公開日:2020.02.10
更新日:2023.03.16
目次
ベッドのマットレスカバーには、さまざまな種類があります。この記事では、快適な睡眠を得るためにマットレスカバーを購入したいと考えている人に向けて、種類・用途・使い方・選び方などを紹介します。最適なマットレスカバーを選ぶための参考にしてください。
※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
ベッドのマットレスカバーについて解説します。
ベッドのマットレスカバーは、マットレスに汚れや寝汗が付着するのを防ぐ役割があります。マットレス自体を洗うのは難しいですが、マットレスカバーなら汚れても洗えるので衛生的です。冷感素材や暖かい素材など、季節に応じてカバーを変えることで非常に快適に眠れます。
マットレスカバーは基本的に一枚布でできており、マットレスの底面以外の部分を覆うために使われます。 ボックスシーツやフラットシーツなどがあります。
パッドは、シーツよりも厚みがあり、四隅に付けられたゴムでマットレスに固定して使用します。汚れを防ぐためだけでなく、寝心地をよくするために使われることもあります。
ベッドのマットレスカバーとシーツの種類について解説します。
ファスナー式シーツは、マットレスをすべて包むタイプのシーツです。マットレスを包んでファスナーで閉じるので、寝ている間に外れる心配がありません。
ボックスシーツは、周囲にゴムが通っていて、マットレスに被せて使えるようになっています。ゴムでマットレスが固定されるので、シーツがずれにくいです。
フラットシーツは、一枚布タイプのシーツです。マットレスに敷いて余った部分を底面に挟み込んで使います。
敷きシーツは、四隅に付いているゴムを使って、マットレスに固定します。
脚付きベッドマットレスシーツは、ボックスシーツの周囲にゴムが入っていないタイプのシーツです。
コットンはマットレスカバー・シーツの中では代表的な素材で、汗の吸収に優れています。肌触りもよいので、赤ちゃん用のベッドにもおすすめです。
リネンは汗の吸収や肌触りに優れた麻素材で、汗ばんでもべたつかずに眠れます。吸放湿性や熱伝導性が高く、身体から不要な熱をさっと吸収して外へ逃がしてくれます。ひんやり感があるので、特に夏に向いています。
シルクは美しい光沢となめらかな質感が魅力の絹素材です。人の肌とアミノ酸成分でできており、肌への刺激が少ないですが、汗ばむ夏にはベト付きが気になるため好みが分かれます。
ウールは肌触りが柔らかく暖かいために冬には重宝されます。また吸湿性が高いために汗をかいてもベトつかず、放湿性にも優れているため吸い込んだ汗を空気中に発散させるため、夏でも快適です。
ポリエステルはあまり汗を吸収しない素材ですが、しわになりにくく、洗濯時に乾きやすいという特徴があります。冷感や消臭など、さまざまな加工が施されている場合が多いです。
レーヨンは木材パルプを原料に再生された繊維で、肌触り・吸湿性に優れています。熱伝導率が高いので、冷感素材として使われることもあります。
テンセルは、ユーカリの木を原料に再生された繊維で、シルクのような滑らかさと吸放湿性に優れています。価格が高めで、毛羽立ちやすい欠点があります。
平織は縦糸と横糸を交互に交差させた織り方です。あまり光沢はありませんが、丈夫で長持ちします。
綾織は、縦糸と横糸をずらして織ることで、糸の交差が斜めの線と見える織り方です。なめらかで光沢があり、伸縮性があります。
サテン織りは、縦糸が多く表に出るように織られたもので、ツルツルとした滑らかな感触で、高級感のある光沢が特徴です。
しじら織りは、生地がでこぼこするように織られています。ざらざら感はありますが、汗ばんでも生地が肌にくっつかず快適に眠れます。サッカーとも呼ばれ、子供の浴衣・パジャマ用の生地としてよく使われます。
パイル生地は、タオル状の生地のことで、柔らかい肌触りが魅力です。吸水性にも優れています。
ガーゼ生地は、撚りの甘い糸を荒めに平織されたもので、複数枚重ねられたものが多いです。目が粗いので通気性に優れ、ふんわりとした肌触り感も魅力です。
マイヤー起毛とは、ポリエステルやアクリルの繊維を毛羽立たせたものです。暖かいのが特徴で、冬用のマットレスカバーとしてよく利用されます。
マットレスカバーは種類が豊富なので、どれにしようか迷ってしまう人も多いでしょう。ここからは、選び方のポイントを解説します。
