ビーナスベッドのオンラインショップへ

パジャマの洗濯頻度は週2〜3回が目安|素材別の洗濯方法についても詳しく解説

公開日:2022.05.13

更新日:2024.09.13

寝具 12,000 views

パジャマは就寝時のみに着用する衣類のため、洗濯頻度の目安が分からず悩む人も多いのではないでしょうか。しかし、一見汚れていないように見えるパジャマでも、目に見えない汗や汚れが付着している可能性があります。そのため、洗濯進度が低いと雑菌が繁殖してしまい、さまざまなトラブルにつながる恐れもあるので注意が必要です。

この記事では、パジャマの洗濯頻度の目安や洗わずにいるとどうなるのか、素材別の洗濯方法などについて詳しく解説します。清潔さをキープするために、パジャマの洗濯頻度が気になっている人や正しい洗濯方法を知りたい人はぜひ参考にしてみてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


そもそも睡眠中の汗の量はどのくらい?

個人差や季節、室内環境などにもよりますが、人が睡眠中にかく汗の量はペットボトル約1本分(200~500ml)といわれています。睡眠時の発汗には体温を下げて調整し、眠りを深くする重要な役割があります。このように毎日着用するパジャマは多くの汗を吸収しているため、想像以上に汚れている可能性があるのです。

パジャマの洗濯頻度は週2〜3回が目安

パジャマは週に2〜3回を目安に洗濯するのがおすすめです。こまめに洗濯することでパジャマの清潔さをキープしやすくなります。また、汗をかきやすい夏の時期や汗をかきやすい体質の人、子どもなどは、毎日もしくは2日に1回が洗濯頻度の目安になります。パジャマは季節や体質などに合わせて適切な頻度で洗濯しましょう。

パジャマは週に2〜3回を目安に洗濯するのがおすすめ

パジャマを洗う頻度が少ないとどうなる?

パジャマを洗う頻度が少ないとどうなるのでしょうか。起こる可能性のある主なトラブルを紹介するので確認しておきましょう。

臭いや汗染みの原因になる

上述でも触れたとおり、人は寝ている間に多くの汗をかきます。パジャマを洗濯しないで着続けていると雑菌が繁殖しやすくなり、臭いや汗染みの原因にもなります。さらに、汚れたパジャマを着ることで不快な気分になる場合もあるでしょう。睡眠の質を低下させないためにも、パジャマはこまめに洗って清潔さをキープすることが大切です。

体調不良を引き起こす可能性がある

免疫力が低下していると菌に感染しやすくなり、体調不良を引き起こす可能性があるので注意が必要です。忙しい人や不規則な生活を送っている人は体調を崩しやすいため、雑菌が繁殖しないようパジャマの衛生面には気を配りましょう。

皮膚トラブルの原因になる

パジャマを洗う頻度が少ないと汚れが蓄積してしまい、繁殖した雑菌が肌に付着して皮膚トラブルに発展する恐れがあります。また、雑菌だけでなくダニやカビが発生する可能性もあります。皮膚トラブルや肌荒れに悩んでいる人は、パジャマの洗う頻度を見直してみるとよいでしょう。

素材別に見るパジャマの正しい洗濯方法

パジャマの素材はさまざまあり、素材によって洗濯方法が異なります。清潔さをキープして長持ちさせるためには、正しい方法で洗濯することが大切です。洗濯する際はあらかじめ洗濯表示でしっかりと確認しておきましょう。

綿素材のパジャマ

綿は吸汗性・通気性に優れた素材のため、多くのパジャマに使われています。丈夫な素材になるので、洗濯機の標準コースで洗えます。ただし、綿は縮みやすい特性もあるため洗濯ネットを使ったり、手洗いコースを選択したりして洗濯するのがおすすめです。

