置してしまえば、ただの「ほこりが溜まる穴」です。

寝室を清潔に保つためにも、置きたいものや用途に合わせた適切なサイズのニッチを取り入れるようにしましょう。


おすすめの寝室ニッチの使い方

寝室におすすめのニッチの使い方を2例紹介します。どちらも、就寝前のひとときをより豊かに過ごせる使用法です。

マガジンラック|就寝前の読書習慣に

いつも枕元に複数の本を置いている読書好きの方にぜひおすすめしたいのは、ニッチをマガジンラックにカスタマイズする方法です。ニッチ内にバーを設置することで、本を立てかけてすっきりと収納できます。お気に入りの本や鮮やかな表紙の雑誌が、枕元を彩ります。

絵本を収納する予定なら、ニッチを大きめに設計しておくとよいでしょう。毎晩、親子で今日の一冊をチョイスする時間も楽しみになります。

読み終えたら、ベッドから立ち上がることなくスムーズに本をしまえるのも嬉しいポイントです。読書と併せて、お片付けの習慣も身につきます。

ニッチ 本棚 マガジンラック

テレビ用ニッチ|ベッドでゆったりリラックスタイムを演出

おやすみ前にベッドでゆったりとテレビ視聴や映画鑑賞を楽しむ人も多いでしょう。

実は、テレビもニッチに収納可能です。ディスプレイ下部に余裕を設けておけば、DVDプレーヤーや周辺機器、配線も一緒に収められます

日中などテレビを観ない時間には、カーテンなどをしておくとほこりよけになります。

ただし、現在あるテレビが小さい場合はニッチの設計に注意が必要です。今のテレビに合わせた大きさに合わせてしまうと、今後テレビを買い替える際にはサイズの選択肢が狭まります。ある程度ゆとりを確保したニッチをつくっておくのがおすすめです。

まとめ

寝室ニッチには設置やお手入れの注意事項はあるものの、明確な用途に合わせてつくれば快適でおしゃれな寝室にランクアップできます。

構造的にニッチが設置できない場合には、収納付きのベッドがおすすめです。ヘッドボードでディスプレイが楽しめるタイプもあります。

50年以上の歴史を有するベッド専門店・ビーナスベッドでは、デザイン・機能にこだわったオリジナルベッドをはじめ、国内外のブランドベッドを多数取り揃えています。睡眠の質を上げるマットレス・枕・寝具も豊富にご用意しておりますので、収納付きベッドをお探しの際にはぜひご利用ください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す