ビーナスベッドのオンラインショップへ

寝室のカーテンはネイビーがおすすめ?風水を取り入れて寝室をリラックス空間に

公開日:2022.06.23

更新日:2023.03.20

寝室 6,700 views

「寝室のカーテンを新調したいけれど、どんな色がよいかわからない」という人も多いでしょう。この記事では、寝室のカーテン選びにお困りの人向けに、色の持つ安眠効果やリラックス効果、睡眠に与える影響などを解説しています。風水の観点からおすすめの色も紹介するため、睡眠の質を高められる寝室づくりに向けて役立ててください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


寝室カーテンの色選びのポイント

寝室のカーテンを選ぶとき、皆さんはどのようなところにポイントを置いているでしょうか。

寝室は1日の3分の1の時間を過ごす場所であり、毎日の疲れを取る大切な空間です。よりよい睡眠をとって目覚めのよい朝を迎えるためには、寝室の環境を整えることが大切です。

ここでは、寝室のインテリアの中でも目に留まりやすいカーテンの色味選びにおいて、ぜひ知っておきたい点を解説します。

寝室のカーテンの色選びのポイントをご紹介

色の持つ安眠効果に注目

寝室のカーテンを選ぶ際は、色の持つ安眠効果にぜひ注目しましょう。

入眠前に視界に入るカーテンの色次第で、寝つきのよさに変化があると考えられているためです。色の持つ波長(電磁波)は、人間の脳や心理、身体に大きな影響を与えているのです。

寝室のカーテンにはネイビーがおすすめ

寝室のカーテンにおすすめな色のひとつがネイビーです。ここでは、寝室用のカーテンにネイビーをおすすめする理由を挙げ、解説します。

色のイメージによるリラックス効果で脈拍が下がる

西洋文化においてネイビーは、「調和」や「協力」「栄光」「深い知恵」といった意味合いを持つ色です。深みのある落ち着いた色合いには、「信頼」や「信用」「誠実」「知性」や「上品さ」といったイメージを演出する効果もあります。色が「静けさ」も連想させるため、脈拍を下げてリラックス作用が期待できます。

ネイビーは、「調和」や「協力」「栄光」「深い知恵」といった意味合いを持つ色

副交感神経が優位になって心の疲れが取り除かれる

入眠前、視覚にネイビーが入ると、副交感神経が優位になることが知られています。

副交感神経が優位になると「セロトニン」という脳内物質が分泌され、興奮状態を沈めてくれるため、心の疲れを取りのぞく作用が期待できます。また「セロトニン」は安眠をもたらす「メラトニン」というホルモンと連携しながら、不眠症やうつ病も抑制するといわれています。神経が高ぶりがち、朝の目覚めが今ひとつよくないという場合にぜひお試しください。

ネイビーの持つ安眠効果で質の高い睡眠が得られる

海外ホテル予約サイト「Travelodge(トラベルロッジ)」がイギリスの家庭2,000軒を対象に行った調査では、寝室のテーマカラーが睡眠時間に大きな影響を及ぼしていることがわかりました。

調査によると、最も長い睡眠時間をとっていたのは、青色をテーマカラーにした寝室で寝ていた人です。睡眠時間は7時間52分となっており、2位が黄色、3位が緑色という結果でした。

青色をテーマカラーにした寝室で睡眠時間が長くなったのは、色の効果で血圧や心拍数が減少し、質の高い睡眠を得られたためではないかと考えられています。

カーテンは、天井や壁、床に次いで面積が広い内装です。寝室の配色にも大きく影響しているため、カーテンの色次第で睡眠の質が変化する可能性も否定できません。

出典:Travelodge | THE SECRET TO A GOOD NIGHT’S SLUMBER IS TO SLEEP IN A BLUE BEDROOM 

ネイビーの効果で部屋が広く感じられる

ネイビーは「後退色」と呼ばれ、後ろに下がって見える色です。カーテンカラーにネイビーを取り入れると、壁面が遠くに感じるような錯覚があるのはこのためです。ネイビーのカーテンを使うことで部屋を広く見せられるため、ゆったり感じられる効果が期待できるでしょう。

ネイビーは「後退色」と呼ばれる後ろに下がって見える色なので部屋を広く見せられる

風水を使ったカーテンの選び方

古代中国で生まれた「風水」では、方角や色によって運気を高めることができると考えます。風水の考え方を参考に寝室のカーテンを選ぶ際は、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。

ここでは、風水におけるカーテンの意味と効果を紹介しつつ、寝室におけるカーテンの選び方を解説します。

風水におけるカーテンの意味と効果を紹介しつつ寝室におけるカーテンの選び方を解説します

風水におけるカーテンの意味

風水において、カーテンは外の世界と内の世界の境目である窓から邪気が入ることを防ぎ、家の中のよい運気を閉じ込める働きを担うものです。ただ単に、防犯やプライバシー保護を目的に、外から家の中が見えないようにするためのものではありません。