吸汗性・通気性に優れた素材綿素材のパジャマ

シルク素材のパジャマ

シルクはとてもデリケートな素材のため、シルクのパジャマは基本的には丁寧に手洗いする方法が適しています。洗濯機の「手洗いコース」や「ドライコース」でも洗える場合もありますが、洗う回数が増えると生地が傷んでしまう可能性があるのでできる限り手洗いするのがおすすめです。洗濯後はタオルで押さえたりして優しく水気を取りましょう。

シルクはとてもデリケートな素材のため、手洗いがおすすめ

麻素材のパジャマ

麻は縮みやすい特徴があるため、麻のパジャマは手洗いで押し洗いするか、洗濯機を使う場合は水流の弱いコースで洗うようにしましょう。パジャマを長持ちさせるなら手洗いのほうがおすすめです。

また、麻は高い水温だと縮んでしまう可能性があるので、手洗いする際は水か30度以下のぬるま湯を使用しましょう。洗剤は中性洗剤にして、色落ちや素材への負担を少なくするのがおすすめです。

麻のパジャマを長持ちさせるなら手洗いのほうがおすすめ

ポリエステル素材のパジャマ

ポリエステルは耐久性が高い素材なので、洗濯機で洗えるケースが多いです。ただし、商品によって適切な洗濯方法は異なるため、洗濯表示で確認することが大切です。

また、ポリエステルは臭いが残りやすい特徴があるので、臭い防止のために柔軟剤を使って洗うのがおすすめです。そのほか、モコモコしたパジャマや薄い素材のパジャマは、洗濯機で洗うと生地を傷めてしまう可能性があるので手洗いのほうがよいでしょう。

ポリエステル素材のパジャマは臭い防止のために柔軟剤を使って洗うのがおすすめ

パジャマを干すときに気を付けるポイント

洗い終わったパジャマは、しわをきちんと伸ばして形を整えてから干しましょう。しわを伸ばすことで生地がしっかりと乾いてふんわりとした仕上がりになるので、パジャマの吸湿性が回復しやすくなります。さらに、色褪せしないように直射日光を避け、風通しのよい日陰で干すのが正しい干し方です。

洗濯頻度を減らしてパジャマを長持ちさせる方法

ここからは清潔さをキープしながらも洗濯頻度は減らして、パジャマを長持ちさせる方法を紹介します。

パジャマの下にインナーを着る

洗濯頻度を減らすなら、パジャマの下にインナーを着るのがおすすめです。パジャマが肌に直接触れる面積が減るので、寝汗や皮脂汚れを防げる効果が期待できます。また、肌が生地に触れてこすれて傷んでしまうのも抑えられ、パジャマを長持ちさせられるでしょう。

脱いだパジャマはハンガーに掛ける

脱いだパジャマはハンガーに掛けて陰干ししましょう。干すことで湿気を取り除けるので、清潔さをキープしやすくなります。干すだけでなく、防臭・抗菌スプレーを活用するのもおすすめです。

洗濯後に収納する

季節に合わせてパジャマを使い分けている場合、衣替えで着なくなったパジャマは洗濯してから収納することが大切です。汚れたパジャマをそのまま収納してしまうとダニが繁殖したり、黄ばみや臭いが発生したりする原因になる可能性があります。パジャマを長く愛用できるよう、シーズンが終わったパジャマはしまう前に必ず洗濯しましょう。

パジャマの下に着るインナーの選び方

最後にパジャマの下に着るインナーの選び方を紹介します。自分に合ったものが選べるようチェックしてみましょう。

身体にフィットするデザインとサイズを選ぶ

インナーを選ぶときは、身体にフィットするデザインとサイズを選ぶのがポイントです。身体に合っていないサイズだと、寝返りを打った際にお腹が出てしまったり、襟元や袖口から冷気が入ってきて身体が冷えたりする可能性があります。