ファスナー付きのマットレスカバーは、使用中のずれがないですが、装着作業は少し大変です。ボックスシーツは装着が簡単で、使用時もずれにくく使いやすいので便利です。フラットシーツは慣れるまで装着するのがやや大変ですが、一枚布なので洗濯後の乾きが早いです。また、敷きシーツは装着するのが簡単ですが、カバーされない部分があるので見た目が気になる人には不向きでしょう。
マットレスカバーはサイズを間違えると使用することができないので、購入前にあらかじめマットレスのサイズを測っておくことが大切です。測っておくべきなのは、縦幅・横幅・厚みの3カ所です。特に、厚みは忘れがちなので注意しましょう。
マットレスカバーは肌に触れるものなので、肌触りのよい生地を選びましょう。夏はさらさらした肌触りのもの、冬は起毛タイプで暖かいものなど、季節に応じて素材を変えるのもおすすめです。
快適な眠りを得るためには、ダニやほこりへの対策も必要です。アレルギー体質の人や、赤ちゃん・幼児がいる家庭では、ダニやほこりを通さない特殊素材のマットレスカバーなども検討しましょう。
ベッドは毎日使うものなので、マットレスカバーにはお手入れが欠かせません。洗濯しやすく乾きやすい綿の生地がおすすめです。速乾タイプのシーツ、抗菌・消臭機能付きシーツなどを活用すればメンテナンスが楽になります。
マットレスカバーの正しい使い方について解説します。
マットレスカバーの洗濯回数は、週に1回程度が理想だといわれています。マットレスカバーは直接肌に触れるため、汗・皮脂などの汚れが付着しています。毎日洗うのは大変ですが、雑菌の繁殖を防ぐためにも週1回、又は隔週1回は洗濯するようにしましょう。
マットレスカバーを洗うときは、まず洗濯表示を確認し、記載通りのコース設定・洗剤量で洗いましょう。洗濯機で洗うときはネットを使用するとマットレスカバーが傷むのを防ぐことができます。汚れがひどいところがある場合は、洗濯機に入れる前に部分洗いしておくとよいでしょう。
洗い終わったらすぐに取り出し、軽く振ってシワを伸ばします。また、物干し竿を2本使ってM字になるように干すと、風通しがよくなり短時間で乾かせます。
シワになりにくく耐久性の高い綿100%ツイル生地を使用しており、毎日のようにお洗濯しても大丈夫。ダニ・ホコリなどが通る隙間がなく、防虫剤を使うことなく防ダニ効果を発揮する綿100%の快適ボックスシーツです。シングルサイズ~ファミリーサイズの展開があります。
「Picky’s」様のこちらの記事で「コットンツイルボックスシーツ」が紹介されました!
フランス産リネン(麻)生地を使い、ふんわりと柔らかな肌触りに仕上げました。優れた吸水性と発散性で年中快適、使い込むほどにふっくら柔らかく肌に馴染みます。シングルサイズ~ファミリーサイズの展開があります。
真珠のような美しい光沢のシルク。その滑らかな生地に市松模様のアクセントを加え、よりエレガントな印象に仕上げました。3色どの組み合わせでも相性が良く、ワントーンでまとめても落ち着いた雰囲気に。織物の名産地として知られる「富士吉田市」の工房で丁寧に織り上げられた高品質なカバーリングです。
昔から高級素材として知られるシルクを100%使用したプリズム。なめらかなシルクの寝具が肌に触れているとそれだけで肌の乾燥を防いでくれ、保湿効果があるとも言われています。とろけるような肌ざわりで、敏感肌の方や赤ちゃんにもおすすめ。
国内の工場で丁寧に仕上げられたずっと触れていたい優しい肌触り、コトルは汗かきの方におすすめ。寝室を彩る7色カラーバリエーション!
[ 枕カバー/掛け布団カバー/ボックスシーツ ]
きめ細かな超極細繊維マイクロファイバーが、ふわふわで優しい肌触りのカバーリングです。電気を通しやすい素材なので静電気も起こりにくく、繊維の間に暖かい空気の層ができて、寒い時期でも快適な温度でお休みいただけます。
【枕カバー/掛け布団カバー/ボックスシーツ】
サテン織りのなめらかな肌ざわりとソフトな光沢。ドレープ感のあるストライプが上質な眠りと安らぎを生み出す、ホテルライクなスマートベッドメイキングシーツ。着脱の手間が半分になるだけでなく、ご家庭で簡単にお洗濯できるタイプなので、汗ばむ季節でも清潔に使えます。
マイクロファイバーは髪の毛の1/100以下の細さの超極細繊維を使用しているので、とってもなめらか~な肌触り。秋冬の新定番マイクロファイバー素材の、ふんわりやわらかなスマートベッドメイキングシーツ!