また、カーテンの色が部屋で過ごす人の潜在意識に働きかけるとも考えられているため、このような観点からもカーテンの色選びは重要です。

陰陽の気のバランスに注意

寝室のカーテンを選ぶ際は、寝室全体の陰陽の気のバランスに配慮しましょう。カーテンは、寝室内で占める面積が大きいため、同じく面積の大きなファブリックであるベッドカバーとのバランスを考えて選ぶことが大切です。

風水でいうところの「陰」は、無地やどことなく硬い、冷たいという印象を与えるものです。対する「陽」は、柄物やどことなく温かい、にぎやかという印象を与えます。寝室を見たとき、カーテンとベッドカバーでうまく陰陽のバランスをとるようにしましょう。

寝室にはドレープカーテンとレースカーテンの二重仕立てがおすすめ

寝室で陰陽のバランスを取るためにおすすめなのが、ドレープカーテンとレースカーテンの二重仕立てです。これは、レースカーテンで朝の「陽」の気を取り込み、ドレープカーテンで夜の「陰」の気を遮ることができるからです。

ドレープカーテンが無地であるならレースカーテンを柄物にするなど、どちらか一方を柄のある「陽」のカーテンに、もう一方を「陰」のカーテンにするようにしてみましょう。

ドレープカーテンとレースカーテンの二重仕立てがおすすめ
ドレープカーテンが無地であるならレースカーテンを柄物にしてみるのも良い

寝室にネイビーのカーテンを取り入れる際のポイント

ここでは、ネイビーを寝室に取り入れる際、どんなことに注意すべきかについて解説します。

ネイビーの効果を最大限に活かしつつ、多用し過ぎない

先ほども述べた通り、ネイビーは心理状態を落ち着かせ、リラックス効果を高めてくれる色です。「後退色」でもあり、部屋を広々と見せる効果もありますが、あまり欲張ってさまざまなファブリック全てにネイビーを使うと、重たい印象を与える恐れがあります。

カーテンにネイビーを取り入れるなら、ほかのファブリックにネイビーを多用し過ぎず、小物などで取り入れるのがおすすめです。

寝室にネイビーのカーテンを取り入れる際のポイントをご紹介

よい気を運んでくれるカーテンと、ネイビーの効果を意識する

風水では、カーテンには良い気を運ぶパワーがあると考えます。ネイビーは「木の気」に属する色で、「冷静さ」や「判断力」の象徴であり、成長に関する運気をサポートしてくれる色です。深緑のアイテムと組み合わせると、家庭運や恋愛運を高めてくれます。

また、ネイビーと相性がよい東向きの窓がある場合はさらによい効果が期待できるでしょう。日中はレースカーテンだけにして外からのよい気を取り込み、夜はドレープカーテンを閉めて部屋のよい気を守ることを意識してください。

風水の効果が高まるカーテンのポイント

カーテンの色や窓の方角、柄などは風水を考えるうえで重要ですが、それだけで開運効果をすべて実感できるわけではありません。より運気を上げるためには、どのような点に注意すべきでしょうか。ここでは、風水の効果をさらに高めるための方法をいくつか紹介します。

風水の効果が高まるカーテンのポイントをご紹介

窓とカーテンのサイズ合わせに注意する

カーテンは、外からの厄を退け、気の状態を安定させる役割を持ちます。しかし、窓とカーテンのサイズが合っておらず、カーテンが窓よりも短い場合は外からの厄が入りやすくなってしまいます。カーテン選びに際しては、窓とのサイズ合わせに十分に注意してください。

カーテンの裾が短すぎる場合は別の布を縫い付け、長すぎる場合は丈詰めを行うといった対処方法もあります。

寝室やカーテンを清潔に保つ

風水において、良い運気は清潔な場所に回ってくると考えられています。色や柄、方位などが完璧でも、部屋やカーテンが汚れていると運気は上がりません。

寝室はこまめに片付けや掃除をして、カーテンは1ヶ月に1度ぐらいの頻度で洗濯しましょう。清潔さを保つのが運気を上げるコツだと心得てください。

古いカーテン・破れたカーテンは買い替える

何年も使い続けた古いカーテンは、悪い気をたっぷり吸い取ってしまっています。また、破れたカーテンを使っていると運気が下がる可能性も否定できません。古すぎるカーテンや破れたカーテンは、買い替えましょう。

運気が停滞している、運気が悪いと感じる場合も、カーテンを買い替えるのがおすすめです。

まとめ

この記事では、寝室のカーテンを選ぶポイントや、ネイビーのカーテンをおすすめする理由を紹介しました。ネイビーのカーテンには、リラックス効果や疲れを取り除く効果が期待でき、睡眠の質を高めるのに有効だと考えられています。風水の観点からも有益であるため、ぜひお試しください。

ネイビーのカーテンと似合う寝具選びにぜひ利用してもらいたいのが、ビーナスベッドです。50年以上の歴史があるベッドの専門店で、寝具のラインナップが豊富にあります。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す