ただし、締め付けが強いものは寝心地が悪くなる場合もあるため、ほどよく身体に沿うデザインとサイズのインナーを選ぶとよいでしょう。

インナーを選ぶときは、身体にフィットするデザインとサイズを選ぶのがポイント

吸水性・保温性に優れた綿素材を選ぶ

睡眠の質を低下させないように、吸水性・保温性が高い素材を選ぶことが大切です。睡眠中は汗が多く出るため、吸水性が低い素材だと蒸れて不快に感じやすく、寝冷えをしてしまう場合もあります。吸水性・保温性に優れている綿素材のパジャマなら、快適な寝心地で寝冷えも防いでくれるでしょう。

ヒートインナーは避ける

睡眠時にヒートインナーを着るのは避けましょう。ヒートインナーはかいた汗を熱に変換する吸湿発熱性能があるため、多くの汗をかく睡眠時に使用すると暑くなってさらに汗が出るという状態を繰り返してしまいます。

さらに、吸湿した汗が飽和状態になって乾かなくなると、身体が冷えてしまう可能性もあります。寝苦しさや寝冷えを防ぐためにも、睡眠時にヒートインナーは使用しないようにしましょう。

おすすめのパジャマ5選!

パジャマにはさまざまな種類の商品があるため、選ぶときに迷いやすいものです。ここではおすすめのパジャマを5点紹介します。

genuine(ジェヌイン)ヘリンボーンガーゼパジャマの商品ページはこちら

genuine(ジェヌイン)ヘリンボーンガーゼパジャマ

ホテル・旅館の館内着として愛用され、あまりの心地よさに問い合わせが続出したガーゼ生地を100%使用したヘリンボーンガーゼパジャマ。ボタンのないゆったりとしたデザインにこだわりました。どんな体勢でも動きやすい、着ているだけでリラックスできる人気のオリジナルルームウエアです。

イデアゾラ(ideeZora)半袖パジャマの商品ページはこちら

イデアゾラ(ideeZora)半袖パジャマ

日本最大のタオル産地、愛媛県今治市で生産されたこだわりのブランド「イデアゾラ(ideeZora)」。シンプルでナチュラルなカラー展開が魅力!パイル地の肌触りが気持ちよく、超極細糸を使っているから薄くて軽い仕上がりに。スタンダードな開襟衿のパジャマです。

一年中快適な綿100%のダブルガーゼ レディースパジャマ

ダブルガーゼ レディースパジャマ

一年中快適な綿100%のダブルガーゼのパジャマです。ふんわりやさしい肌ざわりの2重ガーゼは吸水性がよく、夏はサラリと涼感を演出。また、2重織り組織が体温を保ち冬も快適です。一年を通しておすすめのパジャマです。

着る保湿クリーム パイピングパジャマ[トップス&ボトム]

着る保湿クリーム パイピングパジャマ[トップス&ボトム]

シアバター、オリーブオイル、シルクアミノ酸の3つの成分を配合したお肌に優しい「着る保湿クリーム」を使用したパジャマです。長袖かつ前開き・ポケット付きで安心の定番デザインのため、オールシーズンご愛用いただけます。
サイズ展開:S / M / L

超長綿サテンパジャマ

超長綿サテンパジャマ

着ていることを忘れてしまうほど軽い着心地が特徴のアイテムが「超長綿サテンパジャマ」です。サテン素材で肌触りが柔らかく、快適な夜を過ごせます。襟やポケットの玉縁にドビー織りをあしらったデザインで、上品な光沢が高級感を引き立てています。

まとめ

パジャマの洗濯頻度は週に2〜3回が目安になります。こまめに洗濯することで清潔さをキープしやすくなります。ただし、汗をかきやすい夏の時期や汗をかきやすい体質の人、子どもなどは、毎日もしくは2日に1回を目安に洗濯するとよいでしょう。さらに、パジャマを長持ちさせるためには素材に合った正しい洗濯方法・干し方を意識することが大切です。また、パジャマを複数着用意しておけば安心してこまめに洗濯できるでしょう。

寝具専門店「ビーナスベッド」では、快適な睡眠につながるパジャマを多数取り揃えていますので、ぜひ一度ご利用ください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す