使うほどに自分に馴染み、心地よさを感じられるリネン。そんな素材を慈しみ暮らす人に、より自分らしい「色合い」 を。マットレス、敷き布団、ソファカバー、テーブルクロスなど、様々な場面で活躍してくれるニュアンスカラーのフラットシーツです。
マットレスカバーをほかの寝具とともに使うことで、睡眠の質はより向上します。
ベッドパッドは、マットレスの汚れや劣化を防止するために使われる寝具です。少し厚みがあり、寝心地の調整とマットレスの保護をする役割があります。マットレスとマットレスカバーの間に敷いて使うので、直接肌に触れることはありません。マットレスのサイズに合ったもので、綿の量・生地の素材などを考慮して選びましょう。
「国産でしっかりした厚みのあるベッドパッドをお手頃価格で欲しい」という声をもとに、寝具専門店ビーナスベッドが開発した、日本製のオリジナルベッドパッドです。抗菌・防臭・防ダニ機能付で丸洗いもOKなので、毎日安心して、清潔に使用できます。
ピーチスキン加工を施された表面生地は思わず頬ずりしたくなるなめらかな肌触りに仕上がっています。また、 側生地には中綿のふんわり感を失わずにズレにくくする「ひょうたんキルト」を採用しており、ふっくら心地よい感触です。
約1.5cmのしっかりとした厚みがあり、マットレスの寝心地改善として活用できるところも嬉しいポイントです。赤ちゃんやお子様用として使えるサイズから家族で使えるファミリーサイズまで、サイズ展開も充実しています。
敷きパッドはベッドパッドとは異なり、マットレスカバーをした上などに、さらに敷いて使います。直接肌に触れるので、マットレスカバーよりも、敷きパッドを洗濯することが多くなります。肌触りがよいもの、寝汗を吸収しマットレスの汚れを防ぐもの、冷感・発熱機能を持つタイプのものなどから、季節に応じて選びましょう。
4隅に固定用のゴムがついているタイプのイブル 敷パッド。夏はサラっと冬はほんのりあたたかく、年中快適にお使いいただけます。横幅100cmのシングル~横幅240cmのファミリーまで、サイズ展開も豊富。ご家庭の洗濯機で丸洗いもOK!さらに、収納に便利な巾着袋付。おしゃれなリボンラッピング仕様で、プレゼントにもおすすめ。
ふんわり・もっちりした感触が特長の夏におすすめの新感覚寝具。ひんやり気持ちのいい接触冷感と、肌に優しい綿100%の両面仕様の敷パッドです。 触れた瞬間のひんやり感とあわせて、やみつきになるその感触をお楽しみください。
極細マイクロファイバー繊維のふわふわで心地よい肌触りが特長の敷パッドです。汗などの湿気を吸収し熱に変える繊維が温度を調節してくれるので、寒い時期でも保温効果が長続きし、快適な温度で体を包み込んでくれます。
プロテクターは、ジッパー付きのマットレスカバーやボックスシーツと同じ形状の寝具です。マットレスの汚れ・ダニ・カビなどを防止するために使われます。防水性が高い場合は、寝汗やおねしょからマットレスを守り、シミやカビを防ぎます。使用時にはさらにマットレスカバーをし、プロテクターの上に直接寝ないようにしましょう。
特殊素材を使用した、湿気は通しながらも防水機能を持ったシーツです。薄くて軽く伸縮性があり、お使いの寝具と併用いただくだけで水汚れや寝汗などからマットレスを守ってくれます。
除湿シートは、マットレスの下にたまる湿気を吸収するためのシートです。ベッドの床板に敷き、その上にマットレスカバーなどを付けたマットレスを載せて使います。除湿シートは、定期的に干して乾燥させるようにしましょう。
嫌な冬の結露、梅雨のジメジメ解消にオススメ。竹炭とシリカゲルを使用し、優れた吸湿性と、繰り返し続く消臭効果を実現。湿気の溜まり具合が分かる吸湿センサー付きで、干し時も逃さず感知。洗って干して何度でも使える、エコロジーなシートです。
トッパーは、マットレスが柔らかすぎる、または硬すぎる場合などの寝心地を改善するために使用する寝具です。マットレスとマットレスカバーの間に敷いて使います。トッパーは厚みがあるので、マットレスカバーを付けるときはサイズ選びに注意が必要です。
マットレスカバーは、ベッドのマットレスの汚れを防止するためのものです。形状・素材・織り方など種類が豊富なので、季節・好み・お手入れ法に応じて選ぶとよいでしょう。
お使いのベッドに適したマットレスカバーを探しているなら、「 ビーナスベッド」がおすすめです。50年以上の歴史があるベッド専門店で、さまざまなベッドに合うマットレスカバーが揃っています。ショールームには快眠アドバイザー、ネットショップにも専門スタッフがおり、寝具選びについて相談することも可能です。
NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。
業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。
キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。
「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。
まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。
寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。
「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。
「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。
商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
関連記事
お洗濯の関連記事
Profile プロフィール
Item カテゴリーで商品を探す
Ranking 人気の記事
New 新着記事
Tags タグで記事を探す